料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

8月1回目の『旅ごはん〜韓国篇〜』が始まりました。

2015.08.21 │ お料理教室

日増しに秋の風を感じつつ、
まだまだ暑さも残る今日この頃ですね。
8月は、夏休みも兼ねての『濱田美里の旅ごはん〜韓国篇〜』が始まりました。

*生徒さんの感想*

◎韓国料理は、これまでなぜか苦手意識があり、あまり好んで食べる事はなかったのですが、
今日色々と教えて頂き、また、おいしく頂くことができて、とても貴重な機会となりました。
今日教えて頂いたもの全て、元気が出て、身体にいいなーと思えるものばかりでした。
特にサムゲタン、丸鶏がなくても気軽に作ってみたいと思います。
キムチ、初めての経験でしたが、おいしく頂くことができました。

◎初めての参加でしたが、メニュー内容も良くとても勉強になりました。
今まで食べた韓国料理より美味しく食べ易く、どれも家で是非作りたいと思いました。
先生のお人柄にもふれ、キャンセルで参加できた事、有り難く思います。
また、参加させて頂きたいです。

◎サムゲタンが自分で作れるなんて最高だ!と思いました。
薬膳効果もあり是非復習がてら作ってみます。
ビビン麺も家にある食材で作る事ができるので早速作ってみたいと思いました。
水キムチ、カジチム、野菜のジョンも、1品ずつ作ってみたいと思います。
今日も楽しかったです。

夏の疲れたからだに、是非おつくりくださいませ。
本日も、ご参加ありがとうございました。

スタッフ:松本

*夏期休業のおしらせ*

2015.08.10 │ お料理教室

夏期休業のおしらせです。

2015年8月11日(火)〜8月16日(日)

まで、お休みをさせていただきます。

お仕事依頼や料理教室のお申し込み等のご返信は
8月17日(月)以降となりますこと、ご了承くださいませ。
大変ご迷惑をおかけいたしますが
何卒、宜しくお願い申し上げます。

スタッフ:松本

*9月の料理教室のご案内*

│ お料理教室 日程とご案内

◎TRADITIONAL◎
『濱田美里の郷土料理⑦~九州篇~』

9月は、九州のいくつかの県の郷土料理をあわせてご紹介します。
九州の地で生まれた「懐の深い」料理は、お野菜たっぷりで、
おおらかな気持ちにさせてくれます。
暑さの残る季節、いっしょに楽しく作りましょう。

・博多めんたい卵焼き(福岡)
・がね(野菜のご当地かき揚げ)(宮崎)
・たかなめし(熊本)
・だぶ(集いの日に作られてきた、だしたっぷり具沢山の一品)(佐賀)
・菜豆腐(宮崎)

日時
2015年9月17日(木)、18日(金)、19日(土)
       全日11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:6,700円(税込み)
定員:各6名

__________________________________

◎BASIC◎
『濱田美里の少人数ベーシックコース:9月』

9月のベーシックは「おうち中華」です。
一度覚えるとずっと役に立つレシピと作り方をお教えしますね。

・チャーハン(おうちでぱらぱらに作れるチャーハンをお教えします。一人ずつ実習しましょう)
・麻婆なす(「麻婆のもと」を自分で作るとすごくおいしい!冷凍も可能です。麻婆豆腐や麻婆春雨もすぐに出来ますよ)
・海老のチリソース
・簡単チキンストックのとり方→春雨スープ
・中華にあわせやすい野菜の副菜

日時
2015年9月25日(金)、26日(土)
       全日11:00~13:30

場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:10,800円(税込み)
定員: 各4名

7月のベーシックコースが終わりました。

2015.08.03 │ お料理教室

DSCN4069

公開が遅くなってしまい、すみません。
7月のベーシックコースが終わりました。

7月のメインは『精進揚げ』です。
1人1人にご自分の分を揚げていただきました。
使用した油は、『ごま油』と『オリーブオイル』の2種類。
衣の配合は生徒さんそれぞれに作っていただいたので
2油×4種類=8種類の天ぷらをご試食いただきました。
いかがでしたでしょうか。

