料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

東京!

2021.11.17 │ ブログ

昨日、NHKラジオ『武内陶子のごごカフェ 』
に出演いたしました。
お聴きくださった方々、どうもありがとうございました!!

1週間は聞き逃し配信があるそうですので、
以下にリンクを貼っておきます〜。

生放送の1時間は、あっという間でした〜。
ひっさしぶりのNHKのビルからの景色、とても眺めがよかったです。

こうしてまた東京へ行けたことが嬉しくて、
前日は編集者さんたちとお会いしたり、たくさん喋ったり、
行きたかったお店に行ったりして、
1日1万5000歩くらい、余裕で歩いていてびっくりしました!
(今日は150歩!)

大人になって東京に1年半もいないことがなかったので、
「うわ!乾いてる!関東平野なんだー、ここは!」
と感じたのも、初めてでした。

何せ、六甲の山と瀬戸内海の間で、
ずっと巣ごもり冬眠していたような感じなので、
歩いているだけで、土地からいろんなことを感じて、

(これまで、故郷の島か、逆に全く初めての旅先ではそれができたんだけど、
東京でできたのは、初めて。)

この1年半というのは、人の感覚をすごく変えたんだなあ、と思いました。

(実際、東京という場所の空気感も変わったように思う。
以前より少し土地が剥き出しになっているように感じた。)

でも、またたびたび訪れることができるようになると、
この感覚もすぐに薄れてしまうような気がするので、
備忘録的に書きましたー。

写真はNHKスタジオからの眺めと武内陶子さん、そして今回の着物です〜。

_____
聞き逃し配信はこちらから↓
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3854_02
(2時台のカフェトークです。11/23の14:55まで聴けるそう)

_____
読むらじるはこちらから↓
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/gogocafe/gRf3TWBtSe.html

お知らせー

2021.11.15 │ ブログ

久しぶりに東京に来ております〜。
ポカポカ温かい️

今月のオンラインレッスン、
リクエストにより追加日程設けました。11/29(月)14:30〜16:30です。
ご都合よろしい方はぜひ!
https://office179.stores.jp

明日は14:05〜14:55にNHKラジオ第一『武内陶子のごごカフェ』に出演します。よかったらお聴きくださいね
(インターネットラジオradikoでもお聞きいただけまーす。)

それにしても、京急線から見える、1年半ぶりの東京の景色に涙出そう!

ライブ配信終わりました

2021.11.14 │ ブログ

ライブ配信終わりました!
今週もご覧くださった方々、本当にどうもありがとうございます

昨日ワイヤレスマイクもなんとか繋ぐことができて、今日こそバッチリよ😎
と思っていたのですが、終わった後に、また映像のパラパラ問題が発生していたことが判明。
(撃沈。。。)

今回音声はちゃんと入っておりましたので、
アーカイブは、ラジオ+αの番組だと思って、みて(聴いて)やってくださいませ。
ほんとすみません。

(出力の設定など変えておらず、やれることはやり尽くしたので、
おそらく、この家のWi-Fi環境(データを送る速度?)の問題ではないかと。
なのでこれからショップに行ってきます!来週こそは!)

甘酒アレンジについて口頭でたくさんお話ししましたが、

実際に作ってお見せした料理の細かいレシピ(マグロのづけ、チキンのエスニックグリル
、甘酒パンケーキ)は、
番組の概要欄の方に書いておきました。
(ゆず茶はひたひたくらいの量を混ぜておくだけです)
ぜひ作ってみてくださいね〜。

https://youtu.be/EqVeXdwBl8E

ライブ配信のお知らせ

2021.11.13 │ ブログ

YouTubeライブ配信、明日も行いますー!

テーマは甘酒。

麹を使った基本の甘酒作り(お粥から作るバージョンとカンタンバージョン)に加え、
作った甘酒の使い方をお伝えします。

なので、甘酒買ったけど、持て余してるよ〜、どうすりゃいいん、という方もぜひご覧ください
たくさんアイディアお話ししますね!

