料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

左に行くと。

2012.04.23 │ お料理教室

英語

スタジオ近辺は、ひとつの町の区切りが
とても小さいように感じます。
右に行くお店の雰囲気と、左に行くお店の雰囲気が
別ものです!
歩いて10分の円周には、色んな色があるように思います。
買い出しに行く度、少しどきりとします。

今日はいつもと違うお店の買い出し。
品名が英語付きですよー。
外人さんが多いのでしょうか、ね。

『とうもろこし』は、つい先月まで沖縄産のみでしたが
4月に入り、宮崎産のお目見えです☆

うめぼしの種。

2012.04.20 │ お料理教室

梅干し

まとめて作っておくと、ささっと使えます!
梅干しを『果肉』と『種』に分けて、
果肉はまとめてフードプロセッサーにかけます。
あっという間に『ねり梅』のできあがりです☆
おにぎり、和え物、サラダ等々に。

種は、1度使って濾した油の中に入れておくと
劣化が遅くなるそうです。
その他、煮物やスープなどにお使いいただけます。

ぜひぜひ、お試しくださいませ。

瀬戸内産。

2012.04.19 │ お料理教室

オリーブ

背丈30㎝くらいの『オリーブの木』
葉っぱがぐんぐん伸びてきたので、そろそろさし木が必要?
と思い、名札に示されたお店を検索。

『広島県 瀬戸内の農園』さんオリーブでした。
美里先生と同じ、広島県生まれ。
きっとぐんぐん育つこと間違いなしです☆

4〜6月くらいは、種をまくのにちょうど良い時期のものが
いくつかあるようです。(夏野菜など)
お庭があるところは良いのですが
今からベランダ栽培を始める方には、鉢が意外と高価なもの。
なので
*先日、花屋さんに聞いた情報*
例えば、トマトの苗。
1つに土15Lくらいが必要とのことですので
①15Lの野菜用の土を買って、袋の上をはさみでまっすぐ切る。
②中にある土に苗を植える。
③袋の下の方に楊枝でいくつか穴をあける。(水はけを良くするため)
この方法でも良いそうです。

トマト用には、『トマト専用土』と『育てる専用の袋』
というのもありました。

植物を育てるというのは、神秘的ですね。
育ってくれることを日々楽しみにしています!

毎日つかうもの。

2012.04.18 │ お料理教室

スポンジ

洗剤いらずのスポンジ。

お教室や撮影の大量の洗い物の時間帯は→洗剤も使用。
(油ものもあります為)
ですが、
毎日のちょこちょこしたものは→紫スポンジ。

水を流しながら洗うので
ささっと時間も短縮されます!

オフィス愛用品です☆

4月17日の昼の部、おわりました。

2012.04.17 │ お料理教室

おいなりさん

今月、3回めの料理教室が終わりましたー。
せっせと早業で混ぜているのが、おいなりさんの中身です。

4月も実験を混じえた会となっているのですが
27日が今月の最終回ですので、その時に。

本日も、足をお運びくださりありがとうございます。

よく見る光景。

2012.04.16 │ お料理教室

炊飯器

最近、ちょくちょくお目見えする光景。
炊飯器にて、あま酒制作中。
「先生、あま酒は何によいのですか?」
「ん?全部」
とにかく身体には良いそうです。

今度こそ、、、。

2012.04.13 │ お料理教室

ガーデニング

2週間後に、無事に芽がでることを願って。
食べられるものを植えましたー♪

スポーツクラブ。

2012.04.12 │ お料理教室

ハーブ

『スポーツクラブ』という名前の、ミックスハーブティー。
汗を流した時に召し上がってください。
 
とのこと。

汗をかかなくては飲めません!!よね、、、。
花粉が過ぎたら、そろそろ。

5月、全日満席となりました。

2012.04.11 │ お料理教室 日程とご案内

5月の『いわしクッキング』の会は
全日満席とさせていただきました。

多数のお申し込み、本当にありがとうございます。

尚、キャンセル待ちは受け付けておりますので
申し込みフォームより
『キャンセル待ち希望』
とご記入の上、お申し込みください。

お申し込みはコチラから→

つかの間の、お花見。

2012.04.10 │ お料理教室

さくら

立寄りお花見。
先生は何かに夢中。

そろそろ満開も終わりで、さくら吹雪。
また来年ですね。

return top