料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

もうすぐです!!

2010.04.28 │ お料理教室

まめ 

出ました〜!!おまめ料理。
「これは、、豆ですよね?」とポツリと確認しましたら
「そうよ〜」とのお言葉。
(わ〜い。わあ〜い)

張り切って撮影しておりましたら
「お教室用ではないけどね〜。ふふふ。」
ふふふ。。。。

含みの深い『ふふふっ』です。

お豆は、もそもそした食感があきてしまうので
あまり得意ではない!!という方が
お近くに(特に男性に多いのでは?)いらっしゃいませんか?

そんな方にも必見です!!
おまめ好きさんはさらに愛おしくなること間違いなし!!

味はもちろん、食感が楽しめるお料理たちになるようです!!
(本当にまだ明かされてないんです。。。)

食材庫の豆がスタジオに並んでいたので
変身準備は万端です。

5月の『お豆料理で世界旅行』は残席わずかとなっておりますので
お早めに→

5月は『お豆料理で世界旅行』しましょっ♪

2010.04.27 │ お料理教室

まめ

いよいよ、おまめの月がやってまいります!!
5月は、生徒さんからのご要望がとっても多かった『おまめ』です。

世界旅行!というからには、どこの国なのか?が気になりますよね。
(私はおおいに気になります。。。)

「先生、、5月の豆はどこの国に変身するのでしょうか?」
(作業中にそれとなく質問)
「何カ国にもなるわよ〜。ふふふ」と、先生。

いったい、お豆の変貌やいかに!?
といった4月27日の本日です。

◎乾き豆→水煮豆に自分の手で変化させられますよ。(おまめのイロハ)
◎豆が、、、複数の国籍に変化します!

5月もご参加お待ちしております→

4月『サンドイッチ教室』おわりです。

2010.04.26 │ お料理教室

ピンク

*生徒さんの感想*
◎とっても楽しかったです。レバーペーストを覚えたくて参加したのですが
きゅうりのサンドイッチ、レモンクリームもシンプルなのに
想像以上に美味しかったです!

◎GWに、サンドイッチを持ってでかけたい!と思い参加しました。
レバーは今まで下処理の仕方がよくわからず、適当になりがちだった
のですが、今回の水さらしは家でも実践したいと思います!

◎丁寧に作ると、サンドイッチもきちんと美味しくなるんですね。
お店の味がしました。

◎どれもとても美味しかったです!
GWの晴れた日にピクニックしたくなりました。
いつもは全くマメでない私が、この教室のレシピだけはちゃんと
ファイリングしています。

◎サンドイッチってなんとなくしか作ったことがなかったのですが
きちんと丁寧に作るとちゃんとした『食事』になるんですね。
レバーペーストも優しいお味で感激です!!

4月の最後の会終了です。
今月も、たくさんの方に足をお運びいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。

5月はおまめです→

久しぶりのサンドイッチ。

2010.04.24 │ お料理教室

レバー
*おみやげ*

本日、夜の部『サンドイッチ教室』終わりましたー。
報告です。

今月2回も開催させていただいておりますが、、
なんだか初めての気分です。

帰りにいきなり雨?あられ?が降り出してしまい(すごい音で!)
風邪をひかれないか、、心配です。
(しっかり温まってくださいませ。)

本日も足をお運びくださりありがとうございました。

料理教室はこんな感じです。

2010.04.23 │ お料理教室

表紙①なか②うら②

『食いしん坊が喜ぶ直球レシピ』(講談社)
基本の和食の会にのっているすてきな昆布のおはなし。
おしえてくださったのは、すてきな昆布ソムリエのおにいさん。

今回は『いりこ』の人生について。
少し値の張るいりこがありました。ピンキリのピンです。
「これ食べてみな〜。内蔵とらなくても頭から全部食べられるから」
とお兄さん。
「美味しいけど、、これ高いですね〜」と、あるお客さん。
「高くないよ〜、このいりこは他のものに比べて少量でだしが出るし
なんせ、だしの後には第2の人生がある。アンチョビーになるのさっ」
とお兄さん。
第2の人生。。。なんて素敵な表現なのでしょう。

