今日の出会い。
2013.06.12 │ お料理教室
2013.06.12 │ お料理教室
2013.06.11 │ お料理教室
*2回目の生徒さんの感想*
◎簡単だけど本格的なお味のタイ料理でした。
夏のおもてなし料理にも作りたいです。
さつま揚げ、枝豆とコーンでも作ります!
どれもおいしくて大満足でした!
◎カレーは、本格的でレストランで(タイ料理屋さん)戴いている様で、
家で同じ様に作れるためには、何度かチャレンジが必要のようです。
(スープカレー感覚でやみつきになりそうです)
さつま揚げとマンゴープリンは、早速チャレンジです!!
チリソースも手作りはおいしいですネ。
◎家で作ったことのない初めての料理でした。
お店で食べている様な感じがしました。
熱い夏は、これで乗り切っていこうと思います。
家で手羽先を使ったことがほとんどないのですが、
また自分の料理の中に加えていきたいと思います。
◎久しぶりにグリーンカレーを食べましたが、さらっとしていて
ちょっと辛いですが、まろやかで、食べやすかったし、美味しかったです。
最後のシメのマンゴープリンも、ペリカンマンゴーとは思えず、
美味しかったです。手に入れやすいものなので家で作ってみたいと思います。
皆様と一緒に楽しい時間を過ごせましたことに
心より感謝申し上げます。
ご参加くださりありがとうございます。
今週も『タイ料理』日和です。
2回開催します!!
2013.06.07 │ いままでのメニュー お料理教室
今までの6月の料理教室。
◎2009年6月
『梅雨の薬膳』昼の部
・あずきのフェイジョアーダ(豆と豚肉のブラジル風煮込み) ・冬瓜マリネ
・とうもろこしスープ ・香りごはん ・デザート
『初夏のおもてなし(プチ梅仕事)』夜の部
・豚スペアリブと梅の煮物 ・ロースト野菜 ・冬瓜のスープ
・たっぷり豆ごはん ・梅ジャムデザート
◎2010年6月
『いわしの手開き教室』おろしたイワシでごちそう作りましょう♪
いわしを開いた後は、
・いわしのサラダ
・いわしと夏野菜のオーブン焼き
・いわしのだしのスープ
◎2011年6月
『おうちでできる簡単ピッツァ』
もちもちピザ(イーストタイプ)とカリカリピザ(ベーキングタイプ)。
おかずピザからおつまみピザまで。
フライパンからグリルまで、
家庭にある調理器具で
手軽に作れる方法をお教えいたします!!
・ソーセージとくずし豆のスープ
・きゅうりの目先が変わったサラダ
◎2012年6月
『手作りシリーズ③』~ラザニア編~
・ミートソースの作り方
+
・ホワイトソースの作り方
+
・ラザニア
Ⅱ
手作りラザニア完成!
・ガスパチョ ・冬瓜のサラダ
使用食材で季節がわかりますね。
2013.06.06 │ お料理教室
2013.06.05 │ お料理教室
│ お料理教室
*6月の生徒さんの感想*
・タイ料理でなじみがあるものですが、いざ作るとなると遠く感じていました。
今回は全ておいしく、作れると思いました。
・細かいお料理のコツがわかり、とても参考になりました。
イエローカレーははじめていただいたのですが、
じゃがいもの味も親しみやすく美味しかったです。
マンゴープリンはお手軽なピュレで作ってみようと思います。
・タイ料理は本当に大好きなので、とっても楽しみでした。
サラダもカレーもさつま揚げもプリンも。
どれも素晴らしかったです。カレーは、食べごたえがあるのに、
栄養満点でヘルシーで、スパイスで元気になりました。
最近は、お料理を息抜きに、勉強しているので、
また1つ先生のレシピを習えて本当に嬉しいです!!
・グリーンカレー、バジルが入って大変美味しくいただきました。
ヤムウンセン、ノンオイルでさっぱりしていてよかったです。
タイ風さつま揚げ、えびでつくってみたいと思います。
マンゴープリン、氷の使い方勉強になりました。
夏らしいレシピありがとうございました。
・今日のタイ料理はもうプロのレストランの味。
いつもながら最高で感謝しています。
・タイ料理が、こんなに美味だとは初めて知りました。
ありがとうございました。
どれも家で作れそうで楽しみです。
6月1回めのみなさま、ご参加ありがとうございます。
タイ料理報告を楽しみにお待ちしております。
2013.06.03 │ お料理教室
2013.05.31 │ お料理教室
2013.05.30 │ お料理教室
2013.05.28 │ お料理教室