料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

『美ST』9月号 さしすせその魔法

2016.07.21 │ ブログ

IMG_2512

現在発売中の『美ST』(光文社)9月号
p193〜194「人生がときめくさしすせその魔法」という調味料紹介のページにて
おすすめのお酢をセレクトしてご紹介いたしました。
味や香りはもちろん、美にも◎な感じのものをピックアップしましたので、
ぜひご覧くださいね^^

エノキダイエット

2016.07.12 │ ブログ

現在発売中の『日経ヘルス』8月号
p30-33にて、エノキを使ったダイエットメニューをご紹介しました。
2週間体験なさった読者さんは下腹が4cmも減ったとのこと!
キノコの力、おそるべしです。

続けるためには、毎回エノキを1から料理するのは大変ですから、
まとめて「冷凍エノキ」を作ります。
これ自体は10分もあればできるものです。
もちろんそのまま食べることも、冷蔵保存もできますが、
これからの時期は冷凍しておいた方が長持ちしますから
密閉できるポリ袋に入れてならしておきます。

ページで解説くださった東京農大の江口先生によると、
ダイエットの効果を得るには、これを1日50〜100g毎日続けてとることが大事なのだそう。
このポリ袋に入ったエノキの1/4がちょうど50g分ですから、
1〜2かけ料理に使えばいいわけです。

エノキ自体にはそんなに強い味はつけていないので、
いろんな料理にポキポキ入れて、
使い回してください。
9つのメニュー(サブおかずやスープ、メイン)をご紹介しておりますので、
参考になさってくださいねー。

IMG_2482

ニンニクで暑さを乗り切る!

2016.07.04 │ ブログ

IMG_2474

一気に猛暑に突入しましたね。
「あつい」「あつい」しか声が出ないような1日でした。

そんな中、ただいま発売中の『女性セブン』7/14号
p85〜88にて「食欲そそるスタミナ満点夏レシピ」ご紹介いたしました。

ニンニクオイル、ニンニク醤油、ニンニク味噌に始まり、その活用法、
またニンニクをたっぷり使った料理をご紹介いたしました。
撮影後のスタジオの香りったら大変なことになっていましたが(笑)、
その後、毎日なんらかの方法でニンニクをとって、
私も今のところ夏バテ知らずです。

今年の夏は酷暑になりそうなので、
皆さまも元気にお過ごしくださいませ!

IMG_2476

『オレンジページ』4/17号 大人の肌の「透明感」のつくり方

2016.04.06 │ ブログ

DSCN3827

DSCN3830

4/2発売『オレンジページ』4/17号
別冊付録「大人の肌の透明感のつくり方」にて、お仕事させていただきました。

4ページでは、皮膚科医やウォーキング協会の先生など、いろいろな分野のエキスパートが
お肌の透明感について解説されており、
私は食の分野からお話しさせていただきました。

また12ページからはヘアメイクアップアーティストの尾花ケイコさんと
「大人の透明感」について、対談させていただきました。

私自身、38歳を過ぎた頃から、ガクガクガクッ!と肌が老化しました。
これまであまり肌に対して外からのケアをしてこなかったので、
こりゃまずい、と思ったものの、何をしてよいのやら!?
食べることからのケアも、年齢によって変えていかなくてはいけないということを
ここ1年くらいで身をもって感じ、自分のからだで実験しているところです。
というわけで、尾花さんとお会いするのをとっても楽しみにしていました。

尾花さんは、とってもすてきな方で、私いっぺんにファンになりました。

「40代は努力次第で、どうにでもなる年代。若作りをがんばりすぎるとイタいし、
何にもしないと無頓着なナチュラルおばさんになっちゃう。
でも、絶対大丈夫。自分のことをよく知って、少しずつでも手間をかけてあげれば。」

そしてメイクをしていただいたのですが、
肌を触ってくださる手の気持ちのいいこと。
35歳を過ぎたら、メイクの仕方をどう変えたらいいのか、とか、
パウダーをのせる部分はそんなに小範囲でいいの!?とか、
オイルの使い方とか、私全然知りませんでした。
その大人のナチュラルベースメイクの仕方が冊子では丁寧に説明されています。

そして、16ページからは、フルーツが主役の美肌レシピをご紹介いたしましたので、
ぜひ参考になさってくださいね。

テレビ出演のお知らせ

2016.03.07 │ ブログ

関西地方のみなさま!

