料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

新刊のおしらせ。

2014.10.09 │ ブログ

DownloadedFile

『食べて改善おくすりスープ』(オレンジページムック)
が発売となりました。

冷え、疲れ、便秘、肌荒れ、胃の痛み、風邪に。
女性に多い6つのプチ不調を癒す、味わい豊かな<おくすりスープ>を、
不調の原因別にご紹介します。
・スープ 42品
・ご飯に、おかずに、さっとひとかけ作りおきだれ 2種
・ストレス便秘を解消!リラックスかんきつレシピ 2種
・乾燥肌さんにおすすめ!うるつや美肌食材、白きくらげレシピ 2種
・べたつき肌さんにおすすめ!うるつや美肌食材、はと麦レシピ 2種
・もしかして?と思ったら飲んでポカポカ!鼻風邪撃退ドリンク 2種
・もしかして?と思ったら飲んですっきり!のど風邪撃退ドリンク 2種

と、盛りだくさんの内容になっております。
これからの季節・気温の変わりめの体調を崩しやすい時期、
毎日の食事に取り入れやすい、手軽なレシピばかりですので
ぜひ、お試しくださいませ。

スタッフ:松本

めざましテレビの放映が延期になりました。

2014.10.08 │ ブログ

本日、出演予定とおしらせいたしました『めざましテレビ』ですが
急遽、放映が延期となりました。
ご覧になってくださったみなさま、本当に申し訳ございません。
また、日程が決まり次第おしらせいたしますので
それまでお待ちいただけましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

スタッフ:松本

明日の『めざましテレビ』に出演します!

2014.10.07 │ ブログ

テレビ出演のおしらせです。

10月8日(水)放送
『めざましテレビ』に出演いたします。
テーマは、今話題のスロージューサーです。
おそらく、7時台ですので
ご時間があいましたら、是非ご覧くださいませ。

10月の調理家電のスゴレシピ。

2014.10.03 │ ブログ

調理家電のスゴレシピ〜濱田美里のおいしいキッチン〜更新いたしました。
10月の調理家電は、
象印「圧力IHなべ EL-MA30」を使って、スペアリブの黒酢煮と温泉卵を作ります。
圧力をかけるだけではなく、温度帯を細かく設定できる調理器なので、
温泉卵を作るのも簡単。6個まで作れます!
スペアリブは、黒酢が入るのでさっぱりとしたコクが加わり、よりやわらかに。
味のしみた豚肉に、とろりとした卵をソースのようにからめて、
しゃきしゃき白髪ネギと一緒にお召し上がりください。

是非お試しくださいませ。

『調理家電のスゴレシピ』

新刊のおしらせです。

2014.09.25 │ ブログ

DownloadedFile-1

新刊のおしらせです。

『炊飯器シリコンスチーマーでらくうま1人分ごはん』(泰文堂)
が、発売となりました。
3合炊以上に対応で本書1冊に、シリコンスチーマーが2個ついています。

ヘルシー&お手軽料理の決定版! !
付属する「炊飯器シリコンスチーマー」に材料と調味料を入れて、
お米と一緒に炊くだけ! 一汁一菜の健康定食がスイッチひとつで簡単にできる! !

「炊飯器シリコンスチーマー」を使えば、メリットがたくさん!

1、油を使わないからカロリーダウン!
2、無理なく減塩できる!
3、スチーム調理で栄養を逃さない!
4、スイッチを入れたら、あとは待つだけ! (時間を有効活用できる)
5、火を使わないので、高齢者や子どもにも安心安全!
6、洗い物が少なくてラクラク!

和・洋・中のさまざまな健康定食のレシピを20定食、大公開!
なんと、炊飯器ひとつで作る「パスタ定食(パスタ+おかず2品)」も紹介!

ヘルシーで、簡単らくらく、しかも美味しい!
メリットたくさんの「炊飯器シリコンスチーマー」は試してみる価値あり! ! !

食卓のごはんにも、お弁当にももってこい!
ですので、是非お試しくださいませ。

スタッフ:松本

新刊のおしらせ。

2014.09.11 │ ブログ

DownloadedFile

新刊のおしらせです。

『季節を食べる秋の保存食』アリス館
 濱田美里 著  藤田美菜子 絵
が、春・夏に続いて発売となりました。

秋といえば、食欲の秋!
実りの秋。
今回は
・干しいも
・栗の甘露煮
・サンマの佃煮
・福神漬け
・リンゴジャム
等々、
手作りならではの美味しさが味わえる1冊となっております。
絵本ならではの、丁寧で楽しい作り方の解説が満載ですので
ぜひ、お作りになってみてくださいませ。

◎季節を食べる冬の保存食 2014年12月発売予定

季節とともに、発売となります。
楽しみにしていらしてください。

スタッフ:松本

9月の調理家電のスゴレシピ。

2014.09.02 │ ブログ

調理家電のスゴレシピ〜濱田美里のおいしいキッチン〜更新いたしました。
9月の調理家電は、
東芝の『過熱水蒸気オーブンレンジ石釜ドームER-MD500』で作る
ノンオイル!でもサクサクの”青しそアジフライ”です。
オイルなし!なのに、さっくさく。
こちらのハイブリット調理機能ならではの一品です!
日頃、なかなか抑えることができない『油』ですが、
おいしく・無理なく油を抑えることができますので

是非お試しくださいませ。

『調理家電のスゴレシピ』

掲載誌のおしらせ。

2014.08.28 │ ブログ

DownloadedFile

掲載誌のおしらせです。
少し遅くなりましたが、
先週、エイ出版社より『料理上手になれる本』が発売となりました。
p50〜55,p62〜65,p68〜69,p74〜75
p85〜89,p96,p98〜104,p148〜155
のページで23品ご紹介させていただいております。

その他に
・昆布と鰹のだし
・昆布としいたけのだし
・ささみのだし
の取り方も掲載されております。
23品は、作り方・ポイントも写真で載っておりますので、
是非ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

8月の調理家電のスゴレシピ。

2014.08.01 │ ブログ

調理家電のスゴレシピ〜濱田美里のおいしいキッチン〜更新いたしました。
8月の調理家電は、ドウシシャの『かんたん電動氷かき器』でつくる氷冷麺です。
かき氷の機械ですので、夏にははずせないお好みのかき氷はもちろん!
こんなシャリシャリ麺もいかがでしょうか。

是非お試しくださいませ。

『調理家電のスゴレシピ』

スプレー醤油の動画が配信されました!

2014.07.30 │ ブログ

先日、ご紹介いたしました『スプレー醤油』の
動画が配信されましたので、是非ご覧くださいませ。
どんな時に、どうやって使ったらよいのか?
一体どんなもので、何によいものなのか、云々、動画をご覧いただき
『なるほど〜』と思って、お手に取っていただけましたら幸いです。

スプレー醤油の動画はこちらから→

return top