料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

酒粕ビスケット

2023.03.03 │ ブログ

フィーカのお供になんにもない時、
ちょっとしたホットビスケットを焼くことがよくあります。

自分が食べるだけなので、大した数もいらないし、
できればあまり砂糖などもいれたくない。

そんな時、粉も甘味も水分も油分も、その時その辺にあるもので、
少量焼けるくらいだけ、あれこれ試してみるのですが、

先日、酒粕を使ってみたところ、
びっくりするくらい美味しくて!!!

発酵バターとかチーズに通ずるような、独特のコクが加わるのと、
お酒の甘味が入るんですね。

今回はそれにバナナを加えたことで、
ノンシュガーでもかなり満足感の高い味わいになったと思います。

罪悪感なく食べられるヘルシーレシピ。
(オートミールの食物繊維もたっぷり)
混ぜて焼くだけの手軽さなので、ぜひ試してみてくださいね。

_______
[饗 #49] 酒粕すごいかも!グルテンフリー、シュガーフリーでこの満足感!!ぜひ試してみてください。
https://youtu.be/RLhPsMICM-8

クコにんじん

2023.03.01 │ ブログ

先日のオンラインレッスンで、早速クコ酢をお作りになった生徒様が、
すごく美味しい!もっと作りたい!とおっしゃっていました。

そうなの。
クコ酢(というか、酢クコ?)は本当に良いクコの食べ方だなと思ってます。
だって、そのままのクコって日本の家庭料理に使うのがかなり難しい食材だもの。

最近私がよくするのは、スライサーにかけた人参を軽く塩もみして、酢クコたっぷり和えたもの。
これは肝や腎が弱ってきたな、イライラするなと感じる男性にもとてもおすすめ。

これから紫外線が強くなってきますので、シミ対策にも良いですよ!

______
[饗 #46] 中医学で長年にわたり使用されてきたスーパーフード!
抗酸化作用たっぷりで、目やお肌の健康に良いあの食べものを、日々の生活に取り入れるアイディアをご紹介。
https://youtu.be/wrIaKdVquJ8

じゃがいも1個で

2023.02.28 │ ブログ

YouTubeに新しい動画をアップしました!

前回ご紹介した塩麹で作る、
じゃがいものガレット。

おうちにじゃがいもしかないわ〜という時にでも、 あっという間にコクのある美味しい一品が作れます。

表面はカリカリで、
中はチーズを入れていないのに、
麹のおかげで旨みたっぷり!
しかも包丁要らずでできますよ😉

ぜひやってみてくださいね。

______
[饗 #48]材料3つですぐできる!あと1品欲しい時のおかずやおつまみ、おやつにもピッタリ!
https://youtu.be/8kvFRRRvORo

今年の味噌レッスン

2023.02.27 │ いままでのメニュー ブログ

一昨日、今年の味噌レッスンが終了しました!
どうもありがとうございました。

気がつくとなんと、このオンライン味噌レッスンも今回で4回目なんですね。

3年前に、突然対面のレッスンができなくなって、
初めて試したオンラインレッスンがこの味噌仕込みでした。

あれからもう丸3年も経つんだなぁとびっくりしてしまいましたが、
小さかったお子様達が大きくなっていたり(もう一緒にお豆がつぶせるように!!)、
新しい赤ちゃんが生まれていたり、
10年ぶりの東京の生徒様やそのお母様のお声が聞けたり、
みんなであれこれ雑談ができたり、

こうして全国の皆様とオンラインでつながることができ、
同じ材料を使って一緒に保存食を作ることができるのは、
なんかほんとにうれしいなあ、としみじみしました。

もう何度目かになる生徒様も多いので、
「今年の麹は、香りが高い気がする!」
「色がいつもより白いです!」
など、麹への感想もありましたので、京作さんに伺ったところ、

「特に去年と変わったものはございません。
去年と同じお米、変わらぬ場所で仕込んでおりますよ!
ただ、そこはやはり生き物。
同じ条件でもお米の性分、作業室や外気湿度の違いで毎回仕上がりが違います。

色だけでいうと、やはり出たての糀は白く感じるかと思います。
日にちが経てば少しずつではありますが黄色味が出てくるので。
もちろん品質に問題はまったくないのでご安心を!

