料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

新聞掲載のお知らせ

2021.12.22 │ ブログ

本日(12/22)の読売新聞朝刊にて、
かき揚げの作り方をご紹介しました!

(新聞はいつも「濱田」の表記が「浜田」になってしまうのですが、私です〜>_<) 今回作ったのは、年末に余りがちなサツマイモや大根の皮を使ったエビかき揚げと、 パクチーのかき揚げ。 パク揚げは、香菜好きな方はもちろん、香りの強い野菜が苦手な方にもおすすめですよ。 揚げるとマイルドになるので、ミツバやセリなどでもいけます。 おうちで失敗なく、カリッと揚がる配合を出していますので、 かき揚げうまくできたことない!という方もぜひやってみて下さいね💕 (記者さんもおうちで実際に作ってくださり、「サクサクに揚げることができました!この喜びを読者の方にも味わってほしいです。」とおっしゃって下さいましたよ😊) オンラインでもご覧になれるそうですので、 リンクを貼っておきます↓ https://food.yomiuri.co.jp

ハマチクッキングの続き

2021.12.21 │ ブログ

前回釣ってきたハマチの2本を冷蔵組に、と書きましたが、
翌日はそのうちの1本をハマチフライに。
(半身で十分!400gくらいある!)

パン粉を切らしていたので、代わりにオートミールをまぶして揚げてみたのですが、
香ばしくて、これもいいなあと思いました。
糖質制限している方にもおすすめ。

(オートミールは砕けたタイプの商品です。
大きいままならちょっとフープロかけたほうがいいかも。)

トマトソースは、発酵玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、
ホールトマト缶を入れてチャッと煮ただけ!
(発酵玉ねぎに塩味が入っているので味付け不要。あっという間にできますよ😉)

釣りクッキング覚えがき

2021.12.20 │ ブログ

[釣りクッキング覚えがき]

今回も鳴門からのおみやげ。
どうもここのところ瀬戸内海ではタイが釣れにくくなっているみたいで、
(広島でもそうらしい!)ハマチだらけ。

○今回の釣果:おっきなハマチ(全長約45cm、1.3kg前後)7尾

○この日はとても疲れていた&時間がなかったので、
とにかくひたすら3枚におろし、2尾分だけすぐ食べる冷蔵組、
あとは全部シーリングして冷凍(そのうち1/3ほど塩フリージング)。

→こういうとき、シーラーが本当に便利で、
こうして切り身で小分け冷凍しておくと、肉のごとく使えます。
(半解凍してミンチにだってできる!)

○頭と骨は全部お湯を通して洗い、
・骨→だしをとる
・頭とアラ→半分くらい、醤油とみりんと酒で煮る。生姜を効かせて。
残りは冷凍。お正月明けにスリランカカレーっぽいのを作りたいなと。

○あとは、1尾分くらい豪快にドーンとお刺身にして、
生で食べてもよし、しゃぶしゃぶしてもよしの晩ごはん。
(繊細さのかけらもない盛り付けごめんあそばせ😉)

→ちょうど漬けて4日目くらいの、すこーしだけ酸味の出てきた発酵白菜があったので、
骨でとっただしと半々くらいで入れてみたところ、すごーく美味しかった!!!
具は白菜とネギとハマチだけ。

タレに作った「おろししょうが+ごま油+塩」が思いの外よく合う。これとてもおすすめ。

ハマチはあまり油っぽくないので、最後の雑炊が至福!

○おまけ 今回発見したこと

1.ぴったりくっつくゴム手袋をしてさばくと、ものすごく作業が楽。

(今さら〜ですが、これまで素手でやっていたので、大きい魚下ろすと手に傷ができるし、
思い切ってつかめないので、時間が1.2倍くらいかかっていた気がします。ただしブカブカの手袋はダメ!)

