料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube

チョコクロ動画アップしました

2023.07.13 │ ブログ

バタバタとYouTubeを投稿して、インスタやブログに書くのが追いついていないのですが(><)
続けて数本分書きます!

まず、ホットケーキミックスでできるチョコクロ。

こちらは、もう10年以上前になるでしょうか。
雑誌のお仕事で、ホットケーキミックスを使ったお菓子をたくさん作っていた頃、
なんとかあのミックスで「サクサク」食感を作れないだろうか(ものすごく難しい!)と、
試作に試作して作ったレシピです。 

たった3つの材料でできますので、夏休みにでもぜひ作ってみてくださーい。
発酵生地ではないので、すぐにできますよ。

ホットケーキミックスを使ったレシピはそんなわけで山ほどあるので、
また近いうちに動画に撮ろうかなと思います。
おったのしみに〜😊

____
[饗 #56]材料3つ!ホットケーキミックスでできるチョコクロワッサンの作り方を動画で解説しました〜。
https://youtu.be/U0BlQNQ64JU

夏の麦味噌仕込み

2023.07.10 │ ブログ

倍倍麹の麦味噌がもうすぐ無くなりそうだったので、
2週間ほど前に仕込んだのがもう出来上がりました。
この暑さだものね!

5月のレッスンの時に冷凍しておいた京作さんの麦麹で作りましたが、バッチリ。
今日もお味噌汁美味しくいただきました。

(ちなみに、もし麦麹を多めに注文された生徒さんで、今の時期にまた仕込みたい方は、
仕込み水をお教えした量の半分から1/3くらいまで減らした方がいいです。
この湿度、温度だと、どうしてもかびやすくなってしまうのでね。
私も1/3で少し固めに仕込みました。)

それにしても。
私はいつからこんなにお味噌汁が好きになったんだろう。

若い頃は別に大して好きでもなかったような気がするのですが。

毎日いただくようになってから(40才くらいからかなあ)、体は整うし、太らないし、冷えがなくなったし、
いいことだらけ。

米味噌と麦味噌と、季節の野菜があれば、永遠に飽きません。
日本にはいいスープがあって、ほんとありがたいね。

梅仕事Q&A

2023.07.07 │ ブログ

オンライン梅レッスンの生徒様たちから届いたご質問に、
YouTubeにてまとめてお答えしました😎

梅にカビが生えた時には?ジップロックが漏れたら?など、
一般公開しておりますので、参考にしていただけましたら幸いです。
https://youtu.be/RCFx6FACMT0

実は前回のレッスン動画がうまく撮れていなくて途中から音声のみになってしまった際に、
生徒さんが

「先生が大変な思いされたのにこんなことを思ってしまってごめんなさいなのですが、、音声だけもポッドキャスト聞いているみたいで、すごく楽しかったです
色々とありがとうございました」

とメールをくださいました。

それでハッと思ったのですが、私も今や1日のうちのかなり長い時間、
YouTubeやVoicy、 Spotifyなどで人の声を聞いているんですよね。
家事したり歩いたりしながら、ポッドキャストを聞いて、いろんなことを学んだり、気分転換したりしてる。

なので、料理をお見せするだけではなく、ご質問にお答えする動画があってもいいな、と思いました。
また機会があれば、作ってみます。ご質問があればお寄せくださいね!

赤紫蘇茶

2023.07.06 │ ブログ

少し前に生徒さんから
「赤紫蘇をたくさん買って余ったのですが、どうすればいいですか?」
というご質問をいただきました。

そういう時はぜひこれを!!!
今しか作れない赤紫蘇茶です。

赤紫蘇って、単体で食べることがほとんどないので、
梅干しの味(塩味とか酸味とか)と結びついていることが多いのではないかと思うのですが、

赤紫蘇だけを干してお茶にしたものの味は、
梅じその味とは全く別の物です。

甘くて、まろやかで、ほんわりと紫蘇の香りがあって。

そしてこのお茶は、喘息気味の方や肺の弱い方、アレルギー体質の方にとてもおすすめの薬膳茶。

ずっと以前に、中医薬大学時代のクラスメートが、ご主人の喘息を赤紫蘇で改善させたお話を伺ってから、
私も毎年干しては、自分や家族の体調管理に役立てています。

ま、難しいことは何にもなくて、ただ干すだけ。
お茶のいれ方も動画でご紹介しましたので、ぜひ参考にしてくださいね〜。

___
[饗 #54] 赤紫蘇を干してみよう!
https://youtu.be/ymB6UlZewUk

チョコクロ

2023.07.05 │ ブログ

おやつがないので、
ホットケーキミックスとバターと板チョコだけで、チョコクロを。

近所の小学生男子たち。
「うめ〜うめ〜、これ、つくったん?」
「そうやでー。(←私のあやしい関西弁)」
「おお、さすがやなあ。」

かわいいから、つい全部食べさせてしまいそうになったけど、
私のフィーカ分だけ、一個残しておきました😋

新生姜と米麹の酵素シロップ

2023.07.04 │ ブログ

YouTubeアップしました!
今回は今が旬の新生姜を使った酵素シロップ。

酵素シロップは、砂糖の力で食物の水分を引き出すだけでなく、
その野菜や果物についた発酵微生物の力を使って、
砂糖の質を変えて(ショ糖→ブドウ糖+果糖)くれるというもの。

