料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

ノンオイルポテチ

2022.08.09 │ ブログ

YouTubeアップしました!

今回は、揚げずにできるノンオイルポテチ。

これ、なんだか近所の子どもたちがだーい好きで、
夏休みに小学生が勝手に作っていて、
(アレンジいろいろして楽しそう!)

食べると意外にすごく美味しかったので
ちょっとだけ作り方ブラッシュアップして
(子どもたちだけだと、ややふにゃってたのでね><)
動画撮ってみました。

最後、おとなバージョンものせたので、
一人暮らしの学生さんなどにもめっちゃおすすめだな〜。

皮むき器さえ使えれば誰でもできるので、
ぜひ作ってみてください😊

____________
[饗 #39]揚げずにできる、ヘルシーなノンオイルポテチ
https://youtu.be/6xpzEldL9po

持ち味を生かして

2022.08.08 │ ブログ

今日は大阪にある中学校の生徒さんたちからのご依頼で、
「料理研究家」という仕事のインタビューをZoomでお受けしました。
(文化祭で発表するのですって!)

料理研究家という仕事は、大人の方でも「何する仕事やねん?」という方が多いので、
意外と説明しなくてはならない機会があるのですが、
今回はお相手が中学生!!

きっと「料理研究家」の仕事についてだけではなくて、
「働く」ということや「どうやって自分の仕事を見つけるか、作り出すか」ということについて、

その人その人ならではの生の言葉を率直に聞きたいよね、と思って、
ここ何日か頭の端っこの方で考えを泳がせていました。

最初Zoomが繋がらなくてバタバタしちゃったのですが、
若いお二人とお話しするのはとっても楽しくて、
中学生ってある意味すごく大変な時期だけど、
いいなあ〜〜〜!!と思いました。

いろんなことが分からなくって、もやもやしていて、
でも可能性がとにかく無限大で。

未来のある彼らと話したり、すなおに気持ちや考えを伝えたりしていると、
体の底からワクワクと力が湧いてきました。
本当にありがとう。

それにしても、今はすごいですね。
何歳でも、やる気とネット環境と誠意さえあれば、
こうしていろんな職業の人にインタビューをすることができる。

取材依頼の段階から、中学生とは思えないしっかりした文面で本当に感心したけれど、
そのやり取りからすでに、相手の大人の返信の仕方(=仕事の仕方)を
実地で学ぶことができているんだもの。
すばらしいな。

これからの時代を作っていくみんな、
誰もが違う味を持っているから、それぞれの持ち味を大事にして、いかして、羽ばたいて行ってね。
大人になるってすごく楽しいよ!

最小限の手間で最大限の味を

2022.08.07 │ ブログ

本日、サバ缶キーマのライブ配信、終了いたしました
どうもありがとうございました!
(YouTubeのアーカイブに残しています)

煮る時間5分くらいで、なんとも言えない深い味が出せますので、
ぜひコツを押さえて作ってみてくださいね。
(材料を入れる順番やタイミングがとても大事^_^)

配信では、カレーがすぐにできて時間が余ったので、
卵1個でできるふわふわオム仕上げの方法もお見せしました。

これは、ボリュームアップして食べ応えがアップするだけでなく、
カレーの口当たりがとってもマイルドになりますので、
お子様など辛いものが苦手な方におすすめ。

あればアレも、ぜひすり下ろして使ってね🍄😉
元気に夏を過ごせますように!

_____________
[ライブ配信 #42]20分でできるおさかなキーマ。トマトと合わせることで抗酸化作用がアップします!美容に健康にも良く、簡単でおいしいので、ぜひ作ってみてね
https://youtu.be/KFvA8FnTrQI

テキストできました!

