料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

4月21日(木)に1席キャンセルがでました。

2016.04.15 │ お料理教室

4月の『濱田美里のグルメバーガー』に1席キャンセルがでましたおしらせです。

◎4月21日(木)11:00〜13:30
・手作りバンズ
・手作りハンバーグ
・手作りマヨネーズ
・手作りピクルス

・アスパラガスのスープ
・オリーブオイルで揚げるフライドポテト

ご都合よろしければ、是非いらしてくださいませ。
お待ちしております。

スタッフ:松本

申し込みはこちらから→濱田美里のお料理の会

*5月の料理教室のご案内*

2016.04.11 │ お料理教室 日程とご案内

◎TRADITIONAL◎
『濱田美里の郷土料理⑪〜千葉篇〜』

5月のテーマは、海の幸豊かな千葉県!
濱田美里がお魚屋さんや地元のおばあちゃんに教わった料理に、
現代風のアレンジを加えて、爽やかな初夏の料理に仕上げます。
特産のびわを使ったデザートもお楽しみに。

・かつおめし(もともとはシンプルきわまりない漁師さんの炊き込みごはん。そこにあるものを加えて、美里風に仕上げます!)
・あさりフライ(千葉県ならではの贅沢フライ。うまみたっぷりです。新タマネギのフライも添えて)
・あじと香菜の生春巻き(ありそうでない組み合わせの生春巻き。県産のピーナッツバターで作る特製だれもお楽しみに)
・いわしつみれとトマトのスープ(イワシの「手開き」も練習しましょう。郷土料理のつみれ汁を初夏向けにサッパリと)

・びわのムース(旬のフルーツでおもてなしもできるデザートを)

日時
2016年5月19日(木)、20日(金)、21日(土)、22日(日)
       全日11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:6,700円(税込み)
定員:各6名

◎BASIC◎
5月のベーシックコースはお休みです。

4月の料理教室、グルメバーガーについて。

2016.04.01 │ お料理教室

DSCN7749

DSCN7778

4月の料理教室は、4年前に1度開催しました『グルメバーガー』。
3月の料理教室内で、1度ご参加された生徒さんからの「待ってました!!」
の熱いお声。とともに
「なんでハンバーガーなのに?そんなに?」という初めてのみなさまの???の声
を沢山いただきましたので、概要をご説明いたします。

◎バンズ…まずはパン作りから始めます。手でこねて発酵の具合を確かめながら
     生地を作ります。分割→成形し焼いてもちもちふわふわパンの完成。
     パンの基本作業となりますので、初めての方でもご安心くださいませ。
     バンズ用の型は、手作りで簡単に作れる方法をお教えいたします!

◎牛肉100%ハンバーグ…固まり肉をたたいて、ジューシーなハンバーグを作ります。
             手作りならではの肉の旨味。是非ご堪能ください。

◎マヨネーズ…失敗しないで作れる方法をお教えいたします。作り置きも可能です。

◎ピクルス…これまた作り置きもできますし、かくれたピクルス好きにはたまらない一品。(のせ放題!)

◎オリーブオイルで揚げるフライドポテト…揚げ油を変えると驚くほどさっくり感が変わります。                     オリーブオイルのカリッカリポテト、やみつき間違いなしです。

それに、アスパラガスのスープもご一緒に。

春の宴に、是非ご活用くださいませ。
少しでも疑問の解消にお役立ていただけましたら幸いです。

スタッフ:松本

申し込みはこちらから→濱田美里のお料理の会

3月のベーシックコースが終わりました。

2016.03.30 │ お料理教室

DSCN3779

3月の『少人数ベーシックコース』が終わりました。
テーマは『お酢』。
日頃、口にされることが多いとは思いますがこんなにたくさんの種類と味、
それでもまだ一部にすぎないのですから、お酢の世界は何とも奥深いですね。
今回は実習に入る前に

米酢…千鳥酢・玉姫酢・センナリの有機純米酢・富士酢・内堀醸造の有機玄米酢
坂元の黒酢・センナリの玄米黒酢・リンゴ酢・きび酢・赤ワインビネガー
白ワインビネガー(フランス産と国産のもの2種)・ミツカンの穀物酢
バルサミコ酢(カラメル色素入りのものと8年ものの2種)
(センナリ株式会社は広島県にあるおいしさ研究所『大地』)

