料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

キンカンのピクルス

2022.02.09 │ ブログ

ふと思いついて、キンカンのピクルス作ってみたら、お、おいしい😵

エスニックの付け合わせにも、オーブン焼きにも!

冬は常に柑橘類に追われる我が家🍊😆

#濱田美里
#みかんの島育ち

レモンパンアップしました!

2022.02.08 │ ブログ

YouTubeアップしました!

このレモンパンは、ほんっとうにおすすめです。
ホームベーカリーをお持ちの方はぜひぜひ作ってみて!
パンともお菓子とも言いがたい、絶妙な甘さ、コク、食べごごちです。

愛するレモンの香りとアーモンドの組み合わせは言うに及ばず、

私はこのパンはわざと国産小麦粉で焼いて、
(ちょっと高さは出にくくなるのですが)
粉のフワッもちっザクッとした食べごたえも味わうのが
大大好きです。
(シチリアっぽい組み合わせだけど、味は繊細ですごく日本っぽく仕上がるのよ。)

もし余裕があれば出来立ての、
濃厚卵のカスタードクリームをつけるのも至福です。
ぜひお試しあれ。

__________

[饗 #30]スイーツのようなパンのような。絶妙な甘みの香り高いレモンパン!このパンによく合う、濃厚なカスタードクリームの作り方もご紹介します。 https://youtu.be/RDYc0snGq6c

旅気分

2022.02.06 │ ブログ

本日のライブ配信「スウェーデンのCHOKLADBOLLAR」、終わりました!
ありがとうございました🇸🇪

こんな時期なので、皆さんにちょっとでも旅気分を味わっていただけるような番組にできたらいいなあ!と、

今朝になって、スウェーデンで撮った写真もお見せしていくスタイルを思いつきました。

(そんなわけで急遽スイッチャーに写真データを入れたので、
縦の写真を縦のまま出す方法がわからず、
見にくいところもあったかもしれません!ごめんなさい🙏
お顔を横にして見てね😉)

チョコボールを作りながら、
私がスウェーデンで一番影響を受けた「FIKA」の文化についてや、
大きなコーヒーカップの話、キャンドルの話などさせていただいたのですが、
先ほど、見てくださった方から、こんなお便りが届きました!

「ライヴを見ていたら、昔主人の仕事で住んでいたブラジルを思い出し、
カップの大きさの違いにびっくりしました。」

と、かわいらしいコーヒーカップのお写真(5枚目)が!

暑いブラジルは、カップがとても小さいらしく、これでさっと飲むんですって。

(確かに!ベトナムなどもカップ小さいですもんね。面白いね。) 

今日はスウェーデンへ旅したようでとても嬉しかったとのこと!

ああ、よかった〜。

よくリアルレッスンの時に味わっていた、
生徒さんたちといろんな国のお話をシェアしたり、
他の方の体験のおかげで世界が広がったり、
といったことを、こんなふうにYouTubeのライブレッスンを通じてできるなんて!
私もとってもうれしいです😊

アーカイブ残しておりますので、
ぜひご覧くださいね〜。

__________

[ライブ配信#19]スウェーデンの定番お菓子。混ぜるだけで簡単にできます。オートミール持て余していたらぜひ作ってみて! https://youtu.be/MrvZyXL0vlM

金継ぎ

2022.02.05 │ ブログ

欠けた器を見つけたら、この台においておいて、
気が向いたときに、ゆるーく続けている金継ぎ。
やっと(2ヶ月がかりで)最終段階に来ました😊

今日の発見。
(たまにしか開けないので)固まってしまった漆チューブは、
フタをお湯につけたらするりと開いた!
(前回はどうしても開かなくて、切ってしまったのに><)
今度からはこの手で行こう。

ところでこの額賀章夫さんの白磁と、グスタフスベリのスープ皿、
まったく違う時期に(20年差くらい!)、まったく違う場所で買ったのに
ちょっと友達っぽい。

ライブ配信

2022.02.04 │ ブログ

今週末のライブレッスン、
たまにはスイーツもいいなあ、と
スウェーデンの定番お菓子chokladbollar(チョコボール)を作りまーす。

向こうでカフェに入ると、ぜーったいに置いてあるの。

私にレシピを教えてくれたスウェーデン人の知人が
「子どもが初めておうちで料理するときに作るお菓子よ。」
と話していた通り、

子どもでもできるくらいの簡単さで、
美味しくて、なおかつ好みのアレンジが効く。

私は自分のフィーカ用には、なるべく太らないヘルシーバージョンで作るし😅、
お客様にお出しするなら、ちょっとリッチな風味のバージョンにしたり、と
そのときの気分でテキトーに変えますが、
ただ混ぜるだけなので、失敗いらずです😉

おったのしみに〜。

__________

[ライブ配信#19]スウェーデンの定番お菓子。混ぜるだけで簡単にできます。オートミール持て余していたらぜひ作ってみて!
2022年2月6日(日)10:30〜
https://youtu.be/MrvZyXL0vlM

節分

2022.02.03 │ ブログ

節分ですね〜

今年もくるみの巻き寿司を。
2合で太2本、細3本巻きました!