2.出た内臓などにはたっぷり乾いたぬかを振りかけて蓋しておくと、全然匂わない。(→キエーロ行き^^)


↑バーミキュラなら調味料の水分だけでいけます。

ライブ配信終わりました

2021.12.19 │ ブログ

本日大根葉のライブ配信終わりました〜。
ありがとうございました💕

いつも配信中には、視聴者数がモニターで見えるのですが(どなたかはもちろんわかりません)、
今日はなぜか全く映らず、ちゃんと配信できているのか、ドキドキしながらやりました(>_<) 何とか無事でよかった! このふりかけは、飽きもせず10年も試行錯誤しながら作ってきたうちの味ですので、 ちっちゃな一つ一つの工程に理由があります。 今日はその理由をできるだけお話ししたので、皆様それぞれのご家庭でお好みの味に仕上げていっていただけたらいいなと思います。 アーカイブも残しましたので、ぜひご覧くださいね。 ところで下の写真は、お昼ごはんの豆カレー。 醤油味のきつくないふりかけですので、こんなふうにパセリごはんっぽく使うこともあるんですよー😊 [ライブ配信 #13 大根葉のふりかけ] https://youtu.be/TJb2HwKbxJA

大根葉のふりかけ

2021.12.18 │ ブログ

明日のYouTubeライブ配信は、大根葉のふりかけを作ります〜。

極めて地味な一品ですが(笑)、
私が毎年、冬の間に最も作る料理はこれかもしれない!

気がつくとあっという間に無くなっていて、
しょっちゅうフライパンに向かってます。

自分で作ると減塩にできてすごく美味しいよ!
(そのコツをお話ししますね^_^)

大根葉ってね、実は
実は最強の美容健康食材で、
カルシウム、鉄分、葉酸、ビタミンなど、女性が欲しい栄養素満載なんです

このふりかけは、
・プレ妊婦さん(ベビ待ちさん)
・妊産婦さん
・身長の伸びる時期のお子さん(アレルギーで乳製品がとれないお子様にはぜひ。カルシウムがたっぷり!)
・貧血気味の方
・骨粗しょう症が心配になるお年頃の方
などに特におすすめです。

ふりかけにしておけば、毎日少しずつ健康の貯金ができますからね❣️

ライブ配信、明日も一人でやりますので(いつまで経ってもドキドキ)、
もし音が聞こえないなどありましたら、チャットしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたしまーす🤲

[ライブ配信 #13 大根葉のふりかけ]
https://youtu.be/TJb2HwKbxJA

キムチレッスン終わりました!

2021.12.17 │ いままでのメニュー ブログ

本日キムチのレッスン終わりましたー!

みんなで季節の手仕事できるのは本当にうれしいねえ。

今年は、味噌、梅干し、キムチと、こうやって
一人だとちょっと億劫だなあと思うような作業を
離れた皆さんと一緒にすることができて、

出来上がったのを見せあったり、
あれこれお互いの質問を参考にしあったり、
おいしいよねえと言い合ったり、
本当に楽しかったなあ。

キムチはうまみの掛け算料理。
そこに時間も掛け算して、
どんどん美味しくなりますので
一冬楽しんでくださいね。

(どんな形になるかはわかりませんが、)来年もまた、何か一緒にできる手仕事レッスンを考えようと思いまーす^_^

キエーロその後

2021.12.15 │ ブログ

久しぶりにキエーロの経過報告です✍️

今日、16回目の掘り起こし(ゴミ埋め)をしました!
グルグル4周回ったことになります。

10月の当初はまだ気温が高かったのでバンバン分解してくれていたのですが、
ここ1ヶ月、明らかに速度が遅くなってきました。

なので、入れる頻度は「2〜3日に1回」だったところを「3〜5日に一回」に変えています。

あと変えたことは、硬い皮、卵の殻、硬い骨、大きな種は入れなくなったこと。

種はピーマンくらいなら平気なのですが、柿やかぼちゃくらいになると、なかなか消えません。(芽が出ちゃうし!)