とても、たくみな話術でお客さんを笑顔にしていくのですが
値段ではなく、いいものを説明を混じえて伝えていきたいという
お心持ちから生まれる巧みな『話術』

来ているお客さんを取りこむ『輪術』(1人残らず一丸にするんです。)

見習っていきたい背中です。

昆布やさんの話しあり、
美里先生の知恵袋と、ひそひそ話しが満載です。
ぜひ、じっくり『食いしん坊が喜ぶ直球レシピ』を
お手にとって読んでいただけたら幸いです。

こんな感じのお教室ですが、どうぞいらしてくださいませ→

洗えるスリッパ。

2010.04.22 │ お料理教室

スリッパ

本日は、マフラー&手袋必須!!のひんやりさ。
昨日の暖かさ(暑さ)はどこへやら。

昨日は、つかの間のお日様を大活用して
スリッパ丸洗いです。
見ているだけで気分がよくなりますよね〜

たくさんの方の足元をお迎えしているスリッパたち。
これはとっても便利で、洗えるんです!!
(本当にありがたい!!!)
なかなか数が多いと圧巻ですね。

きっとお日さまのあたたかさと香りつきで気持ちよしですよ☆

衣替えしました。

2010.04.20 │ お料理教室

かぶと

キッチンスタジオの扉を開けてすぐ
目に入るところを、ほんのり衣替えいたしました。

今日は残念ながら曇り空ですが、、、
お天気の良い日はキラキラ光を放つ5月(カブト)です。

今月もこれから足をお運びくださる方、
お豆の会にいらっしゃる方も
みなさまをカブトとともにお待ちしております!!

お申し込みはコチラから→

大朗報です!!

2010.04.19 │ お料理教室

ほん

2009年のお料理教室をまとめた
その名も『食いしん坊が喜ぶ直球レシピ』(講談社)
発売となりましたー!!

作りたくなる料理レシピはもちろん
知恵袋だってまんさいです。
躍動感がバシバシ伝わる1冊なのです。

料理教室にいまひとつ足が踏み出せない皆さま
心配ご無用です!!

それは、、、

先生と生徒さんの笑顔が何よりの証拠。

生徒さんの感想文や、美里先生のコラムものっておりますので
(本当に盛りだくさんの本なのです!)
ぜひお読みいただけたらと思います。

初心者の方、男性の方もどうぞいらしてくださいませ。

4月はサンドイッチ、5月はおまめです。
残席少々あります→

*満席のおしらせ*

│ お料理教室 日程とご案内

5月17日(月)、23日(日)昼の部『おまめ料理で世界旅行』
満席となりました。
お申し込みくださった皆さま、ありがとうございます!
(尚、キャンセル待ちは承らせていただきます)

5月は残り夜の部で、、
15日(土)、18日(火)19:00〜
となっております。

お時間ありましたら、おまめと仲良くなれるこの機会を
どうぞお見逃しなく!!

やっぱりピーナツでしょう!

2010.04.16 │ お料理教室

せんべい

久しぶりにお会いした『南部せんべい』
地方の特産品を取り扱っているところで見かけましたよ☆

「南部せんべい」とは小麦粉から作られていて、
おもに青森県や岩手県、その周辺地域で食べられているおせんべい。
「八戸せんべい」とか「津軽せんべい」とも呼ばれているそうです。

特長は「みみ」があること。
このみみは「南部せんべい」を焼いたときに本来は型からはみ出してしまう部分のことで、薄くてカリカリしていて、おいしい!!

ちなみに私は先にこの「みみ」の部分を全部食べてしまってから真ん中のほうにいくという、ちょっとヘンな食べ方をします(笑)
おすすめです。

味は、ゴマやピーナッツが入ったものを始め
ココア(チョコレート)やカボチャなどの甘い「南部せんべい」はクッキー生地で作られることも多いようですよ。

「白せんべい」、ゴマ、削りピーナッツ(落花生)、まめ、醤油、いか、エビ、唐辛子、りんごなど。

甘クルミ、ココア(チョコレート)、かぼちゃ、丸粒ピーナッツ(落花生)、紅イモ、抹茶など。

お見かけしたら、ぜひご賞味くださいませ。

return top