なので上白糖(ショ糖)を分解するときに体にかかる負担が少なくて済むんですよね。

今回は、その発酵力を高めるため、そしてさらなる栄養をプラスするために、
米麹も加えていまーす。

新生姜はみずみずしくて、この時期弱りがちな胃の調子を整えてくれたり、
代謝もアップしてくれるありがたい存在ですが、

大体大きなポーションで売られていることが多いので、
ちょっと料理に使うには余ってしまうこともあるんじゃないかなあ、
と思って、生姜の保存法としてもご紹介しました。

(︎以前にご紹介した、紅生姜やガリも参考にしてくださいね〜)

また、今回の動画では、シロップをとった後の生姜の使い方もお話ししています。
この生姜の方もなんと、麹の力で美味しくなっているんですよ。

なので、ジャムのようにヨーグルトに入れるだけでもいいし、私は中華料理によく使いますが、うーんと味を底上げしてくれますよ。

ぜひ作ってみてくださいね!

[饗 #53]新生姜と米麹の酵素シロップ
https://youtu.be/M_JaUFn30u0

祖谷へ

2023.07.03 │ ブログ

徳島県へ行ってきました!

神戸から車を南西へ走らせること3時間。
徳島の中でもずっと西の方(ほぼ高知との県境!)にある、
祖谷の秘境まで行ってきました。

祖谷は、東京にいる頃、東洋史研究家のアレックスカーさんが民泊を開かれたのを
映像で知ったくらいで、訪れるのは初めての場所。

あいにく雨が降っていて、山を歩いたりすることはできなかったのですが、
霧の立ち込める山々は幻想的で、ラオスの山奥に行ったときのことを思い出しました。
西洋の方が惹かれるのがよくわかる。

そして今回一番の味との出会いは、宿で出会ったクラフトビール!
私、普段あまりビールは飲まないのですが、これ本当に美味しかった!!
フルーティさもありつつ、お料理を邪魔しない品があって。

なんでこんなに後味がいいんだろう、と思いながら、
部屋に戻って、気がつきました。
宿の方が冷蔵庫に入れてくださっていたボトルのお水が、
びっくりするほどまろやかで美味しかったんです。

そうか!水か!
徳島は日本酒処でもあるし、
吉野川があって、本当にうつくしい水に恵まれた場所なんですね。
かずら橋のところで買った、朝作られたばかりのこんにゃくも、
口に残るお水の味が、とても美味しかったもの。

こうして旅をするたびに、
日本って豊かだなあ、と感じ入ります。
まだまだ知らない場所、知らない味がいっぱい。

今度はぜひ、このビールが作られている美馬町へ行ってみたい!
そして吉野川で遊んで(←何度も言うけど、アウトドア超初心者です>_<)、星を見ながら飲みたいわあ! と夢見ています😄

豆乳プリン

2023.06.29 │ ブログ

YouTubeアップしました!

前回の懐かしプリンに続きまして、炊飯器でできる和風プリン。

今回は炊飯器の保温モードを使って、とろとろ食感に仕上げる技をご紹介。
豆乳が好きな方はぜひ作ってみてください
湿度が高いこの時期は、小豆も積極的に摂るといいですよ〜。

____________
[饗 #52] やさしい味わいの豆乳プリン。市販のあんこと炊飯器で上品な和風プリンが出来上がりますよー!
https://youtu.be/7cYVkVHUo1E

はらぺこドーナツ

2023.06.25 │ ブログ

梅雨の合間の良いお天気️☀️

川遊びをしてハラペコで帰ってきたのに、フィーカのおやつが何にもなくて、

冷蔵庫にあった豆腐の残りとホットケーキミックスでドーナツを。

作り方は、ただホットケーキミックスを豆腐で適当にこねて、
棒状にして端っこをくっつけて揚げただけですが、
(そういえば、ちょっとココアも入れた)これが美味しかった😋

きび砂糖をまぶしたのと、レンジで溶かしたチョコをかけたの。

ただ一つのポイントは、小さな鍋で少量で構わないから、
必ずオリーブオイルで揚げること。
サクッと軽〜く揚がりますよ!

残りごはんパン

2023.06.23 │ ブログ

変なお昼ごはん。

毎年作るハチミツ梅ジャムの瓶が調理台の上にたくさん並んでいて、
とても美味しそうなのだけど、
朝は和食なので食べる機会がなく、お昼のためにパンを焼く。
私のお弁当にはごはんを詰めずに。

ところでこのパン。
基本は以前にYouTubeでご紹介した、
タッパーで混ぜておくだけの白神こだま酵母の生地なのですが、
https://youtu.be/D258l0oIhlk

昨晩、ちょうど冷えた麦ごはんが少し残っていて、
それをおかゆっぽく伸ばしたものを水代わりにして仕込んでみたら、
米の甘みがあって、プチプチして、意外と美味しい。

昔郷土料理の取材をしていた時に、九州のおばあちゃんが、
残りごはんを小麦粉で伸ばして、お孫さんのおやつのおやきにされていたのを思い出して、
なんだか胸がほんわり。
梅ジャムともよく合いました️☺️

return top