2011年の梅肉。
2011.07.04 │ お料理教室
つい何日か前に作られた『梅肉エキス』
約5キロ青梅が→175gに。(瓶も含む)
洗った青梅を、ひとつずつせっせかと
セラミックのおろし器でおろします。
↓
その後、さらしに包んでエキスを絞ります。
↓
絞ったエキスをひらすら弱火にかけること約1日。
「貴重な意味がわかるわね〜」と、先生。
来年の梅の時期まで、大事に大事にいただきます!!
2011.07.04 │ お料理教室
つい何日か前に作られた『梅肉エキス』
約5キロ青梅が→175gに。(瓶も含む)
洗った青梅を、ひとつずつせっせかと
セラミックのおろし器でおろします。
↓
その後、さらしに包んでエキスを絞ります。
↓
絞ったエキスをひらすら弱火にかけること約1日。
「貴重な意味がわかるわね〜」と、先生。
来年の梅の時期まで、大事に大事にいただきます!!
2011.07.01 │ お料理教室
うだるような暑い日も、かじかむような寒い日も
いつも見とれてしまう程にお庭をお手入れされているご近所さん。
何気なく『きれいだな〜』と見させていただいておりましたが、、
自然にできるわけではないですね。
ということを目の当たりにして愕然とした6月でした。
6月は土日開催のお教室だった為、平日とは時間経過が少し違い
ご近所の旦那様方が車の洗浄、花の水やり、庭掃除等々をされており
中でも印象的でしたのが、葉や花の健康状態を1枚ずつ確認されているお姿。
(私は人生で1度も経験がありませんので衝撃的でした。。)
それは、花も喜んで育ちます!!
きれいは1日にしてならず、なのですね。
そのお姿の後に続くべく、、まずは
ドアの近くに植わっている草木の水やりから始めようと思います。
2011.06.30 │ お料理教室
プラムジュースのもとを作ります。
2011.06.28 │ お料理教室
6の月が終わると、きっとあじさいもまた来年。
1度鉢で購入したらあまりにも『水』を要することに、びっくりしました。
ぐんぐん吸って、時折しゅん↓となっては水をあげると
次の日にはしゃっきり元気。
さすがに梅雨時期の花。
ひとつ季節が進んだなぁ〜と
あじさいにてんとう虫を発見!しながら思う28日です。
2011.06.27 │ お料理教室
6月の『おうちでできる簡単ピッツァ』の会
おわりました報告。
*生徒さんの感想*
◎ピザはいつもデリバリーでしたが、作ればいろいろな味も
楽しめるので、挑戦してみたいです。
◎フライパンや魚焼きグリルでピザが作れるとは思いませんでした。
ふんわりピザもかりかりピザもどちらも美味しくて、焼き上がったときの
かわいらしさがたまりません!
◎ピザは1度作ったことがあったのですが、手間がかかった為
2回めは手がでませんでした。
今回、簡単で美味しく作ることができたのでチャレンジしたいと思います。
◎2種類のピザが簡単な工程でできて、さっぱりしたものから
デザートまでバリエーションも覚えられて良かったです。
◎チーズたっぷりのもちもちピザが出てきた時は大興奮でした!
8種類も食べられて満腹・満足です。
いつもアットホームな雰囲気で楽しく、質問もしやすく嬉しいです。
6月もありがとうございました。
2011.06.20 │ お料理教室
先日、4月に使った『飯台の大きさ』についてのご質問をいただきましたので
お知らせいたします。
直径36㎝(少し楕円)
外枠の厚み2.5㎝(なので内枠31㎝)
高さ11.5㎝
うら。
15年、美里先生とともに歩んでおります。
│ お料理教室 日程とご案内
6月25日(土)昼の部 11:00〜13:30
に1席空きがでました。
『おうちでできる簡単ピッツァ』
もちもちピザ(イーストタイプ)とカリカリピザ(ベーキングタイプ)。
おかずピザからおつまみピザまで。
フライパンからグリルまで、家庭にある調理器具で
手軽に作れる方法をお教えいたします!!
・ソーセージとくずし豆のスープ
・きゅうりの目先が変わったサラダ
ご都合よろしい方は、是非いらしてくださいませ。
お申し込みはコチラから→☆
2011.06.14 │ お料理教室 日程とご案内
7月の『暑い夏を乗り切ろう!』の会
全日満席となりました。
多数のお申し込み、本当にありがとうございます。
尚、キャンセル待ちは受付ておりますので
お申し込みフォームにご希望のお日にちと『キャンセル待ち』
とご記入の上、送信してくださいませ。
昨日、更新し忘れておりました、夜の部のピザ。
昨日の『4種のチーズ』の焼きたて。
女子の大歓声に包まれた一品でした。
2011.06.13 │ お料理教室 日程とご案内
7月『暑い夏を乗り切ろう!』〜思わずビールがすすみます〜
・7月21日(木)11::00〜
の会が満席となりました。
お申し込みありがとうございます。
│ お料理教室 日程とご案内
7月『暑い夏を乗り切ろう!』
・7月11日(月)昼の部 11:00〜13:30
・7月15日(金)夜の部 19:00〜21:30
の会が満席となりました。
・7月21日(木)昼の部 11:00〜13:30
・7月27日(水)夜の部 19:00〜21:30
の会も残席がわずかとなっておりますので
ご都合よろしい方はぜひいらしてくださいませ。
お申し込みはコチラから→☆