あ!あとたしか濱田さんに持って帰ってもらった分は、
15代目的に『あ、これは良い感じやぞ!』という仕上がりのやつだった気がします!」

とのことでしたー。

うん、確かに今年の麹は、いつもに増して華やかな香りがして、
「良い感じやぞ!」の味噌が仕込めたような気がします。

(皆さん年々仕込み量が増えていくのですが、私も今年は8kg分仕込みましたよ)

初めて味噌を仕込まれた生徒さん達も、こんなに簡単にできるんだ〜と思われたのではないかな。

来月はあんこのリクエストをいただいているので、3/18の午後にレッスンを予定しています。
またおしゃべりしながら、一緒にぼたもち作りましょうね。

*動画視聴のみの全ての生徒様にも、その日のうちにレッスン動画のアドレスをお送りしております。
万が一届いていないことがございましたら、恐れ入りますがご一報ください。
ご質問などもご遠慮なくお寄せくださいね。

小さな肉の保存術

2023.02.26 │ ブログ

おはようございます。

先日、動画でご紹介した低塩塩糀は、こういった小さな肉を保存するのにとても便利です。

コマ切れ肉やミンチなど、すでに細かく切られた肉というのは、
空気に触れる面が多いので、酸化しやすく、いたみやすいのです。

なので、買ってきたらすぐにビニール袋やジッパー付きポリ袋に入れて、 塩麹をパッパ。

これで、肉の表面をガードしてくれて、 冷蔵保存による腐敗や、冷凍焼けをかなり防いでくれるんですよ。

(そして麹の力で、ますます美味しく、柔らかくなる!
使い勝手に合わせて、かける量を加減するとよし。)

ぜひ活用してくださいね^_−☆

_______
[饗 #47] 糀屋さんへ行ってきました!低塩で生きた塩麹をご家庭で簡単に作る方法をご紹介。いろんな食材を美味しくしてくれますよ!
https://youtu.be/mEr9EaOJY24

一晩でできる塩麹

2023.02.24 │ ブログ

YouTubeアップしました!
今回は一晩でできる塩麹。

すっかり多くのお店で買えるようになった塩麹ですが、
おうちで作ると、低塩で仕込めることと、火入れしなくて済むので、
生のままでたっぷり料理に使えます!

1週間置く必要もないので、
失敗なくカンタンにできますよ〜。

今回の動画はね。
前半をちょっとドキュメンタリータッチに編集してみたのですが、

なんせ動画撮影と編集の技術が追いつかなすぎて難しかった〜>_< (YouTubeを1本1本作るたびに、 動画制作のプロの方達は本当にすごいなあ、といつも思います。) でもぜひぜひ最後までご覧ください。 食材をおいしくしてくれて、もちろんお体にもいい塩麹、 試してみてくださいね😊 キャベツもね! _____ [饗#47] 糀屋さんへ行ってきました!低塩で生きた塩麹をご家庭で簡単に作る方法をご紹介。いろんな食材を美味しくしてくれますよ! https://youtu.be/mEr9EaOJY24

明石へ

2023.02.20 │ ブログ

今週の味噌レッスンで使う米麹を作ってくださる、
明石の京作さんにご挨拶へ伺ってきました。

(︎味噌レシピ等のメールは全ての生徒様にお送りしております。
もしも届いていない方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいね)

明石まで車で1時間。
ようやく運転にも慣れてきたとはいえ、
まだやっぱり「えいやっ!」と、勇気がいる私です。

それでも。
今日はなんとラジオを聴きながら運転できましたよ〜!

やや緊張しつつ、ひたすら運転をして、明石海峡大橋が見えてきた時は、
一人で「ブラボー!!」と喜びました。

300年以上も続く京作のマダムは本当にすてきな方で、
お話をさせていただいて、こちらまでじんわり温かな気持ちに。

ご家族の手しごとで丁寧に作られているこの米麹を、
今年も皆様にお届けでき、一緒に味噌を仕込めることが本当に嬉しいです。

そしてせっかく明石へ行ったので、
以前に生徒さんから伺った美味しい明石焼き(玉子焼き)のお店に寄ったのですが、なんと長蛇の列!!

30分くらい並んでみたのですが、まださらに1時間くらいかかりそうだったので、ギブアップ(><)

お店の方に、テイクアウトでお願いしておいて、
帰り道にささっと取りに寄って、帰宅後におやつでいただきました。

これもタコがプリプリで、生地はもちっとしたところのあるふんわりさ。
今度はお店でいただきたいなあ!

