料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

水キムチのご質問

2021.08.20 │ ブログ

ライブ配信をご覧になった生徒さんから水キムチのご質問をいただきました。

「最近毎朝水キムチを食べています。
今日、また新たに作りました。
野菜を継ぎ足す場合、冷蔵庫でなく、常温で一日置いた方がいいのでしょうか。」

これはですね。
例えばスイカを切った後の、皮をちょっと入れよう、とか、
手巻き寿司用のニンジンとキュウリが数切れ残ったから入れちゃおう(←私)みたいに、
全体量に対して、入れる野菜が少しであれば、
そのまま容器にポイと入れて(スイカの皮みたいに水分量が多いものは、私は少し塩して水出ししてから入れてます)
冷蔵で大丈夫。

でも例えば、もう水キムチがほとんどおしまいで、
新たにたくさん野菜を入れたい、というような場合は、
漬ける液も新しく作るので、やはり常温に少しおいてから冷蔵庫に入れます。

しかし!この時、残った方の水キムチの汁を、新しい方の汁に少し入れてあげると、
びっくりするほど発酵が早くなるんです。(半日もたたずにぷくぷくし始めます。)
なので、最初の時ほどは長く常温におかなくて大丈夫ですよ。

それから余談ですが(その上マニアックな話で恐縮ですが)、入れる梅シロップ。

いろいろ試してみたのですが、
青梅と米麹で作った酵素シロップを入れた時が一番発酵が早くて、
なんか漬け汁がパワフルな感じなんですよね。

ということは、例えばこの梅麹シロップでなくとも、
麹水(麹を水につけたもの)を作っている人は、それをちょっと加えてみたり、
あるいは生の麹をそのまま漬け汁に入れちゃうとかもありなのでは?
と思っています。

まだ試していないのでなんとも言えませんが、
おそらく味も、美腸美肌の作用もアップするんじゃないかなあ🤔

YouTubeアップしました!

2021.08.18 │ ブログ

YouTubeアップしました!
ほうれん草が山のように食べられるカレー^_^

『濱田美里のおうちカレー』(河出書房新社)でご紹介した人気の一品ですが、
(料理教室でも何度も作ったね〜。)
読者の方から、動画で見たいとのリクエストをいただいたので、
作ってみました。

難しいことはないのですが、
クミンを入れるタイミング、火入れ加減、
玉ねぎの炒め方など、いくつか大事なポイントがありますので、
本当のレッスンの時みたいに、かなーり細かく撮影してみました。
(なので、これ以上短く編集できませんでした!すみません!)

クミンシードといつものカレールーさえあればできちゃう、
それでいて本格的な味わいなので、
ぜひぜひ作ってみてくださいね。

_____
[饗 #17]少しのクミンシードとカレールーでびっくりの美味しさ。たくさんほうれんそうが食べられますよー! https://youtu.be/9c5jtqws1zk

スイカの皮

2021.08.17 │ ブログ

今朝の水キムチにはスイカの皮。
ちょっと塩したのを入れました。
(あまりもの野菜を、適当にどんどん継ぎ足してる^_^)

2枚目は、夏休みのお昼ごはんはこんなんばっかりになるね、の写真😅

お盆ですが

2021.08.16 │ ブログ

神戸は雨が止みましたが、西日本各地の大雨は、まだまだ続きそう。
九州、四国、中国地方は知り合いがたくさんいるので、
本当に心配です。どうぞご無事で。

しかし神戸にいたら、結局お盆休み中も仕事してしまいますね。。。

コロナで無くなったものはハレとケ!
ハレもない代わりにケ(生活)の楽しさや濃密さが増えた、みたいな。

よくも悪くも、毎日がプチ「盆と正月」みたいになったというか。

なので、特に変わったこともせず、心の中で、ばあちゃん達を偲びましたよー😌

豆夫は4話まで見ましたが、まず、とわ子が自分と同世代だということに驚愕。(私いつの間に40代になったんだっけ?)
久しぶりの日本語ドラマに、浦島太郎のような気分です。

#濱田美里
#お盆休み
#大豆田とわ子と三人の元夫
#同世代にしては世界観がややバブリー
#インテリアとファッション、音楽は見ていてたのしい
#ここからストーリーがじわじわと転がるのかな

ピオーネでタルト

2021.08.13 │ ブログ

西日本各地の大雨、本当に心配ですね。

私も今日は外に出られないので、家にあるものでフィーカのおやつ。

以前にYouTubeでご紹介したブルーベリーのタルトを、
冷蔵庫にあった、やや萎びたピオーネで焼いてみました

生地の色が濃いのは、薄力粉を切らしてしまい、半分くらい全粒粉を使ったから。
(その分、粉量は10gくらい減らしました。ピオーネは160gくらい入れたけど、もう少し入りそうな感じ。)

