
ご報告がすっかり遅くなりましたが、
今月2日に東京の教室に行ってきました。
コトラボでの初のレッスン。
早朝の飛行機に乗って日帰りで往復しました!
まずはデモンストレーションとお話。

その後、班ごとに分かれて皆さまで実習です。
盛りつけまでやっていただいて、ワイワイにぎやか!


わたしも一緒にいただきましたが、
半年ぶりにお会いした方や、初めていらっしゃった方など、
懐かしいなあ、うれしいなあ、とお話ししながらもぐもぐ。
東京教室は、おせちに加え、手軽にできるチャーシューとアスピックゼリーが人気でした!
たくさんのご参加、本当にどうもありがとうございました。
お会いできてうれしかったです!
さて、少しの休憩を挟んで、次のレッスンは米粉のロールケーキ。

こちらの方は、皆さんの実習風景の写真がないのですが、
なんと一人1本ずつ、「手だて」でロールケーキを作っていただきました。
「センセー!」
と呼ばれては、
「もうオッケイと言ってあげたいけど、あとひと頑張り!」
と心を鬼にして、スパルタメレンゲ作り。
でもそれぞれすてきなココアケーキができました。
1本ずつお持ち帰り用にしていただいて、私が作っておいたものをご試食いただいたのですが、
ビュッシュドノエルに仕立てる方法もお見せしたので、そちらも一口ずつ!

おせち、ロールケーキ両方にご参加下さった方に加え、
こちらのレッスンも久しぶりの生徒さん達や、初めての方達とお会いできて、
しあわせでしたー。
このロールケーキは、全く同じ配合なのに、
すごくその人らしさが出るケーキなんです。
メレンゲ作りにとっても時間がかかった方は、終わりが見えず、
どうなることかと思われたかもしれないけれど、
ゆっくり立てた泡は繊細でやさしく、その方の柔らかさができあがりのケーキにあらわれていました。
おひとりおひとりに、出来上がりのケーキをお渡ししながら、
皆さんのことをしっかり感じることができて、
ああ東京でもこのレッスンが出来てよかったとしみじみした私でした。
今月ご参加くださった皆さま、本当にどうもありがとうございました。
来月も、コトラボで料理とケーキの2レッスンを行います。
だいぶスタジオの勝手もわかってきたので、よりしっかりと皆さまに向き合ってレッスンできたら、と思っています。
またお目にかかれることを楽しみにしております!(初めての方も、ぜひいらしてくださいね〜)