料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

8月の料理教室が始まりました。

2016.08.05 │ お料理教室

うだるような暑さの中、8月の料理教室が始まりました。
足をお運びくださった皆さま本当にありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・暑くて麺ばかり食べていましたが、今日教えて頂いた和食を食べて体がホッとする感じがしました。
お出しの味やトウモロコシの甘さなど夏に作ってみたいと思うおいしさでした。
鮎の醤油バターソテーは外食でも食べられないと思うので家で作ってみようと思います。

・本日もおいしいお料理を教えて頂きましてありがとうございました。
アユ、いちじく、ゴーヤ、ジュレなど、扱い方を習うことができたので毎日の食卓に生かしていきたいと思います。
じゃばらきゅうり、トウモロコシごはん、などはすぐ作ってみたいと思います。

・鮎は川原で塩焼きで食べる魚というイメージが強かったのですが、
とても上品な味わいのおもてなし料理になって驚きでした。
下にしいた長芋のマッシュもとてもおいしかったです。
とうもろこしごはんが大好きなので楽しみにしていました。
皮やヒゲからもとうもろこしの旨味が出て、とうもろこしそのものを食べているようでおいしかったです。
今週末にとうもろこしが届くので、何度もリピートしたいです。
赤だし、久々に飲みましたが、とてもおいしかったです。
夏の暑い日に合いますね。

明日・明後日も『夏の和風おもてなし』にてお待ちしております。

スタッフ:松本

7月の『旅ごはん〜ベトナム篇〜』が終わりました。

2016.07.26 │ お料理教室

DSCN4789

7月の『旅ごはん〜ベトナム篇〜』が終わりました。

◎生徒さんの感想

・ベトナム料理のいろいろな料理をこんなに味わえたことが感激です。
ヌクマムの正しい扱い方、ベトナム風角煮では、カラメルで煮ること、焼きなすのサラダは
シンプルな見た目より、予想以上においしくいただけ、とにかく味わい深いです。
魚のレモングラスは、茎をそのまままぶして揚げる、キュウリのドレッシングでは
ニンニクと唐辛子をつぶしてから味を作ること、何と言ってもフォーでは鶏の骨つきがよい。
そのだしをとったあとと鶏肉の扱い方も参考になりました。

・また、今日もお腹いっぱいおしえていただきありがとうございました。
和食の角煮とはまた違ったベトナムの角煮でした。どれもごはんに合い美味しかったです。
ベトナム料理を作るのはなかなか縁遠いものでしたが、とても身近に感じられ
家でも作ってみようと思いました。

・今日はベトナム料理ということで楽しみに来ました。外食でしか食べた事はなかったのですが
教えて頂いたお料理は香りも味も本格的でおいしかったです。
揚げたお魚や煮込んだお肉でしたが、食べるとさっぱりしていて暑い日にピッタリのメニューだと思いました。
お肉・お魚・ご飯・麺・野菜と全てそろっていて、たくさん食べてしまいました。

・今までベトナム料理は、実は食べた事がなく、映画『プール』の中の話でした。
レモン酢豚+ミントの様にどこかヨーロッパとアジアを融合した様なイメージでした。
先生の話で、ベトナム料理がフランスの植民地だということがありましたが、納得しました。
日本の明治の時代の古き良きモダンさが料理から感じ、少しタイムスリップした様でもありました。
他の国の食文化を学べて、また新たな発見ができました。

今月もご参加くださり本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

7月の料理教室『旅ごはん〜ベトナム篇〜』が始まりました。

2016.07.22 │ お料理教室

7月は『旅ごはん〜ベトナム篇〜』
暑い夏にも、つい手がでてしまうような、ベトナム料理。
みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・楽しみにしていたベトナム料理。ベトナム風角煮は、見た目とは違い、さっぱりとしていて
ジャスミンライスにのせて食べると、とっても美味しかったです。
きゅうりと香味野菜のサラダも、新感覚で、きゅうりが『オシャレ!!』になっていました。
味も最高です。さっそく色々な香味野菜を使って作れそうです。
今日もありがとうございました。

・様々なアジアのエスニック料理の中で、なぜか昔からベトナムの料理が好みでした。
今日沢山のベトナム料理を教えて頂いて、そのおいしさを強く感じました。
中でもベトナム風角煮!カラメルを使うというフランス風の味とヌクマムのコクと豚のうまみがからまって
本当においしく頂きました。フォーは常備して小腹がすいた時に食べたいと思います。

