料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

☆1月のお料理教室のおしらせ☆

2009.12.09 │ お料理教室 日程とご案内

おかげさまで、12月15日(火)夜の部『手作りおせち7品』
満員御礼となりました。
みなさま、いつもありがとうございます。

◎1月のお料理の会のお知らせ◎
テーマ『おうちでできるエスニック鍋!』
 体の温まる鍋2種類をお教えいたします。おもてなしにも使えて、
野菜もたっぷり。
薬効のお話もします。ぜひ覚えて、得意料理にして下さいね。

昼の部(11:00〜13:30) 2010年 1月13日(水)、15日(金)
夜の部(19:00〜21:30) 2010年 1月12日(火)、28日(木)

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ(東京都世田谷区)
最寄り駅  東急目黒線『奥沢駅』/東急池上線『雪谷大塚駅』/東急東横線『田園調布駅』
定員:各6名   受講料:5,000円
持ち物  エプロン、手拭きタオル、筆記用具
お申し込み・お問い合わせ 
TEL :080−3595−8988
E-mail:office@misato-shokdo.com
HP : http://www.misato-shokdo.com/oryori/index.php

お待ちしております。・。

クリスマス☆とおせち。

2009.12.08 │ お料理教室

エイジング

すっかりおせち料理気分(お正月気分)に頭がなっておりましたが、、
☆素敵なクリスマスのお手紙が届きました☆

とっても素敵な女性の社長さまが手がける,革小物ブランド『Aging』。
日々流行の最前線を突き進んでいらっしゃり、とても尊敬しています!!
一生ものの1点もの、老若男女すべての方必見です!!

Xmas BUY Aging2009』
が,12月13日(日)~15日(火)まで青山にて開催されます!!

是非、足をお運びくださいませ。

*15日(火)は夜の部18:30〜『おせちの会』がありますので
 こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。

2009年12月7日『おせち料理』終えました。

2009.12.07 │ お料理教室

おせち①

おせち②

おせち③

*****本日の生徒さんの感想です*****

◎おせちのひとつひとつがとても手間ひまかけて作られているもの
 だと知れただけでも学んだ価値がありました。
 栗きんとんや伊達巻きは市販品と味がぜんぜん違いますね。
 初めて子供がきちんと食べる正月を迎えるので作ってあげようと思います。

◎お得にもほどがある!クラスでした。
 田作りなど、あんなに美味しいものを食べたことがありません。
 どれも、お砂糖控えめでヘルシーなのでうれしかったです。

◎大根のかつらむきの仕方を直接教えていただいて
 本当に勉強になりました。
 とても美味しかったので、自宅でも作ってみたいと思います。

◎簡単につくるコツなど、細かいところまで教えていただき、
 料理の説明も分かりやすかったです。
 豆を煮るのが大変そうですが、頑張ってトライします。

◎田作りの内蔵をとるのは初めてで勉強になりました。
 丁寧に作った時は、しみじみおいしいですね。
 ありがとうございました。

◎伊達巻きがこんなにカンタンに作れるとわかってうれしかったです!
 どのお料理も美味しかったです。ありがとうございました。

◎初めてのおせちで楽しかったです。
 今、お豆が気になっていて、いろんなお豆の料理が知りたいなぁと思っています。
 来年も宜しくお願いいたします。

こちらこそ。
今年は本当にありがとうございました。
そして、本日の素敵な時間に感謝いたします!!

風邪には気をつけて。。

2009.12.04 │ お料理教室

れんこん
(↑もう少しでお花になります。)

最近、風邪が流行っているようですが
みなさまはお変わりありませんでしょうか。
オフィスでも、手荒い・うがいを徹底しているのですが、、
彼らは、ちょっと油断した隙にやってくるので
要注意です!!

今月のお料理教室『おせち料理』にご予約くださった生徒さんも
風邪で来られない方が何名かいらっしゃって
12月 7日(月)11:00〜14:00
12月15日(火)18:30〜21:30
両日ともに、少しお席が空いております。

お時間ありましたら、飾り切りや、詰め方のコツ、
おせちを作る際の段取り(これさえおさえれば完璧!!)を
見て、聞いて、笑って食べて、、自分のものにしてしましましょう。

おせちの会お申し込みはこちらから→

貫禄あります。

2009.12.03 │ お料理教室

木戸

オフィス入り口の味わい深い木戸。
築50年の貫禄です。

雨の日は、見事に開きません。
お客様も入れません。(本当にすみません)
ある朝、先生に「不審者!」と言われた第一声(涙&笑)
大雨の時、ゴトン。。という音とともに
木が縮んで、、そのまま玄関のガラスに横たわる木戸。
右足をすき間にガツっとはさんで開ける日もあり。
(はしたない!!けど、、入りたい。)

