料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
Lessonトップへ | 料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

5月の料理教室が終わりました。

2017.05.31 │ お料理教室

5月の料理教室が終わりました。
今月は、六甲教室での初めての教室となりましたが、皆さまいかがでしたでしょうか。
たくさんの方にお目にかかれましたこと、心より嬉しく思っております。
本当にありがとうございました。
また、改めましてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

◎生徒さんの感想

・今日は、様々なことにチャレンジできて来た甲斐がありました。
ごはんを普通の鍋で炊いてみたこと、それにより火加減の仕方の応用を修得できました。
2つ目にだしの味の違いです、4つの昆布の味を知り、何に合うのかまた特徴を深く学べました。
最後に鶏肉のさばき方です。経験、チャレンジは、自分のものにする一歩だと思いました。
料理も全ておいしく、基本はつくづく大切だなと思いました。

・今日は少人数の中で基本的なことを丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
だしのひき方も昆布でこんなに味がちがうとは!
利尻、真昆布、羅臼、日高…だしって自分でひくとこんなに美味しいんですね。
青葉をゆでる塩加減や、いろんな火の通し方、出し巻き卵の巻き方、丸鶏の解体などたくさんの発見がありました。
料理はとても奥が深いなと思いました。また宜しくお願いいたします。

・ごはんの炊き方、だしのとり方は今まで自分でしていたやり方とは違っていたので
大変勉強になりました。特にだしはだしパックでとっていたので、これからはだし昆布と
鰹節を使って取っていこうと思います。昆布の種類によっても味が違うのでおもしろかったです。
鶏肉も丸ごと一羽さばいてするから揚げはとてもおいしかったです。
しょうゆだけでも充分に美味でした。
だし巻き卵も巻く時は大変でしたが、きちんととっただしが入るだけでこんなにも美味しくなるなんて!
感動の連続でした。また、他にも色々な勉強をしていきたいなと感じました。
とっても素敵な濃ゆい内容と時間を過ごせました。ありがとうございました。

・ごはんの炊き方、唐揚げの新しい手法、青菜のゆで方、だし巻き卵の巻き方、
だしのひき方など、改めて基本的なことをひとつひとつ学ぶことができて勉強になりました。
少しのコツや考え方で、こんなにも料理がおいしくなるんですね。目からウロコだらけでした。
「理論や技術はしあわせのために」「意識をもって続けてきたことは必ず自分を助けてくれる」という先生のお言葉が心に残りました。
少しずつお料理上手になれるよう、周りの人や自分自身をしあわせにできるよう、また教えていただけたら嬉しいです。
さっそく今晩家族に作ります!!

・先生のパンの本をいつも見ながら子供たちのパンを作っていたので、
まさか間近で習える日がくるなんて!感激です。
今回は『米粉』ということで、粉の性質や配合など理論を交えて教えて
いただけたので、何となくわかったつもりで作っていたパン作りが
ストンと理解できたように思います。
べーグルとってもおいしかった〜♡しばらくは毎日せっせと作り続けます。

・いつもお料理教室のブログを拝見し、長年先生のお教室に通うことを夢に見ておりました。
神戸で開催して下さり、ありがとうございます。
パン作りは趣味でやってきたものの、いまいち自信がなく、今回は方向性の違う2種類のベーグルをお教えいただき、とてもためになりましたし、実際に自分でも手を動かして、先生にアドバイスいただけるので、少人数なのがありがたかったです。(インスタントドライイーストだけでなく、白神こだま酵母も取り上げていただき、うれしかったです。)
先生が川原でつんできて下さったよもぎ入りのベーグルは、春の香りがして、
幼い頃母が作ってくれたよもぎもちのことを思い出しました。
今まで体験したことのない、心温まるパン教室でした。
次回も楽しみにしております。

5月の料理教室にご参加くださり本当にありがとうございました。
6月は『初夏のごちそう』にて、お待ちしております。

スタッフ:松本

return top