料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

北欧へ

2018.07.23 │ ブログ

今日からひと月ほど、北欧へ行って参ります。
ネット環境がバラバラのため、ブログのアップが難しくなるので、フェイスブックとインスタグラムにて、旅の様子をアップしますね。

フェイスブック
インスタグラム(misatoancienne)

お暇な時にのぞいてみて下さい。
尚、オフィスの営業は通常通りです。
どうぞよろしくお願いいたします。

→フェイスブック、インスタグラムからこちらにもデータを移しました!(9/24)

撮影の仕事

2018.07.20 │ ブログ

もう「暑いですねー。」しか声が出ない今日この頃です。
去年も神戸に来たばかりで暑い暑いと思っておりましたが、今年は輪をかけて日差しが強いように感じます。

先週から料理教室続きでしたが、終わってすぐに今日は雑誌の撮影でした。
7月と言えばもう秋の号を作っていますから、もちろん合わせの着物(冬物)です!!
しかも今回はオフィスの裏のテラスでも撮ることになったので、
酷暑の中、合わせの着物!!
反射板の光が強すぎて、スタッフ皆サングラスは必須です。

無事すべての撮影を終えて、みんなで試食もして、東京から編集者さんが持ってきて下さった
どら焼きをいただきましたー。ごちそうさまでした!

しかし、暑かったけど久しぶりの「ホーム」での撮影は超楽しかったなー。
(ここのところ「アウェイ」ばっかりだったから)
器を選んで料理を盛りつけ、カメラマンさんやデザイナーさん、編集者さん達と物を作り上げていくのは、本当におもしろい。
しかもこの神戸のオフィスはすごく動線がよくて撮影がしやすい上、
マキさんの動きも全然鈍ってない。(教室で鍛えているから)
東京にいた頃の撮影と、同じようで全然違う。
それは入り込む光や、見える景色、そこに暮らす人が違うからでしょうね。
となると、撮られた料理というのは、その土地や作った人の人生を反映しているー、
だから写真ってすごいなあと思いますね。

掲載誌のお知らせ/ESSE8月号

2018.07.11 │ ブログ

現在発売の『ESSE』(扶桑社)8月号、P60−61にて
「夏のコクうまさっぱりレシピ」を2品ご紹介いたしました。
この季節にたくさんとれる夏野菜を使った
からだにもやさしい、でもパンチもある味のレシピです。
ご参考にしていただければ幸いです。

ブルーベリータルト

2018.07.08 │ ブログ

神戸では今日ようやく雨がやみました。
幅広い地域でのニュースに、胸が痛みます。
これ以上被害が広がらないことを願うばかりです。

さて、しばらく家から出ることができなかったので、
うちにある材料でタルトを焼きました。

以前に書いたかもしれませんが、神戸の自宅には大した調理器具を置いておらず、
オーブンもデロンギのちっちゃいコンベクションだけです。
もちろんケーキの型も無ければ、はかりすらありません。

冷蔵庫には生のおいしそうなブルーベリー。
そのまま食べてもよかったのだけど、コーヒーと合わせるべく、
北欧の田舎風タルトを焼いてみました。

折りたたむだけのこのタルトなら、
型が無くても好きな大きさに焼き上げることができるし、
変わった材料も必要ありません。

粉にオーツ麦かライ麦をちょっと混ぜたかったのですが、
もちろんそんなものも置いていないので、「あ!」と思いついて、
米ぬかをちょっとだけ混ぜてみました。

「米ぬか」って、言ってみれば「ライスブラン」だから(英語にしただけだけど!)、
小麦のふすま(ブラン)と大して変わりません。
香ばしくなるんじゃないかなと思って。

ササッと仕込んで、あっという間に焼き上がりましたが、
食べてみたら、大成功!!!
香ばしくて、風味があって、サクッとして(グルテンが無いから)、
精白小麦粉だけで作るより100倍おいしいわ。米ぬかバンザイ!
スウェーデンでは、こういう時アイスクリームとか、ホイップクリームを添えていたけど、
今日は省略、それでも十分なおいしさでした。

北欧のおやつは、甘さが控えめで、素朴で簡単。
家庭で作るのにはピッタリなので、
またお教室でもご紹介したいなと思います。

ところてん

2018.07.06 │ ブログ

すごい雨がつづいていますね。
皆さまご無事でしょうか。
うちの近所の川は、ゴーゴーたいへんな流れです。

写真は先日熱海でいただいたところてん。
熱海では海からテングサをとってきて干すのが普通らしく、
(その辺の道路でもたくさん見かけました)
その自家製干しテングサを使って、寒天を炊くのだそう。
「おみやげです。」と一つずつスタッフ皆に持たせて下さいました。

