料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

ヒメモンステラが!

2022.03.24 │ ブログ

3月に入り、温かくなってから、
家じゅうの植物たちが急にニョキニョキ伸びているんですが、

このヒメモンステラ、このまま上に伸ばしていていいんでしょうか。。。

どこかの段階で切って横に増やすとか?
鉢も大きくしなくてはいけない?

もしご存知の方がいらしたら、
よろしければ教えて下さいませ🙏

そば粉パン

2022.03.23 │ ブログ

YouTubeアップしました!

今回はホームベーカリーでできるそば粉パン。

機械に材料をセットするだけで、
ふんわりそばとハチミツの香る、
栄養豊富なパンが焼き上がります。

もし、ガレットを作ったり、そばがきを作ったりして、
そば粉が余っていたら、ぜひ試してみて下さい。
そば粉はオンラインショップや道の駅などでも購入できますよ。

小麦粉の全粒粉とも、玄米粉とも、オートミールとも違う、
そばの豊かな風味をお楽しみ下さいね。

____
[饗 #35]スーパーフードのそば粉を使って、ヘルシーで味わい深いパンを。使うそば粉によって、出来上がりが全く変わるので、個性を楽しんで。どのように変わるかもお見せします!
https://youtu.be/ICsWOtnaKTw

春のお彼岸

2022.03.21 │ ブログ

ジャイアンサイズのぼたもち。

近所の小学生男子たち、 手を消毒するやいなや、 秒でペロリ!

_____
ぼたもち(おはぎ)の作り方 あんこレシピ/ 濱田美里のこどもキッチン
https://youtu.be/vklIpEghT-0
↑この頃の3倍の大きさ(>_<)

塩エノキワカメライブ

2022.03.20 │ ブログ

本日YouTubeにて「塩エノキワカメ」ライブ配信、終了いたしました〜。
どうもありがとうございました

塩エノキワカメの作り方、それを使った調理法をお伝えしましたが、
とっても簡単だったでしょう!?

シンプルな味で何にでも使えるので、
ぜひやってみてください。
(お話しした発酵食品×食物繊維の組み合わせは、最強です!!
発酵玉ねぎ、納豆、キムチなどと合わせてみてね。)

最後の写真は、お昼に作ったエノキワカメチャーハン。
塩エノキワカメはこんな風に炒めるのも、またおいしいの。
いろいろ自由に展開してくださいね!

︎アーカイブ残しています↓
___________
[ライブ配信#24]腸活シリーズ第2弾。常備菜としても便利な、塩エノキワカメの作り方をライブで解説いたします。
https://youtu.be/q5u2LAbkJqw

明日のライブ配信

2022.03.19 │ ブログ

明日のライブ配信は「塩エノキワカメ」やりまーす。

現在発売中の『日経ヘルス』春号付録に作り方を載せていますが、
(展開レシピもたくさんご紹介していますので、ぜひお求めくださいね!)

読むだけではわかりにくいコツを、
実際にライブでお見せしながら、
ダイエットに効果的な使い方などお話しできたらと思います。

エノキとワカメは食物繊維の最強コンビですが、
なかなか毎日1から料理するのは大変ですよね。
これなら本当に気楽に続けられるので、
ぜひお試しくださいね。

_____
[ライブ配信#24]腸活シリーズ第2弾。常備菜としても便利な、塩エノキワカメの作り方をライブで解説いたします。
https://youtu.be/q5u2LAbkJqw

練乳パン

2022.03.18 │ ブログ

YouTube久しぶりにアップしました!

(撮った動画がどんどん溜まっているんですが、
編集が間に合わず。。。😓)

今回の練乳パンは、ほんのり甘い優しいパンです。

どんなものにも合わせやすいけれど、
最後にお話ししたちょっと大人っぽい食べ方、
これからの季節とってもおすすめです!

ぜひやってみてくださいね🍓

追伸:今週日曜日もライブ配信やります!
サムネイルがまだできていないのですが、
明日にはアップしまーす。

__________
[饗#34]コンデンスミルクが余っていませんか?牛乳もバターも使わず、お砂糖ちょっとで、優しい甘みのふんわりパンが焼けますよ。
https://youtu.be/StUHhaIL6jw

エノキとワカメ

2022.03.16 │ ブログ

雑誌掲載のお知らせです。

現在発売中の『日経ヘルス』2022年春号
付録冊子「腸活&発酵食」のp44〜47におきまして、
「エノキワカメダイエット」の料理を担当させていただきました。

シンプルに塩で味付けをした「エノキ&ワカメ」の常備菜の作り方、
そしてそれを使った簡単な展開料理をご紹介しています。

エノキとワカメはそれぞれ別の角度から体内の脂肪に働きかけてくれるんですって!