私は、前回の反省を踏まえ、ついにワイヤレスのピンマイク を買ったのですが、
なんかノイズが入ってうまくつながらん
明日までになんとか頑張ってセッティングします!!!
皆さま、またチャットにて応援してくださいませ

ではでは。

[ライブ配信 #8 ]
https://youtu.be/EqVeXdwBl8E

世にもカンタンなくるみパン

2021.11.12 │ ブログ

YouTubeアップしました!

今回は炊飯器で世にもカンタンなくるみパンを。

これはですね。
私が20代の頃、一人暮らしの台所から生まれた炊飯器クッキングの本を初めて出版し、
その2冊目を出す際に、編集者さんから
「一人暮らしの人でも簡単にできるようなパンができないでしょうか。」
と言われて、研究したものです。

その本にはイーストのバージョンも載せているのですが、
こちらは、発酵いらずで本当に簡単にできるパン。

実はこれを、ケーキではなくパンたらしめているのは塩なんです。
シンプルなことではあるけれど、このレシピができるまで、
小さなキッチンで山のように試作した日々が懐かしい。

20年近くたった今も、どなたかのお役に立てれば本当にうれしいです。
慣れたらチョコバージョンや他のバージョンもぜひ作ってみてくださいね!

__________
[饗 #22] 作業時間3分!朝食にもおやつにも!お料理初心者さんもぜひやってみてください。炊飯器でできますよー。
https://youtu.be/pFPBlBdXzZg

味のない魚

2021.11.10 │ ブログ

久しぶりの釣りクッキング覚えがき。
日曜日の。

[今回の釣果]
鯛 1尾(おっきい!) 30cmくらい
ハマチ 1尾 40cmくらい
ワニゴチ? 1尾 30cmくらい

今回は鳴門の船で釣ってきた大物!
ワニゴチというのは、船長さんが
「それは味がないから、みんな捨てるで。」
とおっしゃったそうなのだけど、持って帰ってきたという代物。

おろしてみると名前の通り、コチみたいな白い身なんだけど、
一口つまんでみたら、本当にびっくりするくらい、笑っちゃうくらい、味がない。 水みたいな味。

その日の夕飯は、それぞれを少しずつお刺身にして、
あとは半身をぶつぶつ切って、野菜と一緒に塩タジン。
(ワニゴチだけなら、スパイスいっぱいまぶしたいところだけど、
他の魚は新鮮で美味しいので、塩味だけにした。
野菜の上でサッと蒸した感じ。特に鯛は、生よりはるかにうまい😍)

アラは大根と煮て翌日用に、
そしてワニゴチの半身は、試しに昆布締めにしてみた。

翌日昆布を開いてつまんでみたところ…

昆布の味しかしないよ!!!

というわけで、クリームチーズとあえて、細ネギ散らして、
突き出しっぽくしましたとさ。

(ハマチの残りは鳴門ワカメと一緒に翌日のお昼のうどん、 そして夜のしゃぶしゃぶになりました。
今回あまり写真を撮っていなかった><)

ラジオ出演のお知らせ

2021.11.09 │ ブログ

ラジオ出演のお知らせです。

来週火曜日(11/16)の14:05から14:55まで、
NHKラジオ第一『竹内陶子のごごカフェ』に出演いたします。

テーマは「うまみ凝縮!野菜保存術」ということで、
干し野菜と、野菜の塩フリージングについてお話しします。

50分のインタビュー番組、結構長いです!(ドキドキ💓)
そしてなんと1年半ぶりの東京出張でございます〜。
対面のお仕事は、本当に久しぶり。こんな日がくるなんて!

何よりミキシングとか配線とかカメラの接続とか、
「うまく繋がっているか、声が届いているか」 という配信の基本的なことを全く気にせずに、
安心してお話できるのが嬉しすぎます>_<

(コロナ前までそれを当たり前のことと思ってました!
プロとお仕事できるって、本当に本当にありがたいことなんだ!! と再認識しました。)

干し野菜や、塩フリージングなどの保存法、 また最近始めたキエーロについてなど、
「ムダなくおいしい食卓」について、 あれこれお話しできたら、と思っています。
ぜひぜひお聴きくださいませ〜!

