料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

ちっちゃなお客様

2022.05.26 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/284086264_446241190642563_4878616597268866279_n.jpg” size=”large”]

年明けからずっと会いたかった、
ちっちゃな親戚が泊まりに来てくれました👶

急遽決まったので、あり合わせのミートソースとカリフラワーのピュレでラザーニャを。

このノンアルのスパークリングワインは、妊産婦さんのおもてなしにぴったり。

授乳中でも一緒に飲めるのでとてもおすすめです。

「久しぶりに座ってフォークとナイフで食べました〜。」
そうだよね。毎日大変だよね。(私もたった1日で抱っこ筋肉痛に!)

朝ごはんは、なーんでもないいつもの和食ですが、
おだしはいりこたっぷり(カルシウム補給💕)でとりました。
お母さん、やすみやすみ、がんばれ〜😊

ダイジェスト版作りました!

2022.05.25 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/283673994_563444171788200_7139392868081422039_n.jpg” size=”large”]

お魚料理作りました〜!
というメッセージをたくさんいただいてうれしくて、
(ありがとうございます💕)

調子に乗って、1分ダイジェスト版を作ってみました。

材料はYouTubeのアーカイブの最初と最後に載せてはいるのですが、
作るときに、流れを30分見返すのは大変だなーと思って。

ぜひ活用していただけたらうれしいです😊

[おさかな食べよう1] 「おさかなピカタレッスン」ダイジェスト版
https://youtube.com/shorts/_dzwYcEyqY8

[おさかな食べよう2] 「ヤンニョムフィッシュレッスン」ダイジェスト版
https://youtube.com/shorts/-BMjvTEZQHU

[おさかな食べよう3] 「ルーギョーハンレッスン」ダイジェスト版
https://youtube.com/shorts/sbn5jj7hRhM

川フィーカ

2022.05.23 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/283598005_944115123128655_4698640400043802258_n.jpg” size=”large”]

近所の川へフィーカに。

暑い日のお外デザートは、冷凍食材がめちゃつかえる!😵

ルーギョーハンライブ

2022.05.22 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/282573037_126162266717717_6026673025014351182_n.jpg” size=”large”]

本日、ルーギョーハンライブ配信終了いたしました。
どうもありがとうございました!

番組では生鮭で作りましたが、
お話しした通り、いろーんなお魚でできますので
ぜひやってみてくださいね。
煮るのはたったの5分!フライパンであっという間にできます。

(皮を引く場合の包丁の使い方、
動画をよく見て、イメージを頭にインプットしてからやると必ずうまくいきます!
やってみて。)

普通のごはんにかけるのはもちろん、
角煮のように蒸し食パンで挟んだり、
おかゆに乗せても美味しかったですよ〜。
ニコニコおさかな料理を!

____
[ライブ配信#33]台湾の魯肉飯(ルーローハン)の魚版!スピード仕上げでここまでの味にお弁当にもぴったりです。
https://youtu.be/CnS721BVjGY

今週のライブ配信

2022.05.20 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/281833494_1432629300520019_8612750244692611362_n.jpg” size=”large”]

今週末のライブ配信は、おさかなシリーズで、
ルーローハンならぬ、ルーギョーハンですー🐟
(ばかばかしいネーミングですみません!)

これまたごはんが進んで大変な一品ですよー😋
お肉よりうんと煮る時間を短縮できるのが、いいところ。

ぜひご覧くださいね〜。

____
[ライブ配信#33]台湾の魯肉飯(ルーローハン)の魚版!スピード仕上げでここまでの味にお弁当にもぴったりです。
https://youtu.be/CnS721BVjGY

掲載誌のお知らせ

2022.05.18 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/281171677_531939425131446_9158381678554403540_n.jpg” size=”large”]

先日発売されました『タマネギ活用大全』(マキノ出版)p46〜57 にて、
発酵タマネギをご紹介させていただきました。

今ちょうど新タマネギが出ていますが、この時期の新玉で発酵タマネギを作ると、
フレッシュでとってもおいしいんですよね。
私も毎朝納豆に入れて食べています
オムレツもまたおいしい。

ぜひ色々試してみてくださいね!