まずは15種類の味比べから。
その後、鶏のお酢煮4種類には、それぞれお好みの酢を選んでいただきました。
ちなみに、
1回目の生徒さんは→玉姫酢、白ワインビネガー、玄米黒酢、バルサミコ酢
2回目の生徒さんは→玉姫酢、赤ワインビネガー、坂元の黒酢、きび酢
となりました。
色が違ったり、香りが違ったり、と思ったらそんなに違わなかったり、、
今回のお酢実験も楽しんでいただけましたでしょうか。

◎生徒さんの感想

・今日はいろんな種類のお酢を味見できて楽しかったです、お酢を隠し味にして
お料理をしたことがなかったので、いろいろ教えて頂けてよかったです。
ほんの少しお酢を入れるだけで味がまろやかになったりさっぱりしたり食べやすくなるので
これから活用してみたいと思いました。
理科の実験のようで自分でもいろいろ試してみようと思います。

・1度に様々なお酢の味を試すことが初めてでしたので、なんとなくですが
違い(味わい・香りなど)がわかり、どんなお料理につかうとよいかも教えて頂きよかったです。
鶏のお酢煮で4種のお酢で作ることができ、加熱してからどうなるかなどの違いもわかり
とても楽しく知ることができました。
花粉症が今年はひどく体調が悪かったのですが、お酢で元気がでました。

・酢をひとつ取り上げてみても、こんなに料理に活用して展開できることに驚きました。
加熱による酸味のとび具合が、こんなにも酢によって異なることが、とてもおもしろかったです。
今までは、酢の活用として酸味を生かすことしかしてこなかったので、今後は広く活用できそうです。
自家製のすし酢、鶏肉のお酢煮、簡単でとてもおいしかったです!

・色々なお酢の味見ができ、とても面白かったです。
火を入れるか入れないかの使い方のポイントや特徴の違う酢を混ぜていいとこどりをするなど
目をみはるような内容がもりだくさんで勉強になりました!
すし酢は、ポテトサラダやマカロニサラダの下味などに、市販のものを常備しているのですが、
自家製でできるとは、嬉しい限りです。
鶏のお酢煮はカンタン、おいしい、すぐ作りたいです。野菜も一緒に入れてみようと思っています。
カレーとスープは、酢が文字通り隠し味、さっぱりさせたい時に、新たな引き出しができてとても嬉しいです。
次回も楽しみにしております。

3月もご参加くださり本当にありがとうございます。
4月は『グルメバーガー』でお待ちしております!

スタッフ:松本

3月のベーシックコースが始まりました。

2016.03.25 │ お料理教室

3月のベーシックコース、今月のテーマは『酢』です。
いろいろなお酢を使って
・鶏のお酢煮〜4種のお酢で作り比べ〜
・いろいろ野菜のオリジナルカレー
・ベーコンのクリームスープ
・イチゴバルサミコソース アイスクリーム添え
を、作りました。

◎生徒さんの感想

・子供の頃は嫌いだったお酢。大人になり食べられる様になり、料理をする様になってからは
それなりに使ってはいるものの、苦手意識がありました。
が、今日まず様々な種類のお酢を味見させていただき、例えば同じ米酢でもこんなに様々な味があるのか!
と本当にびっくりし、感心しました。
教えて頂いた料理も、作り方はシンプルで、かつ、お酢の持ち味が存分に生かされていて
本当に美味しく頂きました。鶏のお酢煮は明日のお弁当にしたいと思います!

・調味料って舞台の脇役ですが、脇役あってこその主役。
お酢の力に驚きお酢の種類の豊富さに勉強になりました。
料理方法によっても使い分けるお酢がある事も知りませんでした。
『玉姫』との出会い!出会えた事に感謝です!今日も全ておいしかった!
デザートまで頂けてありがとうございました。

・酢のワールド全開という感じでした。素敵な酢もいろいろと試飲できて、
日頃あたり前の様につかっているお酢をあらためて魅力発見できてよかったです。
使う用途によって使い分けるお酢の扱い方も教わることができてありがたいです。
鶏肉の調味のお酢を4種類で味わえてカレー、スープ、デザートにお酢ととにかくお酢の出番が増えそうです。
鶏肉の4種類の食べ比べはとても楽しかったです。カレーにお酢も新しい発見でした。