・ベトナム料理が大好きなので、とても楽しみにしていました。
角煮のカラメルで煮るのにびっくりしましたが、ほろ苦さがいいアクセントになっていてとてもおいしかったです。
ジャスミンライスにかけたら、食欲がないときにももりもり食べられそうです。
焼きナスのサラダはそうめんにかけて食べたくなりました。
フォーもチキンスープが滋味深い味わいでとても美味しかったです。
少し多めに作って常備しておきたいです。

本日もご参加くださりありがとうございます。
明日と、明後日の2日間もお待ちしております。

スタッフ:松本

7月の『ベーシックコース』が終わりました。

2016.07.19 │ お料理教室

DSCN4679

7月の『少人数ベーシックコース』は、魚の3枚おろし→にぎり寿司でした。
魚は1人アジ3尾+大きな魚(鯛・すずき・サバ・いさきのいづれか)をさばいていただき、
その後、にぎり寿司のにぎり方へ。
魚を左手にのせ、わさびをさっと塗り、右手でシャリを構えたら、
両手をリズムよく、テンポよく動かし、いっちょ上がり!
動作が決まると気分はお寿司屋さんです。
お寿司を『にぎる』というのは、本当に美しい所作だと心から感嘆いたしました。
さて、みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・はじめての教室で魚のさばき方を教えていただいた時から数回ですが、以前より少しは
家でも気も負わずにさばけるようになりました。
今回は、寿司を教えていただき家でも作れるんだと驚きました。
手巻きは、よく作って食べていましたが、余裕があるときは、チャレンジしてみたいです、
また、次の回があるまで、魚さばきを上達させたいです。

・本物の『お寿司』を頂いた気がします!普段敷居の高いお寿司屋さんには行けず、
回転寿司の味しか味わえない日々。自分でお寿司をにぎれる日が来るとは夢にも思っていませんでした。
魚をさばく事も何回かさせて頂き参加できて本当に有り難く思います。
さばく下準備をきちんとやると生臭さも気にならず勉強になります。
デザートも最高です。高級レストランでお食事させて頂いた!気分です。

・お魚のおろし方を丁寧に教えていただいて、さらに何度もやったので身についた気がします。
自分でさばいた方が何倍もおいしかったです。違う魚でやったのもよかったです。
お寿司を自分でにぎった事がなかったのですが、今日教えていただいたのでできそうな気がしています。
近いうちにチャレンジしてできる様になりたいと思います。

・去年、ベーシックの魚のさばき方を習って以来、時々自分で3枚おろしに挑戦していたのですが、
エラはいっぺんに取る?ぜいごを取る時左手をきり切りそうでこわい、3枚におろす時必ず骨が
逆のほうについてしまう側がある…等、たくさんできないことを抱えての2回目でした。
カチッとわかった!と思えるポイントがあり、実際教えて頂けるのは本当に嬉しいです。
にぎり寿司は、生まれてはじめての体験でしたが、とてもおもしろかったので、
魚ではない違う具で(子どもが小さくてまだ刺身は食べられないので)にぎったりしてみたいと思いました。
新生姜のガリ、ものすごくおいしかったです!!先生のレシピで作ったので、先生の味と帰ったらくらべてみようと思います。
つけあわせのもずくも、あら汁のおみそ汁も、いちじくのコンポートも本当に美味しかったです。
旬の果物を使ったデザートシリーズもいつか習いたいです。

今月も、ご参加くださり本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

7月の『少人数ベーシックコース』が始まりました。

2016.07.15 │ お料理教室

本日、7月最初の『少人数ベーシックコース』が始まりました。
今回は『魚のおろし方→にぎり寿司のにぎり方』でした。
いつにも増して、内容の濃い教室となりましたがみなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・今日、初めてアジからのさばきかたを教わり、鯖をさばけるまでになり、ありがたく思います。
何回か参加されている方は、すずきや鯛をとても手際よくさばかれており、驚きました。
握り寿司のにぎり方まで教えていただき、これからは家でも少しお寿司やさんの気分でいただけそうです。
すまし汁、もずく酢、かき揚げとあっという間にいただきましたが、ご馳走さまでした。
家で魚をさばけるとまたレパートリーも増えていくこと間違いなしです。
自分で握れて美味しくいただけると最高ですね。
ありがとうございました。

・お魚は2回目?3回目?ですが、前回は鯵だけでしたので鯛をおろす経験ができて
とても良かったです。丁寧に教えて頂け魚の会は毎回参加したいと思います。
今回はお寿司のにぎり方もおしえて頂け楽しくレッスンできました。

・魚のおろし方は以前にも教えて頂いたのですが、
なかなか、日常的におろすことがないので今回も緊張しながら参加しました。
でもお教室で魚をおろすのは楽しくて、また家でもやってみようと思いました。
いつもですが、ていねいに教えて頂けるのでうれしいです。
にぎり寿司も家で作ったことがないのでやってみようと思います。

本日も、ご参加くださり本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

*8月の料理教室のご案内*

2016.07.11 │ お料理教室 日程とご案内

◎SPECIAL◎
『濱田美里の夏の和風おもてなし』
 今年の夏は本当に暑いですね。こんなに暑い日が続くと、だんだん食べる元気も作る元気もなくなりがちです。
こんな時こそ、バランスのとれた旬の食べもので、夏を乗り切る底力を養いましょう。どれも意外と簡単に作れるものばかりです。
ふだんのごはんにも、おもてなしにも使えて、ハッとおいしいレシピをお伝えしますね!