ニョキニョキ

2022.05.16 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/280838097_150665450829355_6894075543468244288_n.jpg” size=”large”]

トマトが3本ともどんどん実をつけてうれしい!!!
キエーロの土、なかなかではないですか😵

しかし、このヒメモンステラとシュガーパインはいくらなんでも
伸びすぎでは。。。
(まだまだ止まらなそう。いったいどうすれば。。。)

ヤンニョムフィッシュライブ

2022.05.15 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/281054447_3171187836473712_8872004985267373807_n.jpg” size=”large”]

本日ヤンニョムフィッシュライブ、終了しました!
どうもありがとうございました🐟

魚の切り方、臭みを出さないコツ、
揚げずに揚げたみたいな食感を出すコツ、
調味料の使い方(砂糖とみりんの違い)、
などなどいろんなお話をしました。

レシピ通りに作るだけで、「うまーい!」味になりますので、
ぜひやってみてくださいね😊

ごはんにもビールにも合うし、サンチュで包んだり、いろいろ楽しめます。
新鮮な魚が手に入りづらい山間部や海外でもおすすめですよ!

_____

[ライブ配信#32]魚を肉みたいに料理できるようになろう!シリーズ。ヤンニョムチキンのお魚版!フライパン1つで、ビールにもごはんにもぴったりのおかずができます。

https://youtu.be/_piHmBBFqho

魚を肉のように

2022.05.14 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/280612244_697314331577065_6344961761228962806_n.jpg” size=”large”]

少し前に、おさかなピカタのライブ配信をご覧になった生徒さんから、
メールをいただきました。

「あれから何度も先生のおさかなピカタを作りました。
それまでスーパーで魚が安くなっているのを見ても、
家族が喜ばないので買えなかったのですが、
あれなら子供達もパクパク食べるので、
気負わずに魚を料理できるようになりました。」

と。

なんてうれしいんだろう、と思ったと同時に、
うーん。お魚料理ってそうなんだよね、と思いました。

魚が体にいいのはわかるし、自分も家族にも食べさせたいけど、
それだけだとメインになりにくいし、肉の方が喜ばれるし、
なんとなく触るのがこわいし、
刺身か塩焼きかフライか煮魚くらいしか思い浮かばないし、
臭みが出るし、すぐ身がかたくなるし、パサッとするし、
ムリムリ〜!ハードル高〜い!

という感じだよね。

ワタクシ、これからお魚料理のハードル下げる隊員として、

めっちゃ美味しくて(「やばっ!」「うめえ!」っていう感じの味。任せて!)、
フライパン一つでできて、簡単で、臭みも出なくて、
男こども(女も!)が大喜びする系のお魚料理を次々取り上げようと
心に決めました。

だって私たち海に囲まれた国に住んでいて、
脈々と続いてきたお魚文化を持っているんだもの。
こわくないよ。
大丈夫だよ。
(そしてお肉の値段はこれから確実に上がるよ。)

スーパーで買ってきた切り身の魚で、
お料理初心者さんでもきっとできるので、
ぜひ作ってみて。

まず明日のライブ配信はヤンニョムチキンならぬヤンニョムフィッシュです。
ごはんもビールも進んでやばいよ!

______
[ライブ配信#32]魚を肉みたいに料理できるようになろう!シリーズ。ヤンニョムチキンのお魚版!フライパン1つで、ビールにもごはんにもぴったりのおかずができます。
https://youtu.be/_piHmBBFqho

あと一品欲しいとき

2022.05.13 │ ブログ

[igp-video src=”” poster=”http://www.misato-shokdo.com/wp-content/uploads/2022/05/280709238_394242752586535_2544425251530148469_n.jpg” size=”large”]

あと1品欲しいなあ、というときにすぐできるハンペン焼き。

ハンペンに玉味噌を塗って、グリルで2〜3分。
青ネギ散らして追加で1〜2分で出来上がり。
(オーブントースターでもO.K.!)

青ネギなければ味噌だけでも美味しいし、
胡椒でも、木の芽でも、青じそでも、パクチーでもなんでも合わせて。

ビールにも日本酒にも、ごはんにもお弁当にもよくあいますよ〜。

_____
↓ご参考までに😊

[ライブ配信#27]めちゃ頼りになる万能白玉みそ
https://youtu.be/dDik5UU2Fxk

return top