新年のご挨拶
2016.01.05 │ お料理教室
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
昨年は、たくさんの方とお目にかかれまして本当に感謝の1年となりました。
本年も変わらず精進して参りたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとっても、幸多き1年となりますように。
濱田美里オフィス
松本
2016.01.05 │ お料理教室
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
昨年は、たくさんの方とお目にかかれまして本当に感謝の1年となりました。
本年も変わらず精進して参りたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとっても、幸多き1年となりますように。
濱田美里オフィス
松本
2015.12.25 │ お料理教室
早いもので2015年も残り数日となりました。
本年も、皆さまと料理教室を通じましてご一緒できましたこと
心より感謝申し上げます。
まだまだ、お正月まで(おせち等で)お忙しい日々が続くかと思いますが
くれぐれも体調にはお気をつけくださいませ。
2016年も、みなさまにとって良い年となりますように。
*冬期休業日程のおしらせ*
2015年12月26日(土)〜2016年1月3日(日)
まで、お休みとさせていただきます。
お仕事依頼や料理教室のお申し込み等のご返信は
1月4日(月)以降となりますこと、ご了承くださいませ。
大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒、宜しくお願い申し上げます。
スタッフ:松本
2015.12.21 │ お料理教室
12月の『濱田美里のおせち料理』が終わりました。
◎生徒さんの感想◎
・伊達巻きがものすごくおいしかったです!!
フードプロセッサーとオーブンでできるところがすごいです。
卵焼き器だと、火が通っているか、とかつきっきりじゃないとできないので、家で作れないと思っていました。
これなら自分で作れそうです。
数の子もだしじょうゆにつけてあるのは実家の味と同じで、久しぶりになつかしい気持ちになりました。
・おせちは何度か参加していますが、毎回新しい発見があります。
教えて頂くおせちは食べていても飽きがこない味なので参加する度に家でも作ろうと思います。
今回も皆さんと楽しく作ることができたので去年の反省点も踏まえてまた作ってみようと思います。
・今年は何を作ろうかわくわくします。
もう一度レシピを見なおして、だて巻きにチャレンジしてみようかなと思います。
・おせちは1年に1回のことなので忘れていることも多く、また新たな発見もあり、
楽しくレッスンに参加することができました。
また、今回追加で教えていただいた牛タンの香味しょうゆ漬けはお店で食べる牛タンと違って
しっかり味つけで美味しかったです。
・昆布じめ、とても簡単で、ぐっとおもてなしの味になったので、びっくりでした。
2時間かからないで、ちゃんと味がしまっていておいしかったです。
田作りもみんなで内蔵をとったので、あっという間の作業でしたが、1人だとなかなか…
盛りつけの仕方も、たいへん参考になりました。
・おせちの会も、もう3回目の参加になりましたが、毎回新しい発見と、忘れてしまったことの再確認ができ、今日も本当に勉強になりました。
牛タンの香味しょうゆ漬け、本当においしく頂きました。
またおもてなしの最終兵器を学んでしまいました。。。
12月もご参加くださり本当にありがとうございます。
教室では終わったものの、本番はこれからですね!
ぜひ挑戦して作ってみてください。
2016年の食卓に1つでも並びましたら幸いです。
スタッフ:松本
2015.12.18 │ お料理教室
毎年恒例の『おせち料理』のお料理教室が始まりました。
この2日間の生徒さんの感想です。
◎今年からおせちを作ろうと決め、参加致しました。
だて巻きにほたてを入れるとうまみが出て甘さひかえめでも
十分おいしくいただけることが分かり挑戦しようと思います。
◎昨年参加させていただきとても勉強になることばかりで、本年もやはり目からウロコの時間でした。
本当にありがとうございます。
おせちはもちろんのこと+αの品々は、持ちより会に是非作りたいと思いました!