・たことオクラの酢ゼリーがけ
・プチトマトとゴーヤとイチジクの薄衣揚げ
・鮎の醤油バターソテー
・とうもろこしごはん
・水なすの赤だし

日時
2016年8月5日(金)、6日(土)、7日(日)
       全日11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:6,700円(税込み)
定員:各6名

6月のベーシックコースが終わりました。

2016.06.25 │ お料理教室

DSCN4525

DSCN4515

DSCN4503

DSCN4524

6月の「みりん」の会が終わりました。
今回の味比べは、
◎本みりんは、
『三河みりん』純米もち米仕込み  角谷文次郎商店
『九重櫻』 元祖本格三河仕込み   九重味醂
『天上 心』  豊島屋酒造
『甘強(かんきょう)』昔仕込み本味醂 甘強酒造
『家醸』  養命酒製造
『タカラ本みりん』 宝酒造
『福来純 本みりん』3年熟成 白扇酒造
『黒みりん』20年熟成 甘強酒造
◎発酵調味料
『味の母』 味の一醸造
◎みりんタイプ醸造調味料 キング酒造

の、10種類でした。
みなさまいかがでしたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・スーパーの店頭に『本みりん』と『みりん風調味料』が並んでいることに気づいていましたが
何となく『本みりん』の方が良いだろう、と思っているだけでした。
今回、みりんの製法や、その特徴などを教えて頂き調理効果を実際に体験することができ
みりんのパワーを良く理解することができました。
料理は自分と人を幸せにする、科学を知ることでそれがもっとできるようになる・・・
とても心に残りました。これからも様々なことを勉強したいとあらためて思いました。

・肉じゃがのじゃがいものホクホク感に感動!
定番のさとう・みりん・醤油の肉じゃがしか知らなかった自分にまた新たな肉じゃがの
おいしさを教えて頂くことができました。ペンネのソースも、たこサラダも
手軽にさっとできてこの様なレシピが自分の知識の引き出しにあると働いている主婦には大助かりです。
最後のデザートワッフル朝食に是非作ってみたいと思います!

・肉じゃがで、さとうとみりんの違いを知ることができて、よかったです。
今まで肉じゃがをさとう、しょうゆ、酒と適当に味つけをしていたのですが、
今日先生から教わったことをもとに調味料をていねいにむきあって調理していきます。
たらこのガーリックトーストでは、たらこのくさみを感じることなくおいしくいただき
ペンネのトマトソースの味もとっても奥ゆきがあって時短とは思えないくらい美味でした。
ブルーベリーソースの甘さがみりんで作れるのにはとっても感動しました。
みりんのドレッシングは、他にも使えるのでレパートリーが増えて助かります。

・塩みりんと肉じゃがの調味料を入れる順番が一番衝撃的でした。じゃが芋の荷崩れ防止にも
みりんのもつ特徴を使ったり、味のしみこみ具合さえも調味料の本質がわかると使い分けられるようになる
というのは、すごいことだなあ、と思いました。
発酵調味料も、塩分が入っているのを知らずに使ったことがあって、今回みりんとの違いが教われてよかったです。
トマトソースも、ほんのり甘くて、長時間煮込んだ味が10分で、はすごいです。
試飲させていただいた、甘強みりんがとても気に入ったので、自分でも家でお料理に使ってみたいなぁと思いました。
特徴を上手に生かす、ということを、いつもたくさん教えていただけて、本当に勉強になりますし、
お料理がとっても楽しいです。

今月もご参加くださり本当にありがとうございました。

スタッフ:松本

6月の『少人数ベーシックコース』が始まりました。

2016.06.24 │ お料理教室

今月の『ベーシックコース;「みりん」』が始まりました。

◎生徒さんの感想

・みりんの多様性に、すごさを感じました。砂糖とみりんの違い、学んでみたかったので嬉しいです。
色々なレシピをみた時に、なぜ使われているのかを考えてみたくなりました。
先生のおっしゃるように調味料の特徴を知ると幅が広がりますね。
先日教えていただいた酢についても使い分けができる様になりました。
また、次回が楽しみです。日本の調味料ってすごいですね。