ああ、明石はたのしいおいしい。
またドライブするぞ〜と思っています
(まだまだおっかなびっくりだけど!)

クコ酢について

2023.02.17 │ ブログ

おはようございます。

クコの実の動画でお伝えしたクコ酢は、
実は、これから春に向けて、ぴったりの食べ方です。

(春先、肝がたかぶって、イライラしたり、花粉症など目の不調が出やすくなる季節には、
「酸味」や肝を養う食べ物が良いとされているんです。)

そしてこの食べ方の、本当にいいなと思っているところは、
かなりの減塩ができるところ。

以前に癌の食事療法を研究されている済陽医師と本を作らせていただいた際に、
「無塩」の料理をかなりご紹介したのですが、
あの時にこの組み合わせをお伝えできればよかったなあ、と思うくらい。
我慢することなく、無塩の一品が作れます。

特に切り干し大根との組み合わせは、それぞれの乾物からの味だけで、
(クコ酢は全体に絡まる程度で十分です。)
びっくりするほど複雑な味わいが出るんです。

これは お弁当にチャチャッと入れたりもできるので、
ぜひぜひやってみてくださいね!
春に向けて、少しずつおからだ整えられますように

______
[饗 #46] 中医学で長年にわたり使用されてきたスーパーフード!
抗酸化作用たっぷりで、目やお肌の健康に良いあの食べものを、日々の生活に取り入れるアイディアをご紹介。
https://youtu.be/wrIaKdVquJ8

目をいたわる食べもの

2023.02.16 │ ブログ

YouTubeアップしました!

前回の投稿でお話しした通り、
疲れ目のための最強食材でございます。

今やゴジベリーとして、世界の美容に関わる方達から注目を浴びるクコの実ですが、

あまり意識して食べたことないわという方や(杏仁豆腐に乗っとるねえ、みたいな)、
どうやって料理に使ったらいいの?と思われる方も多いのではないかな。

今回はラジオみたいな感じでおしゃべりしたので、
お暇な時にでも見て(聞いて)みてくださいね!
70代で肌年齢30代のお肌は本当に美しかったですよー。

______
[饗 #46] 中医学で長年にわたり使用されてきたスーパーフード!
抗酸化作用たっぷりで、目やお肌の健康に良いあの食べものを、日々の生活に取り入れるアイディアをご紹介。
https://youtu.be/wrIaKdVquJ8
(お酒を飲む方にもとてもオススメ)

中国語その後

2023.02.13 │ ブログ

昨年末に始めた中国語。

100日間、毎日やったら、旅行には困らないかなあ、くらいまで
話せるようになりました😊

はじめは1冊のテキストを(本についていた音声をスマホにダウンロードして)徹底的にシャドウイングして、
なーんとなく発音の感じがわかってきたので、
あとはひたすら「SUPER CHINESE」という語学学習アプリを使っているのですが、これが本っ当にすごい!

プログラムに沿って進めていけば、独学でもしっかり中国語が身につくの。

見て聞いて、すぐにリピートして話せば、自分の声が録音されて、即おかしいところをチェックしてくれる。

この発音に対するAIの判断がかなり精密で、単語も文法もしっかり身につくようにプログラムされているから、
4技能のバランスが良く、語学習得のスピードが驚くほど速い😵

思えば、絵と音声がある(しかもこちらの音声も吹き込める)というのは、
例えば「苹果」という単語を、「りんご」という日本語を全く使わず、「🍎←このイメージ」と発音だけで体に入れるということができるということ。

これってすごくないですか!?
ラジオ英会話くらいしか手段がなかった私の若い頃と比べたら、
もう何もかもが隔世の感ありで、
ありがたい限りです。

ただ1つ、問題があって、目がものすごーく疲れるのです>_< スマホでやるのは疲れすぎるので、早い段階でタブレットに切り替えたのですが、 それでもずっとゲームをやっている感じなので、目がとてもとても疲れる。 色々調べて、スクリーンを「ダークモード+夜間モード(ブルーライトカット)」にすることで だいぶ良くはなったのですが、 こんな時こそ薬膳だよね! ということで、ある食材を積極的に摂ることで、かなり目の疲れが楽になりました。 これは、タブレットで勉強する方や、目を酷使する仕事の方などには、とってもおすすめ。 次のYouTubeでまたご紹介しますね〜!

return top