YouTubeライブ配信でご紹介した酢飯の作り方、ほんっとおすすめです。

いつも生徒さんたちから
「飯台がない場合はどうすればいいですか?」
というご質問が必ず上がるので、
私いろーんな方法で試したの。

あの方法は一番簡単で失敗が少なく、
かなりクオリティの高い酢飯が作れると思います!

細巻きも、半切の海苔で、同じ要領で出来ますからね〜😉

生徒さんが早速お写真と感想送ってくださいました。
長くなりますが、添付します。

_____
巻き寿司作りました。
ご飯で土手を作るなんてびっくりです。
ご飯の量と土手のおかげで今までで1番上手く巻けました!

・・・中略・・・

今までは上手く巻けなくていつも途中で嫌になっていたのですが、今回は最後まで楽しく巻けたことが嬉しかったです。

これからは気軽に作れそうです。
まだ改善点が色々とあるので、また挑戦します!

先生に教えてもらうと料理が楽しくなりますね。
また新しい料理の世界を教えてください。
ありがとうございました。

※紅生姜も美味しくて大活躍です!
____

皆さんいつもご報告、本当にありがとうございます!!!
励みになります😊
よき節分の夜を〜❣️

YouTubeアップしました

2022.02.02 │ ブログ

YouTube アップしました!

今回は全粒粉のパン。
全粒粉のパンって、粉の風味が豊かで、噛めば噛むほど、美味しいのよね。

ただ、インスタントドライイースト×ホームベーカリーで全粒粉のパンを焼くのは
実は結構難しいんです。

できるだけ失敗が少なく、バランスの取れた配合にするのにすごく苦労した記憶があります。

このレシピは、極力シンプルで粉の風味を活かしつつも、
どっしりとした重―いパンではなく、
かためのパンがあまり得意ではない人でも
おいしく食べられるくらいのソフトさに仕上げています。

(そのために少量の黒砂糖とバターを使っています。)

普段は白パンだけど、気軽に栄養価の高い全粒粉を使ってみたい方に、とてもおすすめ。

もっとガチ(!)で全粒粉の割合が多い、リーンなパンをホームベーカリーで焼きたい場合は、
天然酵母コースを使う方法もあり、そちらはまたいつかご紹介しますね〜。

__________
[饗 #29] 味わい深い全粒粉のパンがホームベーカリーで焼けますよー。ドライイーストコースでも失敗が少なく、バランスの良い配合です。
https://youtu.be/NQepv3XERDo

旧正月

2022.02.01 │ ブログ

おついたち参り。
(毎月この坂道をすいすい登れるかによって、からだチェックをしているような気も><)

あっという間に2月ですね。

私は2月生まれということもあって、
毎年1月のお正月よりも、
節分、立春の頃の方がずっと「新年!」という感じがします。
(ちなみに今年の旧正月は今日2月1日です。)

なかなか安心して家から出られない毎日ですが、
そんな時こそ、想像力や創造力を使って、
新しい年への流れをつくりたいですね。
皆さまにも良き春が訪れますよう〜🌸

レモンパン

2022.01.31 │ ブログ

フィーカのお供に焼いた、
レモンパンがめちゃおいしい️。

アーモンドプードルにレモンの皮🍋
そしてバターの香りが最高!

これもYouTubeで撮ろうかな〜。

巻き寿司レッスン

2022.01.30 │ ブログ

本日、YouTube巻き寿司レッスン終了いたしました!

最初アドレスが変わったり、バタバタしたものの(ごめんなさい!)、
ご覧くださった皆様方、どうもありがとうございました💕

今回は、
__________

①寿司桶なしでできるおいしい酢めしの作り方
(←これ初公開です!)

②巻き寿司の巻き方 (焼肉巻き寿司)

③裏巻き寿司の巻き方 (ツナのごま巻き寿司)

④できた巻き寿司の保存法

⑤巻き寿司をきれいに切る方法
__________
をお伝えしていまーす。

巻き寿司はこれまでたくさんの方にお教えしてきましたが、

レッスンのたびに、いろんな生徒さんたちのお手元を拝見して、
失敗しやすい箇所は絶えずマイナーチェンジを加えています。

ですので、今日のが最新バージョンです
(これでどなたもうまく行くはず!やってみて!)

YouTubeにアーカイブ残しましたので、
過去にレッスンを受けたことがある方もぜひご覧になってみてくださいね〜。

[ライブ配信#18]節分にどうぞ巻き寿司レッスン
https://youtu.be/Qf_hl3xWUPM
(番組概要欄に目次を入れていますので、見たい項目のみご覧いただくこともできます)

return top