全粒粉半分は、かえって香ばしくて美味しかったなあ、おすすめ
あと、ブドウはブルーベリーより甘いので、まぶす砂糖さらに減らしてもよさそう。

まあ要するに、家にあるもので適当に、なんでも美味しくできるので、
ぜひ作ってみてください
https://youtu.be/JlCSN6JZpwY

今年のお盆ももちろん、帰省できませんが、
夜ちょっとずつ楽しみに見てきた『ヴィンチェンツォ』がついに終わってしまい、
ややロス気味の私。

するとネットフリックスさんが、「あなたへのおすすめ度96%」と、
『大豆田とわ子と三人の元夫』を薦めてきました。

み、見たかった話題のやつではないですか!
お盆やすみ中、ドラマ廃人になる気しかしません。。。

本をそばに

2021.08.12 │ ブログ

昨日の新聞記事で、大学時代の恩師、小林章夫先生の訃報を知り、呆然とする。

まだお若かったのに。。。いつものご冗談であってほしい。

最後にお会いしたのはいつだろう。もう10年以上も経つだろうか。

先生の翻訳の授業も好きだったけど、
大学を卒業して、やっと仕事を持った大人(社会人?)になった後、
イギリス文学の小林先生と、アメリカ文学の飯野先生と、編集者の友人たちと、
どうでもいい話をしながら、お酒を飲むのが大好きだった。

(金歯をとった話とか、近所のお豆腐屋さんの話とか、本当にどうでもいい話しか覚えていない。)

学問の話をすることなんてほとんどなくて、
先生は大抵イギリスっぽい皮肉の利いたユーモアで、
世間話とか、しょうもない話とかされながら、

でもいつも心底文学を愛しておられて、
(そういえば、『東西食卓異聞』が良かったよーとお話しされていて、すぐに読んだのが最後だったな。)

こちらも「ちゃんと」本を読んだり映画を見たりしていないと、
そして自分の言葉を持っていないと、同じテーブルにはつけない厳しさがあった。

「いつも本をそばに置いておくこと。文学で美意識を磨き続けること。」

一度も言葉でおっしゃったことはないけれど、
(いまだに実践できている気は全くしないけど、本をそばにだけはいつも置いてる)、
そんなようなことを、先生から教えていただいたように思います。

小林先生、ありがとうございました。
またお会いして、笑いながらしょうもない話をしたかったです。
ご冥福を心からお祈りします。

梅仕事おしまい

2021.08.11 │ ブログ

先日、最後の梅を干し終えて、
2021年の梅仕事、全部終わりました〜。
もうこの棚の上はすっからかん。

今年初めて思いついたもののうち、私の中でヒットだったトップ2は、
①「梅とレモンとマンゴーの酵素シロップ」
②「すし酢の梅干し」
でした。

②は、ちょっと前に書いた、梅の寿司酢漬けを干したものですが、
水分がたっぷりで、干し上げるのに結局5日くらいかかりました。

でもその分太陽の甘みが入って、とっても美味しい仕上がりに!
お茶請けにいい感じで、南高梅の良さが活かせる一品になったかなと。

そして最後の写真は、一緒に梅干しをつけた生徒さんたちが 
送ってくださった完成の写真です。

皆さん「楽しかったです!」「来年もぜひ漬けたいです。」とメッセージをくださって、
梅ばあさんの私は泣きそうにうれしいです😍

定番の梅干しがしっかり漬けられるようになったら、
これからいろんな梅遊びができますからね😉
それぞれのご家庭の味を作って下さいね。

私も今年は時間と梅があったおかげで、たくさん研究できて(最高の遊びでした!楽しかった!)
ものすごーく学びになりました。
みなべ町の皆様、本当に本当にありがとうございました!

下漬けのサラダ

2021.08.10 │ ブログ

昨日のライブ配信でお見せした柴漬けの
ポリ袋下漬けまでしたなす、きゅうり、みょうがを、
(差し替えを作りすぎて、もう柴漬けはいい!😅)
ぎゅっと絞って、ちりめんじゃこと和えただけのもの。

これはこれで浅漬けというか、塩もみサラダっぽい感じで、美味しい。

ちりめんじゃこの代わりに鰹節でもよく合いそうだし、
献立によってはちょっとごま油をかけてもいい。

新鮮な夏野菜がたくさんあるときに、
切ってポリ袋に入れて赤梅酢か白梅酢をふっておくと、
こんなふうにも使えます^_^
(野菜100gに対して、梅酢小さじ2〜大さじ1くらい) 

柴漬けほどまでではないけど保存が効くし、
すぐに野菜料理が一品できて便利。
梅酢の使い方のご参考までにー♪

ライブ配信終わりました

2021.08.09 │ ブログ

本日ライブ配信、無事終わりました〜。
ご覧くださった方、どうもありがとうございました😊

早速、作りましたーのメールやお写真もありがたく、楽しく拝見しています😍

カメラとの接続がやっとちゃんとできるようになって、うれしい、うれしい!

水キムチの整腸作用と美肌、ダイエット効果は、(あくまで当者比ですが😉)ほんと、目を見張るものがあります。

アーカイブ残していますので、ぜひぜひ作ってみてくださいね!
https://youtu.be/tHz53mvJfM0

梅じそ柴漬けもおいしいよー😋

YouTubeアップしました

2021.08.08 │ ブログ

YouTubeアップしました!

台湾の三杯鶏。
暑―いので、火を使わないで作れるよう、炊飯器仕立てにしてみました😊

ものすごーく簡単、そして超おいしいので、
ぜひ作ってみて下さいね!

__________

[饗 #16]火を使わないでできる簡単おつまみ。ごはんにもよく合う、驚きの一品!台湾の三杯鶏をどうぞ。 https://youtu.be/L6N0HLeFTL4

return top