うまみもあっておいしいので、ぜひ試してみてくださいね😊

Miso is mine.

2022.03.15 │ ブログ

今回の味噌レッスン、いつもの麹味噌は一緒に作ったのですが、
京風白味噌の方は、それぞれお時間があるときにできるように
材料と作り方動画をお送りしました。

お作りになった生徒さんたちから続々うれしいご報告が届いています。
(長時間入れすぎちゃいましたー、大丈夫でしょうか!?とかも。大丈夫ですよ)

まだの方も、ご質問がありましたら、いつでもお寄せくださいね。
ご報告もお待ちしています!

ところでね。
今日アメリカ在住の料理研究家Sonoko Sakaiさんが、
「Eating Well」というサイトで、味噌についてのエッセイ

「Why One Cookbook Author Starts Every Morning with a Bowl of Miso Soup—Plus, Other Ways to Use Miso
料理研究家が毎朝を一杯のお味噌汁から始めるのはなぜ?
〜この、発酵豆ペースト(味噌)は1300年以上も日本にあるかけがえのない食べもの。スープからニンジンケーキまで、いろんなものに使えます〜」
https://www.eatingwell.com/longform/7949204/miso-love-sonoko-sakai/

を発表されていました。

とっても素敵な文章。
ぜひ読んでみてください。
(英語が苦手だったら、google翻訳とかdeeplとかで!)

ご自身が2020年のコロナ下で仕込まれた味噌がとてもおいしい話から
お茶目に、「Sorry to brag自慢げでごめんなさい!」
そして、サラッと「手前味噌temaemiso」につなげてあるくだり。

「何か誇りに思うものを見せびらかしたいけど、
自慢げにはしたくないときに使う日本語(拙訳)」って、

そうだなあ、日本語って、人と人との細やかな関係性から生まれていて
そういう繊細な気づかいはこの国ならではのものだなあと、
と改めて思いました。

そしてこの最後の文章がとても好き。

It can be anything you nurtured with your hands. Miso is mine.

「手作りの味噌って、あなた自身の手で育てた特別なもの。」
同じレシピでお教えしても、生徒さんの味噌は、ぜーんぶお味が違う。
それがたのしい。
「Miso is mine.」だよね。

カレーを食べに

2022.03.14 │ ブログ

昨日は散歩がてら大安亭まで歩いて、
オンラインで生徒さんから伺ってずっと行きたかった
@new_tamba_curry
へ行ってきました。

定番「キーマカレー」と、気まぐれメニューの「東インド風鯖とじゃがいものカレー」。
どちらもとても美味しかった!
(追いパクチーしてもらいました😆)

カレーだけでなく、お皿に乗った全ての料理に、気持ちが行き届いていて、
お口直しに、とついていた小さなミルクコーヒーまで、
手抜きのない、しっかりとしたお味。
(そういうところにハッとする。)

お店は一見レトロだけれど、
まーったく古びてはいないし、空気も軽やか。
そこかしこにユーモアや繊細さ、若々しい勢いがあって。

なんだかとってもうれしいなあ、と元気をいただきました。
(おなかもいっぱい!)

発酵タマネギライブ

2022.03.13 │ ブログ

本日のYouTubeライブ配信終わりました!
ありがとうございました。

そろそろ花粉症の季節ですし、
腸内環境に気をつけたいなと思っておられる方も多いかな、
と久しぶりに発酵タマネギを取り上げました🧅

元気で若々しい義父の話をしましたが、
朝食を使って、毎日無理なく続けて体調管理をする方法はすごく参考になるなあ、と
(あの組み合わせはすばらしいです!パンだけでなく、ごはんにのりで巻くのも意外に合いますよ)
私もマネしています😊

腸には全身の免疫細胞の6割以上が集まっていると言われています。

老廃物をうまくデトックスすることは、アンチエイジングにも美肌にも
生活習慣病予防にもつながりますので、ぜひお役立てくださいね💕

__________
[ライブ配信#23]テレビや雑誌でご紹介した発酵タマネギ。もう一度、作り方の手順や使い方をお見せしますね!

https://youtu.be/N3F5JZhS8RE

return top