みなさま、本日もご参加くださり本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

3月の『郷土料理〜山口篇〜』が終わりました。

2016.03.22 │ お料理教室

DSCN3721

3月の〜山口篇〜が終わりました。
お酢を一切使わずに、夏みかんの絞り汁を使って作った『夏みかん寿司』
お母さんは中国野菜のサイシン、お父さんはブロッコリーで、山口県で品種改良されてできた
オリジナル野菜”はなっこりー”とワカメと鯛を紙包み焼きに。
みんなで馬毛の裏ごしでこした滑らか里芋と長州鶏をつかった『里芋まんじゅう』
シャキシャキとした歯ざわりと腰のある粘り、味のよさが格別!な岩国れんこんを使用したステーキ。
デザートは、香り高い獺祭の酒粕を使用したチーズケーキでした。
今月も山口県の食材や調理法に、たくさんの発見がありましたね。

◎生徒さんの感想

・夏みかんの優しい甘さとやわらかい酸味ではじめて頂くとても美味しいお寿司でした。
里イモの絹のような口あたりにも感激です。きっと二度とたべれないかも…。
日本の手仕事のすばらしさを実感し、お道具の大切さも実感しました。
鯛のオーブン焼きは大好きな味です。ワカメを沢山食べたくなりました。
獺祭のケーキは期待以上に美味しく、酒粕をあまり使ったことがないのでチャレンジしたいです。

・夏みかん寿司は、やさしい味がしてとても好きでした。
里イモのうらごしが大変でしたけど楽しかったです。中のあんがとてもおいしかったので、
とりそぼろごはんも良いなぁと思いました。
ワカメ鯛は、すごく味がしみていて、ワカメがおいしかったです。
なにか、ちがう魚でできるか、ためしてみたいです。
レンコンが、いつものレンコンでなくてびっくりしました。
チーズケーキは、すごくおいしくて、ちょっと感動しました。

・夏みかん寿司がやさしい酸味と甘さで、ものすごくおいしかったです。
すし飯を作る時の冷まし具合がわからなくて完全に冷えるまでさましてしまっていたので、
水分がとんでいなくてびしょびしょなのに冷たい…という失敗作になっていました。
ふんわりとした口あたりめざしてやってみたいと思います。
ていねいに裏ごしした里芋のなめらかさが絶品でした。
裏ごしの仕方も本当に勉強になりました。次回も楽しみにしております。

3月の『山口篇』ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

3月の料理教室、2日目が終わりました。

2016.03.18 │ お料理教室

◎生徒さんの感想

・初めて参加しました。リラックスして教えていただくことができました。
郷土料理ということで、山口のお野菜や食材を使って、東京にいながらにして旅気分でした。
夏みかんの果汁を使ったお寿司はサッパリしていて、食べやすかったです。
鯛のオーブン焼きの下に敷いたわかめのおいしかったこと!やってみます。
里芋はがんばって裏ごししたかいがあって、ねっとりして口あたりが良かったです。
こちそうさまでした。
獺祭の酒粕のチーズケーキ美味しかった!

・夏みかん寿司が、すっぱすぎず、ほんわりとしていて食べやすかったです。
鯛のわかめが鯛のうまみを全てすいこんでてとてもおいしかったです。
切り身なら買いやすいので作ってみようと思います。
里イモの裏ごしの手間が、とても丁寧な味で感動でした。

・お酢を使わない優しい味の夏みかん寿司の美味しさに感激しました。
少ない調味料で素材の美味しさを最大限に引き出せるレシピに感服です。

本日も、ご参加くださりありがとうございます。

スタッフ:松本

3月の郷土料理『山口篇』が始まりました。

2016.03.16 │ お料理教室

今月、1回めの郷土料理教室〜山口篇〜が始まりました。

◎生徒さんの感想

・今日も本当に美味しく大満足でした。
今日のメニューは全て試みようかと思っています。馬の毛のこし器には参りました!
夏みかん寿司のみかん汁による酢代わりにもビックリ!とても爽やかで美味しかったです。

・ちらし寿司、太巻き寿司…たくさん今まで教えていただき、家でも何度も作りましたが、
今回また新たに教えていただきこんなにもバリエーションがあって広がりがあることを学びました。
日本の心の料理だと感じました。教室がきっかけで家で作る機会が増え、食卓が豊かになりました。
寿司ひとつとっても、日本各地の土地柄が本当に出ておもしろいですね。
他のお料理も含め、貴重な体験をありがとうございました。

・今日もとっても美味しかった!夏みかんのすし酢、普通では思いもよらない発想!!
全てに本当にお料理は奥が深い!
里いもまんじゅうも裏ごしかいがあってなめらかで本当に料亭の味でした。
デザートも酒粕入りなんて発想もなかったので、とっても楽しみでした。
とってもおいしかった!!

