料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

手の中に

2021.03.10 │ ブログ

眼科帰りにランチ
@fattorialucca

ここもたまに立ち寄りたくなる、
とても気のいいお店。

ポツポツ咲く花を眺めつつ、駅まで歩きながら思う。

昨年からコロナのインパクトが強すぎて
なんだか気が付かずにいたけれど、

人生のステージは、感染症にはかかわらず皆1年分進んでいて、
(1年って小さな子なら10cmも背が伸びる期間!)

私にとってはもう何年も難しかった、
サクッとひとりランチができる時間の自由が、
いつの間にかこの手に戻ってきているではないか。


失ったものや手に入らないもの、不安や恐れではなく、
今この手の中にあるものをちゃんと感じていたい。
ぎゅっとつかまえるのではなく、ふんわりありがたく思っていたい。



どら焼き

2021.03.08 │ ブログ

小田垣商店さんから、とっても美しい小豆と黒豆きな粉が届いています!
順次発送して参りますね。

あんこは多めにできるので、余ったらぜひこれも作って欲しいな^_^
近いうちにYouTubeに撮ろうかな。

牡蠣クッキング覚え書き

2021.03.07 │ ブログ

広島から今年最後の牡蠣を送っていただいたので(また来年の牡蠣シーズンには忘れてしまいそうなので、ひとまず書いときます)、

好物カキフライのほかに、
最近の私のおもちゃBONIQちゃんで低温調理をしてみることに。

生食用なのでもっと低温でも良かったのだけど、
念のため、ノロウイルス失活化の温度と言われている85℃で5分。
パスタと合わせてみました。

土台のパスタは、先日ともだちのインスタでアップされていた
パクチーのオイルソースがとても美味しそうだったのでマネして、
ニンニクとアンチョビをオリーブオイルで炒めて、刻みパクチーたっぷり。
牡蠣は最後にざっと混ぜるだけ。

85℃は、全く生っぽさはなく、さりとて硬くなりすぎず、
パスタにするには、ちょうどいい火入れ加減でした!
(でも、もし生牡蠣っぽい食べ方をするなら、もっと低温の方がいいなと思いました。
癖が消えてゆるっと甘みが出る程度だけ、低い熱を加える感じで。また試してみよう。)

ついでに、殻付きガキを蒸し焼きにしたものに、
カリフラワーのピュレと、ほうれん草と春菊のオイル蒸し(オリーブオイルと塩をかけて蓋して蒸すだけ)を、
好き好きに乗っけて食べるのが、予想より美味しかった!
グラタンにするほどの手間もかからず、家庭的で、いいもんだなと。




キンカンティー

2021.03.06 │ ブログ

広島からたくさん金柑が届いたので、干してキンカンティーに。

咳止めになるので、特にお子さんのコンコンにおすすめです。
干して5分くらい煎じるだけ🍊

#濱田美里
#金柑
#薬膳茶
#キンカン
#ハチミツ入れても

白花豆

2021.03.05 │ ブログ

豆を煮るのが大好き。
今日は白花豆。

大豆のゆで方は、以前にYouTubeでご紹介しましたが、こんなふうにインゲン系の乾豆を下煮する方法は、この本に載せました。
オリーブオイルでアクを取るんだよ😉

#濱田美里
#白花豆 はなんにもしなくてもおいしいよ
#バーミキュラ
#美里さんちの作りおきレシピ137
#十亀雅仁さん撮影
#中安章子さんスタイリング

そして

2021.03.04 │ ブログ

そして、なんだかとてもやんちゃな感じのちらし寿司が出来上がった^_^

#濱田美里
#ひなまつり
#ちらし寿司
#くれぇ海老

おひなさまケーキ

2021.03.03 │ ブログ

ルビーチョコのケーキ、今日はおひなさまの日なので、
菱餅風?にパウンド型で焼いてみました。
18cm×9cm×高さ6cmのサイズでピッタンコでした。

このケーキ、見た目よりずっと簡単にできます。
中はしっとりのスポンジ生地ですので、
お誕生日などでスポンジケーキを焼いてみたい方、
焼いたことがあるけど混ぜ方などにいまいち自信がない方、
基本を知りたい方は、
ぜひご参加ください。
ご家庭の器具に合わせてアドバイスいたします。


クリーム塗りは、パレットナイフや回転台がなかなか揃っていないと思うので、
ごく簡単な方法に変更しました。
(以前にコトラボ でお教えした際、大変そうだったので😉)
何かご質問があれば、気楽にお問い合わせくださいね。


今夜は、おばあちゃんが昔作ってくれたみたいな、ほの甘いばら寿司でも作ろう。
アナゴと小エビが欲しいなあ。


3色ぼたもち

2021.03.02 │ ブログ

3色ぼたもちでフィーカ(コーヒーじゃないけど)。

オンラインレッスン 、早速のお申し込みありがとうございます!
満席につき、追加日程設けました。

この黒ごまおはぎ(ぼたもち)は、
もう20年前に料理の師匠から教わったもの。

「美里さん、今日はとっておきのおはぎよ。」
私にとっては、初めて作るこしあん、黒ごま、きなこのおはぎ。
中でも黒ごまは、明治生まれのお母さまから代々伝わった大切な一品で、
いただいた時、ものすごーく感動したのを覚えています。

ゴマと砂糖と塩だけなのに、苦味もコクも甘味もあって。

こういうシンプルなものを、私もいつの日かおいしく作れるようになりたいなあと
願った若い日でした。


そして20年後の今は、小さなこどもたちが、
「あ!ゴマの匂いだね。」
「ゴマ摺るの、お祭りみたいや。」
と目の前で笑ってる。ほんまにうれしいなあ、と思います。
(下の写真は、去年のお彼岸にYouTubeを撮影したときにもの😊)


煎り加減、すり加減、手の抜き加減(!)、
いくつか大事なポイントがありますので、
レッスンでは丁寧にお教えします。
すり鉢がない方は他の方法をお伝えしますので、事前にお知らせくださいね。



高野豆腐で

2021.02.27 │ ブログ

YouTubeアップしました。
お菓子やパンが続いたので、おかずを2つ。

からだによくてお財布にも優しい高野豆腐。
(レジスタントタンパクすごいよ!)
でも煮たのはあんまり好きじゃなーい方、
どうやって使っていいかわからない方、
ぜひぜひこの方法で料理してみてください。

食べ応えもあって、びっくり新食感。
もう何年も作っていて、うちの大定番の味です。
乾物はハードルが高いかもしれないけれど、
ほんとに簡単なので、ぜひ気楽に試してみてね。


[MISATO’s Kitchen Days] 濱田美里の乾物レッスン。これが高野豆腐!?とびっくりするおいしいレシピを2つご紹介します! 

参鶏かゆ

2021.02.26 │ ブログ

今日のランチ。
なんだか寒気がするので、いつぞやのを解凍。

参鶏湯が残った時に、ほぐしてジップロックで冷凍しとくと、こういう時にほんと助かります。
半分くらい食べたところで、だいぶカラダが楽になりました^_^

季節の変わり目の体調管理は難しいですねえ。

#濱田美里
#参鶏湯
#皆さまもあったかくして
#風邪ひかんようにね

return top