ピーカンのお天気の日は
する〜っと何の障害もなく開いてしまうところが
何ともかわいらしく、愛らしい。

こうやって気持ちは清算されてしまうのですよね。

せんりょう

木戸の隣のせんりょうも、すっかり色付きました☆

白湯はじめました。

2009.12.01 │ お料理教室

水

食欲の秋→忘・新年会の時期まっしぐら↑↑↑
みなさまの胃も休まる時がないのでは。。。
蓄え(おにく)も増え続けますしね

どうやら巷では『白湯』がカラダに良いと流行っているらしい。

水を温めるだけなので、シンプルすぎる程シンプル。
なので!さっそくいろんな水を試してみることにしました☆

ところ・・・

温泉水が甘くて私はおすすめです!!
近くに売っていればよいのですが、、、
もしなかったら

温泉水ではないけれど
お手頃な値段で、どこででも手に入る『南アルプスの天然水』
もまた、甘くて、温めるとなんだかとろっとして
満足感多しです☆

2009年秋、『食欲』スイッチON→全力疾走→胃がダウン↓
の、我が胃の為にも、、
白湯はじめます。

みなさまも胃に優しいことを始めませんか?→☆お料理の会☆

オフィスの七不思議。

2009.11.30 │ お料理教室

せん

オフィスのテレビは、ずーっとつかなくて
「テレビが古いんだよね〜」と諦めていた先生。

ある日、思い切ってテレビを購入いたしました!!

しかし・・・

つかないんです。新しいのに。。。

お隣の大家さんと、大工さん(!?)にお願いして見ていただいたら
「線つながってませんよ〜」って。。。
おフィス6年目にして気がついた新事実!!

あるんですね。こんなことって(笑)。

大工さんが新しい線をひいてくださったので
以前のテレビ線は宙ぶらりんのまんま。
悲しくも、良い???思い出です。

***************************************

。・。ツリー記録。・。

外はイルミネーション三昧で、、、
目が乾燥してしまうほど、キラキラせずにはいられませんね!!

JR恵比寿駅西口のツリーは本当にきれいです☆
お立寄りの際はぜひ。(今年はピンク)
見事におっきいんですよ。

ツリー

どこに行っても人気者!

2009.11.27 │ お料理教室

かご

いつもはオフィスにて、乾物入れとして活躍中の革箱。

あまり荷物を運ばなくても良い移動の時は、荷物運びと化します。
(料理教室以外の移動はほとんど少ないですけれど、、、)

どこに行っても「かわいい〜」と大人気のこの運び屋さん。
さ〜て、なんて書いてあるのでしょうか?

これはですね・・・

左から読むんです←
『徳・用・線・香』
山口でいただいたひと品です。
(線香が入っていたかどうか、、、は謎ですがね。。。)

ロボコンの秘密☆大公開。

2009.11.26 │ お料理教室

ぜんたい2

いつもいつも、料理教室の度に入り口でお出迎えしてくれている
ロボコンでございます。(先生の手つきです。)

うえ

よくよく見ると・・・
頭に泡立器がついているのは知っていましたが、、
チーズおろしなのと

した

手が、トングマッシャーになっているとは!!
気がついた美里先生の目が、さらにまんまるになっておりました。

12月の『おせち料理』の会にいらっしゃた方は
ぜひ、記念写真でも。。。
ほーんとかわいらしいんですよ〜。

『手作りおせち7品』空席が残りわずかですので
お見逃しなく!!→→→申し込みフォームはコチラ

11月の料理教室が終わりました。

2009.11.25 │ お料理教室

11月24日(火)夜の部 『さば寿司の部』
サバ×生徒さんの大決戦!が換気扇を回し忘れていた(すみません。。。)
白熱した会場で、ケガなくおわりました。

*生徒さんの感想*
◎『サバさえさばければ、そんなに難しいことじゃないんだ
 と知って嬉しくなりました。』
◎『先生のデモもわかりやすく、また実習に入ってからも
 こまめにポイント毎に見て教えてくださるので、
 手の動かし方などをしっかり覚えられたのではないかな。』
◎『初めての魚おろしでしたが、苦戦しながらも楽しくなっている自分が・・。
 練習あるのみですね!』
◎『生まれて初めて魚をさばきました。
 かなり手間どってしまいましたが、マスターしたいです!』
◎『お料理教室は今日が初めてで緊張しましたが、
 和気あいあいで先生方も優しく楽しくできました。』 
◎『初めて参加させていただいたのですが、先生の教え方がとても丁寧で、
 わかりやすく、楽しく料理をすることができました。』
◎『サバ、初めておろせました!!
 自分でもこんな大きな魚をおろせるんだなぁと。
 いろいろ教えていただきありがとうございます。
 1匹まるまる使う献立で、とても参考になります。』

お魚をさばくのが初めて!という生徒さんが多かったのですが

苦戦しながらも・・・
悩んだり、喜んだり、勢いつけて進んでみたり、、、

表情がコロコロ変わりつつ、最後の『達成感満載↑↑やりました〜』
の満面の笑みは、やった人だからこそ味わえるものですね☆

遠くからも、ご近所からも
足をお運びくださり本当にありがとうございます!!

そして、
帰る間際まで、一緒に片付けをしてくださったみなさまに
涙がでるほどの感謝でいっぱいです。。。

return top