子どもの頃、うちでも祖母が「寒天突き」でツーッと突いてくれたものですが、
長らく手作りのものは食べていなかったなあ、うれしいなあ、
と思って包みを開けたら、細長く突いた形ではなくて、まるくそのまま固めてあって、
「ざんしーん!!」
と思いました。
プレゼントするのにぴったり。

そのまますくって、三杯酢でさっぱりたべてもおいしかったし、
黒蜜やきなこでもいけると思う。
何より、突かなくてもいいと思うと、気楽に作れますね。
プルンとした弾力が市販のものとは全然違って、ぜひまた食べたいと思いました。

なかなか海までテングサをとりに行くところまではできないけど、
今度広島に帰ったら、干したやつを買って来て、作ってみよう。

熱海へ

2018.07.03 │ ブログ

今日は伊東と熱海へ。
対ベルギー戦の健闘ぶりを見て、朝一の新幹線に乗りました。

海に近づくと意味もなくホッとする私です。
しかし、いつも思うことですが、山と海では、全く気質が違います。
そして当然食べものも違う。
一口に「日本の料理」とはくくれませんね。
いや、これらのエッセンスをまとめ上げたものが、「日本料理」(家庭料理ではない)なのかもしれないな。

まだ細かいことは書けませんが、今回の一連の取材では、
各地で土地や自然の恵みを大切に、無駄なくいただく知恵をたっくさん教わりました。
テレビとテキスト両方用で、超ハードスケジュールでしたが(まだ終わっていない!)、
ファンキーなおぱあちゃんたちともたくさんお会いでき、ものすごく勉強になりました。
ここから、身近なレシピに落とし込むのが、私の仕事。
楽しくもあり、苦しくもありー。
がんばります。

茅ヶ崎へ

2018.07.01 │ ブログ

そして今日も出張中。

昨晩のホテルでは、マキさんがプレゼントしてくれた紅茶「TEA TRAVELLERS」で一息。
(私の好きなカフェでわざわざ買ってきてくれたそう。茶葉は芦屋のウーフさんのもの)
これ、ティーバッグでもすごくおいしくて、まさに旅人にピッタリだ!
何よりその心づかいがうれしいです、ありがとう?

そして今、ロケの中休み。
カメラマンさんが、スタッフみんなにクコの実を配ってくださいました。
山登りでは「行動食」と言うのだそう。
(←効率よくエネルギー補給できるもののこと。
今回のカメラマンさんとライターさんはアウトドアにすごく詳しい!)

気持ちのこもった行動茶に行動食で、午後もがんばります!

体調管理(出張用)

2018.06.29 │ ブログ

先週から来週まで、2週間ほど出張が続いて、バタバタしています。
旅をするのは大好きだけれど、飛行機と新幹線の移動+撮影、収録が続くと、
「気」が消耗する(=気虚になる)のがよくわかります。
撮られる仕事というのはドバッと「気」を使うみたい。
体調管理が一番の仕事です。

なので神戸に戻った時には、鍼に行ったり、
毎朝ちょっとずつ薬膳スープ(冷凍しておく)を飲んだりして、気の補充。
これらはすっごく効きますね。

加えて旅先では、以前にブログにも書いたように温灸のお世話になることもあるけれど、
何も手持ちがなくてちょっと体調がすぐれないときは、ペットボトルが便利です。
ホテルのポットで沸かしたお湯をペットボトルに入れて、角をツボに当てるんです。
おなか(中脘や関元など)の上に乗せておくだけでもすごく元気が出る。
あ、この方法は、お灸を使えない子どもやお年寄りの手当てにもいいですよ。
風邪のひき始めなんかに背中のツボと、鎖骨の下のツボに当ててあげると
かなりいい気持ちです。

下の写真のボールは国産ヒノキ。
私にとっては、香りが好みでリラックスできる(安眠できる)のと、
集中力が高まるので、仕事のパフォーマンスが上がるんです。
精油でもいいかもしれないけど、このボールは手触りがいいのが気に入っていて、
スーツケースに一つしのばせています。

普段だって体力が資本の仕事ですが、移動が続くときはそれ用の体調管理が必要。
それを色々工夫するのもまた楽しいですね。

九州へ

2018.06.27 │ ブログ

九州でロケ。阿蘇山の中を走っています。
長野の山とは全然ちがうわー。
そして、ローソンが山小屋風!

長野へ

2018.06.24 │ ブログ

仕事で長野に来ています。
十割そばと蕎麦だんこ。山には緑!

これはアスパラの花。
漬け物にするとおいしいんですって。
生でかじると、ほんのり春を青くしたような味。

return top