骨は2ヶ月近く前の手羽元の骨がまだ残っています。(でも、ワニゴチの頭の骨はすっかり無くなっている!)

レモンの皮や玉ねぎ、ニンニクの皮なんかも意外にしっかり残ってしまいます。

私は大体、1つのセクションにゴミを入れるときに、
隣と隣(2個前と3個前)もついでに掘って混ぜるようにしているのですが、
冬になると、土がちょっと湿って硬い感じになってきて、混ぜるのに結構力がいります。

でも、この混ぜる作業がすごく大事みたい。

ぬか床を混ぜるのとそっくりなんですが、空気を入れてやると、土がふかふか喜ぶような感じになるの。
そうすることで分解が早まるみたいです。

あと、面白いのは、この容器がプラスチックだから余計にわかるのですが、
土(容器)がプクーッと膨らんでくる時期があって、
どうも土(微生物?)がガスを出しているんですね。

何度か容器がパンパンな感じになっていたので、
(上はずっと開いているので破裂したりすることはないんですが)
隣の植木鉢くらいの大きさの鉢に数回土を取り分けました。
(この土も寝かせておけば、栽培に使えるみたいです)

そして職業柄、つい、出したゴミをはかって記録しちゃうのですが、
先ほど足し算してみたところ、2ヶ月弱でキエーロに入れたゴミの量は18kgでした
すごくないですか!?
あのゴミはどこへ行ったの?

というわけで、この小さなベランダで、
土にぐいぐいスコップさして、無心になって掘り返す作業、
デスクワークの気分転換に、結構楽しんでやっています

シュトレンレッスン終わりました

2021.12.14 │ いままでのメニュー ブログ

本日、シュトレンレッスン終わりました〜!
毎年そうなのですが、天然酵母のパン作りは時間がかかるので、 間に何度か休憩をはさんで。
(オンラインだと、zoomから一旦退出するだけいいので、 その間は各自お昼ごはんを食べたり自由に過ごしていただいて😉)

「はい、再開〜」と、 ゆるゆるおしゃべりしながら一緒に生地をこねたり、のばしたり。
私も楽しかった!  

生徒さんが感想と写真を送ってくださいました。
「シュトーレンレッスン、ありがとうございました。ゆっくりと話しながら作れて楽しかったです。
粗熱もとれたようなので、待ちきれずにさっそく食べてみました!
見た目も売りもののようにちゃんと出来ていて、
味も、こんなに美味しく作れるならこれからは買わなくていいかもしれないと思ってしまうほど美味しいです。
しかもまだ焼きたてなので、これから味が深まっていくことを思うとますます楽しみです。・・・」

そうそう。味の変化を楽しんでくださいね。

私は明日から、シュトレンやさんになって、年末の贈り物用にせっせと焼く予定でーす🎅
(そうこうしているうちにキムチやさんにも!>_<)

サバ寿司

2021.12.13 │ ブログ

仕事で京都へ行ったので、お土産にいづうさんのサバ寿司を。

花折さんのサバ寿司も大好きなんだけど、
今回は全く時間がなかったので、足を伸ばせず。
(いづうも本店ではなく大丸で買ったくらい!)

サバ寿司って意外に白ワインとあうね。
私も久しぶりにサバ寿司作りたくなりました!
いいサバが手に入ったら、近いうち作ろう。

ライブ配信終わりました!

2021.12.12 │ ブログ

本日、YouTubeにて、ゆずのポン酢生配信をおこないました〜。ありがとうございました

レシピは、『濱田美里の季節の手仕事帖』(河出書房新社)から。

アーカイブ残しておりますので、
ぜひ作ってみてくださいね

__________
[ライブ配信#12]ゆずが余っていませんか〜。「どうやって作ったの?」と必ず聞かれる、とってもおいしいポン酢のレシピをお教えします。冷蔵庫で1年もつよ。 https://youtu.be/C8N2aBEaOyk

return top