急に雨と雷がひどくなってきましたね。驚きました〜。
あまりに突然すぎたので、手元に傘が無かった方も多いのではないでしょうか。
くれぐれもお風邪をひかれませんようお気をつけ下さいませ。
さて、本日は9月の料理教室のテーマについて、皆様に変わって美里先生に
いろいろと質問してみようと思います!!
まずは、『ガッツリ玄米菜食』について
Q 玄米は、ミネラル豊富でダイエットに良いと聞きますが、どう身体に良いのでしょうか。
A 玄米はぬかの部分を取り除かない丸ごとのお米なので、その部分に含まれている微量栄養素や食物繊維が、身体の調子を整えたり、腸のそうじに役立ったりします。(→つまり便秘に効くってことですね!それによって、お肌の調子も良くなりますよ。)
そして何より、 玄米は水につけると芽がでます
↑↑つまり『生きている』っていうことなんですよ。お米の生命力をまるごといただくということなので、よく噛んで食べれば、私たちのからだにまるごとの元気を与えてくれる、と私は考えています。
たまに玄米を食べて、元気力アップ&カラダのおそうじはいかが?
Q サンラータンに入るのは『鶏肉ですか?豚肉ですか?』
A も〜う!だから、玄米菜食だってば!とりも、豚も入りません。お野菜で、うまみを出しますよ。
どんどんいきましょう。次は『料理の基本』について
Q 白米は、『普通の鍋』で炊くのと、『土鍋』で炊くのはやはり味が違いますか?
A 土鍋はまず鍋全体に熱を蓄えてから、その熱で中身を温める鍋なので、米にゆっくりと熱が通ります。それによってうまみが引き出されるんですよ。また、蓄熱性が高いので、ずっと火にかけている必要が無く、節約効果、エコ効果もアップですよ!お客様がいらした時に、炊きたての新米を、鍋ごとどーんと食卓に出せるのも、土鍋の良いところ。
Q 料理はあまり得意ではありませんが、私にも和風だしはひけますか?
A 大丈夫。和風のだしは、世界で一番と言っていいほど、インスタントなスープなんですよ♪だって材料は、水と昆布とかつお節だけ。しかも、アッという間にひけますからね。だしがひけたら、普段の料理からおもてなしにも使える、おいしい料理がたっくさん作れるようになるので、初心者さんもぜひいらして下さいな。
今日はここまで。
料理教室のことについてご質問がありましたら、お気軽にコメント欄(右上のpost commentのところ)にご記入くださいね!