また、盛りつけやクロス(手ぬぐい)などのあしらいは、料理がよりおいしそうに見えるので
参考にしたいです。とても楽しかったです。また、参加させて下さい。
◎久しぶりにおせちの会に参加しました。
だて巻きがうまくいかないことがあったので、改めて学べてよかったです。
時間に追われながら作ることが多い(それでも作りたい…)ので、みなさんと楽しく作れて、
今年もがんばろう!と思えました。
牛タンもとてもおいしく、昆布じめは今すぐにでも作りたいです。
◎もう何回も、おせちの会に参加しますが、毎回この時になると身の引き締まる感覚です。
1年が終わろうとしているのを実感するとともに、おせちを通して、日本の文化に触れ、心が改められます。
今回に限らず、おせち以外のもう1品、2品は、お正月に彩りを与えてくれるような気がします。
いつもいろいろな工夫をありがとうございます。
一年間、またとても良い機会に参加させていただきありがとうございました。
今年は特に先人の知恵と日本の文化に感動しました。
ご参加ありがとうございます。
明日は、今月最後の『おせちの会』にてお待ちしております。
スタッフ:松本
2015.12.10 │ お料理教室 日程とご案内
早いもので、本年もあとわずかとなりました。
皆さまお忙しくお過ごしのことと思います。
今年は、1月の広島篇を皮切りに、日本各地の郷土料理を取り上げて参りました。
海の料理、山の料理と、土地土地に根ざした昔ながらの料理から、
私たち自身も、たくさん学ぶことがあったように思います。
ご参加くださった方々、本当にありがとうございました。
来年は、もう少し「つなぐ」「橋渡しする」ことを意識して
メニューを組み立てていけたらと考えています。
過去と未来をつなぐ、東京と他の場所をつなぐ、日本と世界をつなぐ、老いと若きをつなぐ、
そんな思いを料理にこめてゆきたいなと。
また5月に開始したBASICのクラスでは、
普段何気なくやっていることを、改めて掘り下げ、
科学的なアプローチをしてみたり、
実験的要素を取り入れているうちに、
「LABOラボ〜研究所〜」の趣が強くなったかなと思っています。
これもとっても楽しいので、来年もますます実験っぽくやっていきましょう!
皆さまにいろんなことを体験していただける機会を作っていくつもりです。
まだおせちのレッスンが残っておりますが、
今年も本当にどうもありがとうございました。
来る年もどうぞよろしくおつきあいくださいませ。
濱田美里
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎TRADITIONAL◎
『濱田美里の郷土料理⑨〜青森篇〜』
青森に伝わる郷土料理プラス青森の食材を使った濱田美里オリジナルの料理を組み合わせました。
是非普段の食卓に活かしていただけますように。
・イカメンチ
・長芋とホタテのカルパッチョ(魚醤ドレッシング)
・舞茸とねぎのみそグリル(貝焼き味噌にヒントを得て)
・シジミとニンニクのスープ
・青森リンゴをたっぷり使ったタルトタタン
日時
2016年1月20日(水)、22日(金)、23日(土)
全日11:00~13:30
場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:6,700円(税込み)
定員:各6名
__________________________________
◎BASIC◎
『濱田美里の少人数ベーシックコース:1月「味噌」』
私たち日本人にとって、身近だけど、意外に知らない「みそ」について勉強しましょう。
赤みそ、白みそ、といった違いから、味比べ。隠し味として使う方法など。
自家製みその仕込みも意外に簡単なので、ぜひ一緒に。
色々な種類の味噌を使った料理を作って、完成です。
・赤みそでハッシュドビーフ
・白みそと豆乳で作るスープ
・みそドレッシングのサラダ
・手作り米こうじみそ
日時
2016年1月29日(金)、30日(土)
全日11:00~13:30
場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:10,800円(税込み)
定員: 各4名
2015.11.30 │ お料理教室
11月のベーシックコースは、
ミートソースとホワイトソースを手作りしていただき、ラザニアに。
サラダ自体は、ごくシンプルですが、フレンチドレッシングはみなさんに基本の作り方をお教えし、その後は
・塩分…塩、しょうゆ、ナンプラー、アンチョビ、梅干し
・油…オリーブオイル、ごま油、亜麻仁油、米油、菜種油
・酸味…米酢、ワインビネガー、レモン汁、バルサミコ酢
・甘み…砂糖、はちみつ、麹
・風味…マスタード、おろし玉ねぎ、ハーブ、おろしニンニク、ケイパー
の中から、お好みの配合と種類でオリジナルのドレッシングを作っていただきました。
(そしてみんなで食べ比べ)
麦とキノコのスープは、麦とキノコの味も性質も存分に活かしながら、麦の味を洗練させる
方法をお教えいたしました。
◎生徒さんの感想◎
・おいしいミートソースを作るには、みじん切りが必須である事を学びました。
このソースが絶品でしたので、フープロに頼らす、みじん切りを自分でやっていきます。
丁寧な作り方のホワイトソースも教えて頂き、ラザーニャを今年のクリスマス料理にしようと決めました!
