たとえば
2021.03.25 │ ブログ
2021.03.25 │ ブログ
2021.03.24 │ ブログ
2021.03.23 │ ブログ
ちなみにこれは麦麹の甘酒です。
甘酒を作るときに、お粥を作るのが面倒だったら、
そのまま麹に1,5〜2倍のお湯(60℃)を加えて保温するだけでも、
さらっとしたものができるのですが、
これはその作り方で、麦麹100gにお湯を150cc加えて8時間保温したもの。
なので、麦100%です。
麦麹は、九州以外では手に入りづらいかと思いますが、
(私もオンラインで買っています^_^)
米麹以上に食物繊維がたっぷりで、糖質が控えめなので、ポッコリおなか解消が目的の方にはとてもおすすめ!
独特の香ばしい風味があって、プチプチしているので、
私は、パンケーキにちょっと入れたり、ミートソースやハンバーグのような挽肉料理などに加えて使っています。
甘みはお粥と米麹から作る甘酒ほど強くありませんし、
つながりがなくてさらっとしているので、
甘味料や漬け込み床というよりは、
コク出し、風味アップ、粒を楽しむ、という感じかな。
YouTubeでお話しした方法で作れますので、
ご参考までに〜。
_________
[料理研究家濱田美里]お子様の便秘にもぜひ試してみて。失敗しない麹甘酒の作り方。美容にも健康にもお料理にも、麹の力余すところなく!
2021.03.22 │ ブログ
YouTubeでご紹介する料理によく甘酒を使うので、
改めて生甘酒レッスン、アップしました!
失敗しない保温の方法、ぜひ参考にしてください。
それから、便秘に悩まれている方がおられたら、試してみて。
これまでに、いい報告たくさんいただいています
私はこの生甘酒をいつも冷蔵庫(チルドルーム)にストックして、
いろんな料理に使っています。
酵素が生きているので、特に生肉や魚に働きかける力が強いの。
火入れの難しい固めのお肉も柔らかくなるし、
例えばしょっぱすぎた市販の塩鮭なんかにも振って一晩おくだけで
すごく美味しくなるんですよ。
kojiやamazakeは今、国を超えてもずいぶん注目され始めているので、
どんどん新しい組み合わせが生まれてくると思います。
ぜひ足元の宝物を使ってみてくださいね!
___________
[料理研究家濱田美里]お子様の便秘にもぜひ試してみて。失敗しない麹甘酒の作り方。美容にも健康にもお料理にも、麹の力余すところなく!
2021.03.20 │ ブログ
お彼岸中日のぼたもちレッスン。
今日もみんなでコツコツと作りましたー!
「あんこ作るのは難しいと思っていましたが、先生のレシピだと失敗も全く心配することなく上手にできます!
これからたくさんつくってあげたいと思います。」
とご感想メールをいただきました。
うれしいわん😊
今回、小田垣商店さんの大納言小豆が本当に美味しいので、ちょっと色々実験をしてみて、
浸水もゆでこぼしもしない、新しい独特な下ごしらえ(火入れ)の方法をお教えしました。
このやり方だと、余分なアクは引き出さず、小豆本来の味を捨てないで、簡単に煮ることができます✌️
こういうシンプルな料理ほど、常にバージョンアップして、
より美味しい方法を皆さんにお伝えしていきたい、といつも思っています。
Zoomオンラインレッスンは私の最前線ですので、
こうしていろんなことを、気楽に学んでいただけたらうれしいです。
(私も皆さんのキッチンからたくさんのことを学んでいますよ!)
次のレッスンは4月1日にアップしますねー😉
2021.03.18 │ ブログ
2021.03.16 │ ブログ
2021.03.13 │ ブログ
Youtubeアップしました。
この半熟旨塩卵。
長時間漬けるわけではないのに、
えも言われぬ旨味が出てきて
とっても美味しいんですよ。
すぐに仕込めて、あるとすごく助かる常備菜です。
(これを乗せとくだけで、料理の上手感up!)
ついでに、失敗しない半熟卵のゆで方も覚えてくださいね
________
[料理研究家濱田美里の動画レッスン]材料3つ!至福の半熟旨塩卵!
2021.03.12 │ ブログ
今日のおひるごはん。
一昨日の夜見ていたドラマで、
ハンチーム長が食べていた松の実うどんがすごく美味しそうで。
(これだけを読んで私が今何のドラマにハマっているかわかるあなたは相当・・・!)
真似して適当に作ってみたけれど、なかなかいい味だったので、おぼえ書き。
秋の乾燥シーズンに食べると、からだ潤いそう。
空咳や、お肌かさつきがちな方におすすめ。
○作り方メモ
①松の実30gを炒って、フープロにかける。
②甘酒大さじ1、塩小さじ1/5くらい、無調整豆乳200cc、無添加鶏がらスープのもと小さじ1くらい加えて、ガー。
③乾麺をゆでて洗い、器に盛る。
④②は冷たいままでも美味しかったけど、まだ少し寒いのであっためて③にかけた。
⑤冷蔵庫にあったキムチや半熟卵などを乗せてゴマをパラパラ。
2021.03.11 │ ブログ