生徒さんの感想です。

◎普段の料理でも気をつけないと分からないポイントを知ることができて、
大変勉強になりました。ポイントを知る、そして作ってみることで、
いつもの料理よりもおいしい特別だと感じました。基本は大切ですね。
今まで見よう見まねで料理をしていましたが、やはりもっと学びたくなりました。

◎揚げ物ははねるのがこわくて家で自分でやったことがありませんでした。
素材に粉をはたくという下処理や温度調節で、ちっともこわくなく揚げられて、嬉しかったです。
これなら家でやってみようと思えました。
さらに、衣の水と、油に変化をつけると、すごく食感が変わったり揚げあがりの
色が違ったり、おもしろかったです。
そうめんのストレートつゆは、絶品です!先生の本のめんつゆ(濃縮タイプ)とは
また違って、暑い季節にぴったりのつゆ、自分の定番にしていきたいです!
ごまだれも最後の一滴までおいしい!しっかり食べられて、お腹の底から元気が出ました。
薬味の切り方や短い時間水にさらす等、ひとつひとつがとても勉強になりました。

◎天ぷらをしっかり習えてとても良かったです。
粉の種類や水分の違いが食感にこんなに差が出ることを知りました。
卵を入れなくても気軽に出きることもわかりました。
夏には何回か野菜を揚げたいです。
そうめんのゴマだれのゴマの炒り方、初めてで長時間なのに焦げない技、応用したいです。

7月のベーシックにご参加くださりありがとうございます。

スタッフ:松本

沖縄篇の写真。

2015.07.16 │ お料理教室

遅ればせながら、『沖縄篇』の写真です。
是非ご覧くださいませ。

DSCN3802

今月は
・ゴーヤチャンプルー
・人参のシリシリ
・モズクの天ぷら
・スーチカ(豚の塩漬け)
・イカスミ汁
・黒糖サーターアンダギー

でした。
イカスミ汁は、ご覧の通り真っ黒。にが菜を加えて、甘くてまろやかな仕上がりでした。
モズクの天ぷらは、もずくのものと、よもぎを加えたものの2種類作りました。
『シリシリ』というのは、沖縄にあるシリシリ器というのを使って作るためなのだそうです。
ゴーヤ、卵、豆腐、人参、もずく、豚肉、イカ、イカスミ、よもぎ、にがな、黒糖など。
油もよく使ったのですが、苦み、甘み、旨味、塩味に、薬草的な作用が融合していて
食べても全く重たくなく、まさしく暑さを乗り切る!エネルギッシュな食事でした。
沖縄の知恵、ここにありです。

スタッフ:松本

7月の『沖縄篇』が終わりました。

2015.07.15 │ お料理教室

7月の『濱田美里の郷土料理⑥〜沖縄篇〜』が終わりました。

*生徒さんの感想です*

・沖縄の料理は、以前から大好きで、見ようみまねでゴーヤチャンプルーなど
作ってみたり、沖縄料理のお店に行って食べていたりしてましたが、
そのお店で良く食べていた料理を自分で作ることができ、とても楽しく、おいしく頂くことができました。
ゴーヤチャンプルーも本当においしい作り方を教えて頂き、シリシリ、スーチカ、
もずくの天ぷらなどもどれもすぐにまた試してみたいと思います。

・初めてきちんと沖縄料理を習うことができて満足です。
もずくの天ぷらは大きさで食感もちがい食べてみておもしろいと思いました。
生野菜を食べない習慣なのか、土地がらというか暑さ対策なのか
その地域に根ざした料理を感じられてとてもよかったです。

・沖縄にはよく行きますが、沖縄よりもおいしい沖縄料理でした。
暑い沖縄だからこその食材を使う。郷土料理を学びながら、その土地の人がそこで生きていくための
知恵や工夫を知ることができ、とても楽しいです。
スーチカがとてもおいしく、チャンプルにも合って、ゴーヤチャンプルがとてもたべやすかったです。