麦とキノコのスープもとても優しい味。体にほっこり、しみこみました。
ドレッシングも各自作り、とても勉強になりました。Myドレッシング作りにはまりそうです。
・前回のラザーニャのレッスンが受けれなかったので、念願のレッスンでした。
野菜を細かく切ったりなど、作業の工程が大変でしたが、その分、美味しい満足感がある食事でした。
また、麦とキノコのスープも、ほっとする味でこちらはそれほど手間がかからないので、
普段から作れそうな気がします。
・前回のラザニアの会の時も参加しましたが、復習も兼ねて今回も申し込みました。
ひとつひとつの行程を丁寧にわかりやすく教えて頂けてよかったです。
家で作っていると次第に野菜の切り方が大きくなってしまいますが、おいしく作るためには
細かく切ることが大切なことを教えて頂いたので頑張ろうと思います。
・ミートソースが、肉!!の味がすごくて感動しました。野菜の切り方も、今までやったことのない
みじん切りのやり方ですごく小さくできることを教えていただきこれからは、小さいみじん切り、
荒みじん切りと、料理によって使い分けて行きたいと思います。冷凍庫に常備したいミートソースです。
ホワイトソースは、こんなにきれいにできたのははじめてでした。一回自分で作ったことがあるのですが
粉臭くてうまくできなかったので、すごく勉強になりました。
基本のドレッシングの考え方も、すごいです!今まで何か料理本を見ないとドレッシングが作れなかったのですが、
これからはすきな組み合わせで、その日の気分やメインに合わせて鼻歌を歌いながらドレッシングが作れそうです。
今日もとても楽しかったです。
11月もご参加くださりありがとうございます。
12月のベーシックはお休みとなりますが、また来年も是非いらしてくださいませ。
スタッフ:松本
│ お料理教室
2015.11.27 │ お料理教室
本日、『少人数ベーシックコース』の1回目。
・ラザーニャ
・グリーンサラダ
・麦とキノコのスープ
を実習いたしました。
◎生徒さんの感想です◎
・ラザニア→ホワイトソースをこんなに丁寧に作る事、初めて知りました。具材のみじん切りも!
全て丁寧に作られたお料理は味も品もよく出来上がることを知りました。
最初こってりなのかな?と思っていたのですが、そんな事はなく上品に頂けました!