2022.08.06 │ ブログ

来週の握り寿司レッスンのテキストがやっとできました〜。
(慣れないイラスト描きをしたので鬼のように時間がかかってしまった>_<)

文字とイラストと動画、これが揃えばどなたでもできると思う!!!
渾身のテキストです。

今月から初めて試聴のみの動画レッスンもご購入いただけるようにしたのですが、
(動画編集がようやく苦なくできるようになってきたので、可能になりました🙌)
握り寿司もごちそう牛肉カレーも、予想以上にたくさんのお申し込みをいただいてびっくりしています。

「オンラインレッスン受けてみたいけど時間が合わなくてできなかった」方が
こんなにもいらっしゃったなんて!!本当にうれしい限りです。

中には、 「握り寿司は私ではなく夫に覚えてもらって握ってもらいまーす!」 という方も。
それはグレイトアイディアですよ👍
(私もこの渾身のテキストと動画を家族や弟に残そうと思う!)
夏休みの間、ワイワイ楽しんでください。

お寿司って握り加減で本当に味が変わるから、 その人の手のお料理なんですよね。
それがすごく楽しいし、食べた人の心に残ります。
ぜひこの楽しさ、喜びを味わっていただけますように!

(握り寿司レッスンは、あと3日ほど受け付けていますので、やってみたい方はこちらからどうぞ〜↓
https://office179.stores.jp)

今週のライブ配信

2022.08.05 │ ブログ

先週の鯖缶豆乳坦々麺、思いの外たくさんの方に
「すぐ作りました〜!」「めっちゃ美味しかったです!」
とご報告をいただいたので、
今週も鯖缶で行きましょうかねえ

お次は、鯖缶キーマカレー。

ぐつぐつ長い時間煮る必要が全くないので、
これもあっという間に作れます。

しかも、トマトと合わせることで美容健康効果アップアップ!
日焼けしたお肌の対策にもぴったりです

辛さも自由に調整できるので、夏休みのお昼ごはんにでもぜひぜひ作ってみてくださいね。

___________
[ライブ配信 #42]20分でできるおさかなキーマ。トマトと合わせることで抗酸化作用がアップします!
https://youtu.be/KFvA8FnTrQI

2022年8月7日(日)10:30〜  
30分程度を予定しています。

台湾カステラQ&A②

2022.08.04 │ ブログ

続きまして、炊飯器台湾カステラQ&Aの2つ目です。

「先生、あの台湾カステラをど〜うしても作ってみたいのですが、
我が家には3合炊きの炊飯器しかなくて。
できますでしょうか?」

とのご質問いただきました。

A. はい。できます!

5合炊きの基本レシピが卵5個なので、2/5の卵2個分と、3/5の卵3個分で試してみましたが、
私は卵3個分がおすすめかな。

最後の動画(インスタでない場合は見られず、ごめんなさい!)は3個分で作ったものなのですが、
うちの小さな炊飯器(かなり小さい)の場合は、膨らんで表面がこんな風に内蓋にくっついてしまいます。

それでも2個分より、これくらいのボリュームがあった方がいいと思いました。(ひっくり返せばわからんよ)

味も食感も5合炊きに劣らず美味しかったですよ!

すべての材料を5分の3にして、ぜひ作ってみてくださいね
(ちなみに2回炊飯でちょうどいい感じでした。)

_______
[饗 #38] 湯煎いらずでフワフワしっとり!米粉で作る台湾カステラ。炊飯器にお任せよ。
https://youtu.be/i4zR-Yoxutw

台湾カステラQ&A①

│ ブログ

先日生徒さんから、

「今日は子供と米粉でカステラ作り️☺️
夏休み中、簡単で子供と一緒に作れるメニューが大変助かっています️❤️」

とメールが届きました。(ありがとう😊)

その後、

「カステラ上手にフワフワにできましたー!
すごく美味しいです!
食べきれなかった分はどれくらいもちますか?
冷蔵庫に入れていた方が良いですか?」

とご質問がありました。

お答えは以下のとおり。

A.食べきれなかったものは、翌日までなら冷蔵、それ以上なら個分けにして冷凍してください。

冷蔵は2日以上経つとどうしてもかたくなるので、冷凍の方がしっとり感が残ります。

(常温だと、この暑さなので、すぐカビが生えちゃうんですよね。)

個分け冷凍しておけば、はらぺこちゃんがお腹すいた〜という時も
すぐにおやつにできます。 

レンジでちょっと温めてもいいし、
常温解凍でひんやりしたのもまたおいしいですよ!