7月の郷土料理もご参加くださりありがとうございます。
今月末は、『ベーシックコース』にてお待ちしております。

スタッフ:松本

7月の『郷土料理〜沖縄篇〜』が始まりました。

2015.07.13 │ お料理教室

長袖を羽織るような気温が時折続いておりましたが、
そんな気温もすっかり忘れてしまうような、猛暑の今日。

『濱田美里の郷土料理⑥〜沖縄篇〜』が始まりました。

*生徒さんの感想*

◎沖縄料理は、本当にいつも楽しみにしていて美味しく食べていますが、
自宅でこんなに美味しく作れるなんて信じられませんでした。
今回は早々、自宅で作ってみます。
イカスミ汁、人参のシリシリは、見掛けよりずっと品の良い味に感動!
モズクの天ぷらは、アレンジが効いていて、本場より美味しいです。
スーチカも最高。

◎沖縄に行ったこともなく、沖縄料理も食べたことがないのですが、暑い夏を乗り切るには
暑い土地の料理という言葉にひかれて参加しました。
家で作れるのか不安でしたが、代替えの食材やいろいろなバリエーションを教えて頂く事ができ
家でも沖縄料理を作ることができそうです。
また、油っぽくないように作る調理法を教えて頂けてよかったです。

◎ごちそうさまでした。
今日の沖縄への旅は、なかなか知りえない内容の盛り沢山で素敵な旅でした。
沖縄料理、沖縄の土地柄がよくわかりました。肉とたんぱく質のとり方のバランスがよい
ということをはじめてしりました。人参のシリシリはたくさん食べられますね。
イカスミ汁の豚とにがなははじめから鍋へ、という健康の理にかなった頂き方、
沖縄の方は、昔から知っているのですね。何度か沖縄に行っているのですが、
今回の旅が一番でした。次回沖縄に行く時の楽しみが増えました。

お暑い中、ご参加くださり本当にありがとうございます。

スタッフ:松本

*8月の料理教室のご案内*

2015.07.10 │ お料理教室 日程とご案内

◎SPECIAL◎
『濱田美里の旅ごはん〜韓国篇〜』

8月は夏休みなので(!)TRADITIONALとBASICはお休みです。
番外編の韓国料理を作りましょう。
韓国にもからだを養う知恵がたくさん。
わたしも旅をして地元の方の台所で教わったり、若い頃バイト先の韓国料理屋さんでおぼえたりしながら、
東京での生活にとりこんできました。
肉も野菜もバランスよくとれるレシピで、夏疲れをいたわってくださいね。
                   
・サムゲタン(丸鶏の薬膳スープ。温かいスープなので意外ですが、実は韓国では夏バテ対策に食べられるスープです。滋養たっぷりのこのスープ、教室では丸鶏で作りますが、おうちで簡単に作れる方法もお伝えしますね。冷凍しておくと、疲れたときに体中に染み渡ります)
・なすのカジチム(韓国風肉詰め。なすがおいしくなる季節にぜひ作りたい1品。)
・ピビン冷麺(ピリ辛の冷麺です。暑い夏に、かき混ぜて食べましょう。)
・野菜のジョン(お焼き。群馬のお焼きとどう違うでしょう?)
・水キムチ(繊細な水キムチは汁まで飲み干したいほどのおいしさ。からいキムチが苦手な人にもぜひ!)

日時
2015年8月21日(金)、22日(土)、23日(日)、24日(月)
       全日11:00~13:30
場所:(株)ancienneキッチンスタジオ (東京都渋谷区)
最寄駅:山手線『恵比寿駅』 徒歩10分
    日比谷線『広尾駅』 徒歩15分
持ち物:エプロン、手拭きタオル、筆記用具
受講料:6,700円(税込み)
定員:各6名