サラダのドレッシングも他の方と比べ自分のはあまり酸味を感じなかったのですが、
調味料の組み合わせで、いろいろなドレッシングが出来る事、勉強になりました。
・前回の時も参加させていただきましたが、あまり作りませんでした、
今回あらたに参加でき、基本からやり作ってみます。すごくおいしかったです。
ミートソースやドレッシングのひとつにも、油や酢の加減でこんなにちがう事がわかりました。
・ミートソースは、2回目の受講でしたが、新たな発見があり、家で再度作るときに、
以前よりも上手に作れそうです。
料理の一番のベースは、野菜の切り方だなと思いました。
また、グリーンサラダの野菜の扱い方、ドレッシングの基本と応用が、とても為になりました。
ベースを覚えたことで、これからは、いろいろな展開ができそうです。
麦とキノコのスープも味わい深かったです!冬にあたたまることができるメニューですね。
本日も、ご参加くださりありがとうございます。
明日の、ベーシックコース2日目もお待ちしております。
スタッフ:松本
2015.11.18 │ お料理教室
11月の『郷土料理教室〜石川篇〜』が終わりました。
◎生徒さんの感想◎
・先日初めて金沢へ旅行へ行き、初めての治部煮の味に感激したばかりだったのですが、
今日その味が再現出来てまたまた感激しました。
寒い地域の体が温まる知恵がつまった料理は、これから冬に向けてとても重宝しそうです。
先生が郷土料理を習いに土地に行かれると、この二三年で世代交代がはげしいという
お話も考えさせられました。
せっかく習った貴重な料理を、頑張って家でもつくっていきたいです!!
・石川料理ははじめてでした。
加賀野菜の身のしっかりした味をとても楽しめる料理でおいしかったです。
塩ブリ大根、さっぱり食べられておいしかったです。
家だとブリが硬くなり味がこくなることが多くなかなか作らなくなっていたので
作ってみようと思います。
はす蒸しもレンコンだけで作れるというのがびっくりでした。
家で作れそうなものが多くたのしみです。
・郷土料理に併せて、加賀の野菜についても学ぶことが大変おもしろかったです。
すだれ麩、加賀れんこん、源助大根…麩や野菜はどの土地にもありますが、細かく
見るとこんなに違うのですね。その由来を調べてみたくなりました。
この教室に参加しなかったら、なかなか出会えません。郷土料理を学ぶようになってから、
日本の文化や歴史、歳事などの本を読み料理に込められた想いや流れを実感しています。
・今日のお料理は全て意外性があり、色々な知恵もいっぱいで発見の多い会でした。
おもてなしの時に実践してみたいレシピも多かったので、早速トライしてみようと思います。
11月の『郷土料理〜石川篇〜』にご参加くださりありがとうございます。
来週は、『少人数ベーシックコース:11月』にてお待ちしております。
スタッフ:松本
2015.11.12 │ お料理教室
11月の『濱田美里の郷土料理〜石川篇〜』が始まりました。
生徒さんの感想です。
◎石川県出身ですが、治部煮など、なかなか作る機会もなくおもてなしの時などに
作れたらいいな〜と思っていました。
今日は、難しそうだなと思っていましたが、とても簡単に、おいしく作れると知って、
ぜひ、作っておもてなしにしたいなと思いました。
塩ブリ大根は、初めての味で、すっきりとしたなかにもコクがあって、
この冬ぜひ作ってみようと思いました。
とてもわかりやすく教えていただき、楽しい時間でした。
◎夫の実家が金沢なので、いつもお店で食べている治部煮やはす蒸し、笹ずしが
家で手軽に作れるのにビックリしました。
はす蒸しは具がないと気軽に作れるし、加賀蓮根の味もしっかり味わえておいしかったです。
塩ブリ大根がとてもおいしかったです!ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも合うし、
しばらく塩味にハマリそうです。
◎初めてお料理教室というものに参加させていただきました。
何も習ったことがないのに大丈夫かな、と少々不安でしたが、実際に食材を扱い、
調理に参加しながらあっという間に料亭のようなご飯ができあがっていて驚きました。
器やセッティングもとても素敵で、子育ての合間の貴重な一時となりました。
◎塩ブリ大根はすぐに作りたいと思います。
はす蒸しやベロベロもご飯会などのメニューに加えたいと思いました。
やはり聞き伝えの郷土料理はしみじみいいなぁと。
これからも宜しくお願いいたします。
みなさまご参加くださりありがとうございます。
スタッフ:松本