明日3月8日(火)朝7:35頃から10分程度、
朝日放送『おはよう朝日です』という番組の
「今朝のクローズアップ」という特集コーナーで
塩フリージングをご紹介いたします。

ぜひご覧くださいませー。

節分

2016.02.03 │ ブログ

imageehoumaki

立春とはいえ、寒い日が続きますね。
皆さまお元気ですか。

季節の分けめの今日、私は鬼をかぶって豆まきごっこをしたところですー。
お教室の生徒さんから、うれしいお便りとお写真いただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月のお料理の会でいただいた紅白なますのお味が
忘れられず、レシピが掲載されている『季節を食べる
冬の保存食・行事食』を購入し、息子と楽しく拝見
していましたら恵方巻に興味を持ち、風習のお話しを
したところ、節分の日のお弁当は絶対に恵方巻ね!
と言われ、いよいよ当日の今日作りまして、
ウキウキで幼稚園に出かけました。

形、色合いは全く別物ですが、お味はなかなか美味しく
仕上がりました。
恐縮ではありますが写真を添付させていただきます。
(本当は切り分けてはいけないそうですが‥)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、上の恵方巻きのお写真を送ってくださいました。
うれしいなあ。
こんなふうに親子で使っていただきたくて
心をこめて作った絵本なので。
また教室でも巻き寿司やりましょうね。

皆さまにとってよい年明けになりますように!

ぬか床部

2016.01.15 │ ブログ

WEB FOODIE』(←クリックしてください)にて
ぬか漬けの記事がアップされました。

今回は、アドバイザーとして、
4人のぬか床部員さんたちの渾身のぬか漬けをいただいてきました!
野菜はもちろんのこと、ささみや、モッツァレラなども、意外だけどとっても美味しかったですよ。

ぬか漬けってめんどくさそうだけど、忙しい時期は冷蔵庫で管理すればいいし、
(私なんて、4ヶ月くらい冷蔵庫で寝かせておいて、冬眠から覚めさせたことだってあります。)
あんなに味わい深いお漬けものが一晩とか数時間でできちゃうなんて、
本当にスゴイ「和風ピクルスのもと」だと思っています。

調子のいいぬか床があれば、何入れても美味しくなるから、
ブロッコリーの芯(皮を剥いて)とか、だしをとった後の昆布とかも、
いいお漬け物になりますよー。

植物性乳酸菌たーっぷりの発酵食品ですから、
おまけのように腸やお肌の調子も良くなるのがうれしいところ。
最近は、捨て漬け無しで始められるカンタンキットも売られているようなので、
ぜひ気楽にトライしてみてくださいな。

テレビ出演のお知らせ

2016.01.10 │ ブログ

テレビ出演のお知らせです。

来週1/12(火)の朝、NHK『おはよう日本』の「けんコン!」というコーナーに出演します。
(おそらく7時35分頃の放映となるかと思います。)
テーマは「“カジュアル薬膳”で冬を元気に」。

からだの冷える冬におすすめの、カンタンな薬膳をご紹介しますので、
ぜひご覧くださいませー。

七草がゆ

2016.01.08 │ ブログ

DSCN3349

お正月はご多分にもれず食べ過ぎてしまったので、
昨日の晩ごはんは七草がゆにしました。
今はスーパーでこんなセットが売られていて、
野山につみにいかなくてもいいので、
楽チンですねえ。(野山無いし!!)

せりなずな、ごぎょうはこべらほとけのざ、すずなすずしろ。
身近なところでは、すずながカブの葉っぱで、すずしろは大根の葉っぱ。
中医学的に言うと、どれも「補(からだに栄養を補う)」ではなく「瀉(しゃ)」の性質を持つものー
つまり余分なもののデトックスを促してくれる野草です。

おかゆでからだほかほかになりながら
からだの中はスッキリ。
この時期にこういうものをとる習慣があるって、すばらしい知恵だなあ。
日本の薬膳だと思います。

七草もさることながら、最近からだが何となく乾きがちだった私は、
「おかゆ」って潤うわあ、と今日のお昼もかぼちゃのおかゆにしたのでした。

新年あけましておめでとうございます

2016.01.07 │ ブログ

DSCN3205

皆さま、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、どうもありがとうございました。

2015年は、私にとっては『基本に立ち戻る』年でした。
20代の頃からライフワークにしてきた郷土料理の取材に
もう一度真正面から取り組んでみて
改めて勉強になったことと
これらをのこしていくのは大変なものだなあと
考えさせられることが
たくさんありました。
今年もまたコツコツと取材を続けるつもりでおりますが
その間にもどんどん世代交代が進み
知恵が失われていくことに焦りもあります。
でも、とにかく続ける!そして
「つなぐ」「橋渡しする」ということを課題にして
これからも楽しく取り組んでいきたいと思っています。

ブログの方は、毎日書くつもりと宣言しておきながら
あっという間に手つかずになってしまって
お恥ずかしい限りでございます。
おそらく今年も去年以上にバタバタめまぐるしい日々となりそうですので
無理はしません。
でも無理のない程度に書きたいと思いますので、
時々のぞいてくださいね。
(英訳はしばらくやめるわ。意志の弱い私・・・)

ということで、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

濱田美里

return top