6月のベーシックコースが終わりました。

2015.07.01 │ お料理教室

DSCN3752

6月の『少人数ベーシックコース:6月』*魚の3枚おろし*が終わりました。
今回は、とにかく魚をおろす!!をテーマに
1人→アジ4尾、鯛1尾
かます、いさき、いとより、ほうぼう(日によって組み合わせが変わりました)の中から2種
ですので、
合計=1人7尾おろしていただきました。
本当におつかれさまです。いかがでしたでしょうか。
1尾→4尾→7尾と、さばき方のスピードが変わっていくみなさまに
こちらが驚かされるばかりでした。
その後、
・おろしたての魚をのせ放題のちらし寿司・魚のあら汁・なめろう・照り焼き
と変化しての食事会となりました。

◎生徒さんの感想◎
・4人の少人数だったので、質問しやすく、いつも以上に丁寧に教えていただき、大変分かりやすかったです。
三枚おろしは初めてで、一尾目はどうなることかと思いましたが、合計7尾チャレンジしたので
なんとかできるようになったと思います。やっぱり数をこなさないと、と思いました。
せっかく今日みにつけたので、忘れないうちに魚を買って練習します。

・お魚を丸ごと一尾買った事もさばいた事もなかったので、今日の経験はとても刺激的でした。
さばいてからいただくと美味しさも違う感じ方で驚きました。他のお料理への展開の仕方も
なるほどと思う事が多くて、忘れないうちに家でも実践したいと思います。
本当に沢山の種類と数で学べたのはありがたかったです。
ありがとうございました。

・生まれて初めて自分で魚をおろさせていただきました。
先生の説明が本当にわかり易く、また、7尾という数をおろす練習をさせていただけて
これなら家で自分でやってみよう、やってみたい!という気持ちになれました。
本を見ているだけでは手順が覚えられず、魚をおろすというのはとても自分にとって
ハードルが高かったのですが、失敗したらたたいてなめろうにする、
身が骨にいっぱい残ってしまっても、そこからおいしいおだしが取れるというのは
本当に素敵だと思います。
今まで切り身魚ばかり買っていましたが、今度から、気軽に一尾買えそうです。

6月もご参加ありがとうございました。
7月の郷土料理は、『沖縄篇』
ベーシックは『夏のお献立』にて、お待ちしております。

   

6月の『郷土料理⑤高知篇』が終わりました。

2015.06.24 │ お料理教室

6月の料理教室『高知篇』が終わりました。

生徒さんの感想です。

◎今回の高知、大好きなかつおのたたきの作り方をじっくり教えていただき、
また、背と腹の違いも比べることができ、本当に勉強になりました。
高知の料理は、さすがに海のものが豊富ということの他に、豪快な感じもあり、
とてもおいしく頂きました。
野菜寿司、思いのほか食べごたえがあり、やみつきになりそうです。

◎見た目にも華やかで、味も力強く、どちらも楽しめるお料理でした。
各地域の特性も、食事から感じられるのが面白いです。
なかなか自宅でかつおのたたきを食べる事は無く、想像できなかったのですが、
今回を機に挑戦してみようと思います。

◎かつおのたたきは、昔、1年に数回特別な時に高知から取り寄せていたこと思い出しました。
家でもおいしく食べられることを学んだので、旬の時期を逃さず作ってみたいです。
先日、青森に行ってきたのですが、今年に入ってから先生に各地の料理を
教えていただいたこともあり、気づくと、その土地の郷土食が食べられるお店を探していました。
その料理の裏側にある様々な風土などを探りながら、また近隣の県とも比較しながら…
旅に更におもしろさが加わり、とても楽しかったです。

◎今日も高知という土地柄を味わうことができ楽しかった。
かつおのたたきは出来合いのもの以外をたべたことがなかったので、先生のさばき方や、
焼き方、冷やし方などはとても参考になった。鯛もそうだが、
自分は薬味がすきなので、存分に主役と薬味を味わえて満足感も高かった。
野菜のおすしは、しっかりとした味つけでおなかにもやさしく、メインのかつおや、
たいと相性もよく、高知ならではの知恵や地方色を感じられる組み合わせだと感心した。
本日もありがとうございました。

6月の郷土料理⑤高知篇、にご参加くださりありがとうございます。

今週末は、『少人数ベーシックコース』お魚をやります!!
にて、お待ちしております。

スタッフ:松本

return top