料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

謹賀新年

2025.01.06 │ ブログ

新年明けましておめでとうございます。
どんなお正月をお過ごしになりましたか。

私は、今年のお正月は、2日から家をあける、という変則的なスケジュールだったので、
簡単にお雑煮と、黒豆、数の子だけ作りました。

お雑煮は、近くのお店に「雑煮大根」という細い大根が売られていたので、
(どう切るのが本当の関西風なのかよくわからないけど)一応関西風に買ってみて、
でもおだしや小松菜なんかは関東風で、
しかしお醤油は関西ならではのうす口で、
もちは丸だが焼いている、
という、まさに私の生きてきた関東と関西の30年くらいが混ざった、ようわからんものに。笑

黒豆ははじめてお砂糖を全く使わずに作ってみました(意外といける)。
数の子は、もともと甘みを入れないので、これもロカボ仕様に。

今年はおせちはほとんど作らないと決めていたけれど、
年越しにはおだしを一年で一番まじめにひいて、
タブレットで紅白を聴きながら台所をぴかぴか磨いていたら、
からだの底から何か力が湧いてきて、
「台所に神様がいる、というのはほんとうかもしれないなあ」とびっくりしました。

そして、わたしは台所というものが本当に好きだなあと。
そこに心をおいて料理をする、ということに、
時間のあるなし、お金のあるなし、人様の評価などは、実は何も関係がなく、
できればいつも感覚を研ぎ澄まして台所に立ちたい。
気持ちのある手で目の前の食材を触りたい。
ささやかだけどそういう毎日を送りたい、
そんなことをあらためて思いました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにおかれましても、よき1年となりますように。

return top