次の投稿でもう一つのご質問にもお答えします😎

_______
[饗 #38] 湯煎いらずでフワフワしっとり!米粉で作る台湾カステラ。炊飯器にお任せよ。
https://youtu.be/i4zR-Yoxutw

蜂蜜梅干し

2022.08.03 │ ブログ

今年は地域によって天候が違うので、
生徒さんたちから一斉にではなく、パラパラと
「干しあがりました〜!」
のメールが届いています。

蜂蜜梅干しは、普通の梅干しより干すのに時間がかかりますので、
この写真くらいになるまで、気長に干してくださいね。

元来甘い梅干しが好きではない私(←梅干しに対してはめちゃ保守的!)でもパクパク食べられる、
すっきりとした甘さにしていますので、生徒さんからは、

「とっても美味しかったです。ハチミツ梅干しは、そんなに甘味が強くなく、倍作れば良かったかなぁと思ってます。」

(そうなのそうなの!1粒ぺろっと食べちゃうから、500gくらいだとすぐになくなっちゃうの!)

というメールが届いたり、他の方からは

「思いの外、酸っぱくて」

というメールが届いたり。

酸っぱく感じた場合は、もう少しだけ長く干してみてください。

今年の梅は例年より酸味が強かったのもあり、水分がたくさん残っている状態だと、お酢の味を強く感じてしまうのですが、
干すとその酸味が抜け、どんどん甘みが出てまろやかになってきます。

そして、容器に移してからも、寝かせておくと1週間ほどで味が練れてきますので
酸味が苦手な方はその頃から食べ始めてくださいね。
夏の疲れがとれると思います。

それから、保存容器や場所についてご質問がありました。

容器はもしもあれば、甕や木の箱のような呼吸をしてくれるものが理想ですが、
2枚目の写真みたいなガラス瓶とかお手持ちの容器などで全然問題ありません。
(なんならジップロックでも!)
保管も涼しい場所であれば常温で大丈夫です。

蜂蜜梅干し、実は今年もたっくさん新たな試作をして、気づいたことがあったので、
来年はさらにパワーアップしたレシピをお伝えできるんじゃないかなと思っています。

来年も開催できるといいなあ❣️

2色そうめん

2022.08.02 │ ブログ

鯖缶豆乳坦々と和風のだし2つを用意すると、
そうめんが無限に食べられる!!!

(そして今や、和風のだしの方が新鮮に感じられるのはなぜ><)

もし一人暮らしで二人分(鯖缶1個分)まとめて作ったら、
つけ汁半分を冷蔵庫で冷やしておいて、
翌日は違う麺でこの食べ方やってみて!
とてもおすすめ。

_____

[ライブ配信 #41]信じられないほど簡単! 市販の缶詰でバランスの良い1品があっという間にできます暑い夏にぜひ作ってみて!
https://youtu.be/vmfjacnjNXU

鯖缶と豆乳で

2022.07.31 │ ブログ

本日、鯖缶と豆乳と冷凍うどんでできるよ〜の簡単坦々麺
ライブ配信終了いたしました🐟

早速作りましたー、美味しかったですーのお便りを
すでに何人かいただいて、びっくり喜んでいます😊
ありがとうございます!

このレシピ、本当に驚くほど簡単で、
スープの素などを使わずとも鯖缶のだしで
とっても優しいベースができますので、
ぜひぜひいろんな場面でご活用ください。
ヘトヘトでも作れるよ。

番組中もお話ししたように、貧血気味の方やカルシウム不足を感じておられる方などには、特に特におすすめ。
おからだのバランスを良くして、元気に暑さを乗り切りましょうね〜!

[ライブ配信#41]鯖缶の豆乳冷やし坦々麺 アーカイブはこちら↓
https://youtu.be/vmfjacnjNXU

return top