・夏みかん寿司が素朴な味わいでおいしかったです。
口の中に夏みかんのさわやかな香りとほろ苦さが広がって、これからの季節にぴったりな味わいですね。
里いもの裏ごしが想像以上に難しかったですが、こし器とザルではまったくなめらかさや
口当たりが違うので食べくらべできてよかったです。
鯛のオーブン焼きのわかめがとてもおいしかったです!早速作ります!!
家で作るときはワカメ倍くらい入れたいと思います。
獺祭は酒粕になってもやっぱり存在感バツグンですね!おいしかったです。

・なんといっても一番は馬毛の裏ごしの経験が印象的でした。
ていねいな手をかける仕事の再確認をしました。
なじみのない山口県でしたが、夏みかん寿し、鯛のオーブン焼き、里いもまんじゅうなど
すべて美味しく自分でも作ってみたいものばかりで、ありがとうございました。

・本日の山口の会、本当に楽しく料理できました。
実は生まれが下関なので(生まれただけですが)山口篇は是非参加したいと思っていました。
夏みかん寿司、さわやかな酸味で、じゃこの塩味とよくあい、とてもおいしく頂きました。
里いものうらごしは大変でしたが、本当になめらかな仕上がりにびっくりです。
れんこんのシンプルなおいしさと、鯛とワカメの相性も本当にバッチリでした。
酒粕のチーズケーキ、ただただおどろくばかりでした。

本日もご参加くださりありがとうございます。

スタッフ・松本

3月25日(金)に1席キャンセルがでました。

│ お料理教室

3月のベーシックコースに1席キャンセルがでましたおしらせです。

◎BASIC◎
『濱田美里の少人数ベーシックコース:3月「酢」』
ベーシックコースは、前回に続き、調味料を取り上げます。
米酢、ワインビネガー、黒酢、バルサミコ酢など、原料や熟成法による違い、また同じ米酢でもメーカーによってずいぶんお味がちがいますので、実際に味わってみましょう。

作っておけば便利な合わせ酢の作り方のご紹介、
またお酢を隠し味にした料理を作ります。

・鶏のお酢煮〜4種のお酢で作り比べてみましょう〜
・ベーコンのクリームスープ
・いろいろ野菜のオリジナルカレー 隠し味に
・イチゴバルサミコソース アイスクリーム添え 

◎3月25日(金) 11:00~13:30

ご都合よろしければ是非いらしてくださいませ。
お申し込みはこちらから→http://www.misato-shokdo.com
お会いできますことを楽しみにしております。

スタッフ:松本

*4月の料理教室のご案内*

2016.03.10 │ お料理教室 日程とご案内

◎SPECIAL◎
『濱田美里の手作りグルメバーガー』

4月は4年ぶりに自家製グルメバーガーを作ります。
1品の中に、パン作りの基本、マヨネーズソースのコツ、お肉をいかしたハンバーグ作り、ピクルスの作り方が盛り込まれています。
すべて手作りですから、できあがったハンバーガーは絶品!
もちろん他の料理にも展開できるものばかりですので、おうちでは「ばらして」活用してください。
4年前にご参加できなかった方も、2度目の方も、初めての方もぜひ。
旬のアスパラガスでスープもつくりましょう!

・手作りバンズ〜こね、発酵、成形、焼きの基本をお教えします。
    +
・手作りハンバーグ〜100%牛肉をたたいて豪快に!
    +
・手作りマヨネーズ〜安心材料でフレッシュなマヨネーズを作ってみましょう。失敗しないコツをお教えします。 
   +
・手作りピクルス〜長時間漬けなくてもあっという間にできる方法をお教えします
   
・アスパラガスのスープ
・オリーブオイルで揚げるフライドポテト

日時
2016年4月21日(木)、22日(金)、23日(土)
       全日11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:6,700円(税込み)
定員:各6名

return top