ライブ配信終わりました

2021.11.08 │ ブログ

昨日YouTubeライブ配信にて、
べったら漬けとそのアレンジ法をご紹介いたしました。

ご覧くださった方々、どうもありがとうございました。

*番組はじめのところで少し音声の不具合があったので、
その部分は先ほど削除編集してアーカイブに残しました。

https://youtu.be/Zf9Mfj9SO2o
(半日以上経たないと編集ができず、昨日アーカイブをご覧くださった方、ごめんなさい)

べったらアレンジでは、
①コチジャンゴマあえ
②明太マヨあえ(塩分薄めテクあり😉)
③牛肉混ぜごはん
をご紹介しました。
番組の概要欄にレシピも載せております。

漬物の塩分を薄める(?)アレンジ術は、
他のお漬物などにも活用してくださいね。

これから大根がどんどん美味しくなる季節ですので、
べったら漬け、ぜひ気楽に作ってみてくださいませ〜♪

ライブ配信のお知らせ

2021.11.05 │ ブログ

今週日曜日もライブ配信いたします〜。

(前回のパラパラ漫画問題は、OBSの出力設定を変えてみました!たぶん、次はうまくいくは、ず、、、。)

大根がおいしくなってきたので、べったら漬けを作ってみませんか。

材料は、大根と塩、甘酒だけ。
とっても簡単です

ライブ配信では、べったら漬けの作り方に加え、
できたべったら漬けの簡単アレンジをご紹介します。
これがとってもいいおつまみや一品になるの。
どうぞお楽しみに!

それからそれから。
YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました〜!
皆さま、本当にどうもありがとうございます
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

[ライブ配信#7 べったら漬け作ってみる?]
https://youtu.be/Zf9Mfj9SO2o

キエーロ12日目

2021.11.04 │ ブログ

キエーロ12日目。
一巡しました!

大体2〜4日間隔でゴミを埋めて、
ちょうど1周まわりました。

8日目に掘り起こしたところをインスタのストーリーズでアップしたのですが、
(アーカイブに残しました)
その時点でかなり消えていて、

今日掘ってみたら、卵の殻と、レモンとみかんの皮と思われるもの以外、
土になっていました!!!!!

(あのアンパンマンのスコップじゃ、全然力が入らないので、
昨日ミニシャベルを買ってきました!
このサイズ、キエーロにすごくいい!)

実はこの後、他のセクションもどうなっているか気になって、
全てを掘ってみたのですが、

9日前、7日前のもほぼ消滅していて、
3日前に埋めたものも、半分くらいグレーになっていました。
(ここのところ温かかったので早かったんでしょうね。)

すごいすごい!キエーロすごい!
食べ物がだんだんグレーになって、スカスカッとしてきて、
すっかり土に戻っちゃうのは、感動ものです。

今の気候で、このサイズ(60リットル容器で黒土は50リットル)のキエーロだと、

2〜3日に一回、1リットルのホーロー容器二つ分くらいの生ゴミを埋めるのが
ちょうどいい感じです。
(量は一回大体1キロくらいでした)

肉、魚のような動物性のものから腐ったもの、湿ったもの、油まで大好物で、
バンバン入れられるので、本当に気持ちがよく、
生ゴミまわりのストレスが激減しました。

(市の燃えるゴミ回収は、週に1回出せば十分〜、という感じになりましたよ。)

キエーロ楽しすぎる
ギリギリまだ温かさのある、この季節に始めたのは正解だったかもしれません。
また冬に気温が下がった頃、報告しますねー!

*こちらのブログでは動画をアップすることができないのですが、
インスタの方で、今日土を掘り返した動画をアップしています。@misatoancienne

return top