・お酢の時もそうでしたが、いろんな種類・味があってビックリしました。
味見をしながら、どのみりんがどんなお料理に合うか考えたりして楽しかったです。
あまり、深く考えずに使ってきましたが、いろいろ想像していたらお料理の幅も広がるなぁと思いました。

・あんなにたくさんの種類のみりんを飲みくらべられて楽しかったです。
本みりんでもメーカーによってまったく味わいが違うのでビックリしました。
みりんの特製や特徴もとても勉強になりました。
肉じゃがが砂糖とみりんでこんなに違うとは本当に驚きでした。
みりんの方が中まで味がしっかり入っておいしいですね。
他のお料理もすっきりとした上品な味わいに仕上がってとてもおいしかったです。
しばらくみりんにハマリそうです!

本日も、ご参加くださりありがとうございます。

スタッフ:松本

6月の『甘酒教室』が終わりました。

2016.06.20 │ お料理教室

DSCN4458

DSCN4463

6月の『濱田美里の甘酒教室』が終わりました。
今回は、甘酒の作り方から、つけだれに、スープに、デザートにと甘酒フルコースでした。
1回の教室で使用した甘酒は、なんと1.2キロ!
みなさま、ご堪能いただけましたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・子どもの頃、酒かすを使った甘酒のようなものは、飲んでいましたが
それ以来、初めて口にしました。とてもおいしい自然な甘味とコクがあり、いつか家でもやってみたい
という思いから、今回体験できて良かったです。
また、料理への展開方法も、こんなに幅があるのかと、先生の応用力に驚きました。
家で作って、塩こうじのように調味料として使ってみたいです。

・待望の甘酒づくりと料理を教わることができて嬉しいです。
甘酒の効用は知っていても、こんなにも体にも食材にも働いてくれることは、今日はじめて
詳しく知ることができました。市販のものだとかなりいろいろな特徴があって、
なかなか好みのがないのですが、先生に教わったものは、とってもよい甘さ加減で
体にしみていく感じがしました。
ガスパチョも、これからの季節にとってもかつやくしそうです。
さしみの甘酒の扱い方、とっても参考になりました。
ブラマンジェ、カルーアが好みかもしれません。

・甘酒は元々あまり好きではなかったので、今回これまでのイメージを崩されて
新しい発見ができました。ひと手間でお肉やお魚が美味しくなるし、消化にも良いのであれば、
色々と活用していきたいと思います。

・スペアリブの漬けだれに甘酒を使われているのが、びっくりする程おいしかったです。
普段も漬けだれにお肉やお魚をつけておいて後日使う、というのは好きでよくやっているのですが、
甘酒の酵素の働きで、消化もよくした上に味も何倍もおいしい、という調理法は、すばらしいと思いました。
お刺身の甘酒漬けもぷりぷりして味がさらにおいしく、タンパク質とこうじの相性の良さを実感させていただきました。
トマトのガスパチョももちろんおいしかったので、野菜とも相性が良く、さらにパンにも…!!
家では、簡単とおっしゃっていた果物とまぜてスムージーも是非やってみようと思います。
おみその時に甘酒も買って冷凍にしていたけれど、使い方がわからなくて困っていたので
早速解凍して使ってみようと思います。

6月もご参加くださりありがとうございます。

スタッフ:松本

6月の『甘酒教室』が始まりました。

2016.06.17 │ お料理教室

本日、6月最初の甘酒教室が始まりました。

生徒さんの感想です。

・市販の甘酒は甘すぎたりにおいが気になったりで、あまり買ったことがなかったのですが
こんなにお料理やお菓子などに活用できるとは驚き感動しました。
塩こうじにつづいて甘酒も冷蔵庫に常備しておきたいです。
大好きな割包がこんなに手軽に作れて感激しました。
スペアリブととても相性がいいんですね!台湾に行きたくなってきました。
スペアリブのソースがとてもおいしかったです。この夏、いっぱい作りたいです。

・なかなか使うことのなかった甘酒をスープ、メイン、デザートまで全てに使えて
身体に良くとてもおいしかったです。
1日空いている日に、炊飯器と向き合い、甘酒を作ろうと思います。
おもてなしにいいスペアリブ、これからの夏にぴったりですね。
葛粉の様々な使い方もわかってよかったです。

・手作りの甘酒の味があんなにも美味しいと知りませんでした。
とても優しい味で是非作りたいと思いました。
甘酒につけた魚も甘くなりとても美味しかったです。
スペアリブはお客様の時に作ろうと思います。
短時間でたくさんの種類のお料理を教えてもらえていつも嬉しいです。

ご参加下さった皆さま本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

return top