料理研究家 濱田美里

料理教室のご予約はこちら
facebook page Instagram page YouTube
お料理教室 料理教室
料理教室について | 日程とご案内 | いままでのメニュー

こんにちは。

2012.03.30 │ お料理教室

「これ、美味しいよ〜」とお店の方に勧められて
の、料理酒。

さけ2

つぶらな瞳に、、、購入です。
しっぽの方に「こんにちは、、」からの挨拶文入り。

さけ3

お酒の色は、ほんのり黄色みがかっています。
(仕事中ゆえ)残念ながら味見はできませんが、、、
新しい調味料との出会いは、嬉しいですね。

3月の簡単スープ。

2012.03.28 │ お料理教室

昨日、3月の料理教室『手作りシリーズ1』〜グルメバーガー編〜
最後の会を終えました。

3月の『簡単スープ』は、、
     ↓
あさりたっぷり、クラムチャウダーでした!
(簡単な方法にて、)

そして、そして
poteto
おまけ2の『オリーブオイルで揚げたポテト』☆
「やっぱり、ポテトも食べたいよね〜」の美里先生の
つぶやきにて、レシピ導入!!!
の2個めのおまけ。

3月もご参加くださったみなさま、ありがとうございます。

いわし事情。

2012.03.26 │ お料理教室

さかな

3月の買い出しで、まだ『いわし』にお会いしておりません。
何軒も回ったのですが、ないのです。
お魚屋さんに伺いましたところ
「入荷未定」とのこと。

海の事情なのだそうです。

暖かくなったら会えますように。

3月23日(金)昼の部、終わりました。

2012.03.23 │ お料理教室

パン2

本日、今月3回目の料理教室を終えました。
前回は、気温が高かったので発酵が早かったのですが
今回は、少しのんびりめ。
3月の気温差をパンの発酵加減にて感じます。

パンの香りはもちろん、にくーとニンニクの香りに
満ちているスタジオでした。

本日も、雨の中ご参加くださりありがとうございます。
3月は次が最終回です!

きゃべつ事情。

2012.03.22 │ お料理教室

きゃべつ

待ちに待っている春きゃべつ。
寒さのあまり、まだお目見えしておりません。

冬の『寒玉』は過ぎ、今は『新きゃべつ』。
春の一歩手前なのですが、ずっしり重く、実はぎっしり。
ふんわり軽くて甘い、この時期ならでは!!!の登場を
心待ちにしております。

空き瓶。

2012.03.21 │ お料理教室

びん

きれいな瓶が空いた時は、ついワクワクしてしまいます。
作ったものを入れたり、ちょこっとになった調味料を
入れ替えてみたり。

写真は、ドレッシングとジャムと何かの調味料のもの。
マスタードや練りごまの瓶も大きさが使いやすい!
きれいな瓶を購入した際は、見えるところ用に☆

瓶も高価なものですので、是非『空き瓶』活用を。
ラベルは、しばらく水につけておくと、する〜っと
とれますー。

味噌いろいろ。

2012.03.16 │ お料理教室

味噌が深みを増してきましたので

作って1週間の味噌。
まだまだ若々しく、麹の粒の白さがしっかり見えます。
味は、大豆と麹別々の味がします。
       ↓

味噌①

5ヶ月経つと、こんな感じです。
とっても甘い。
       ↓

味噌②

これは、約1年半経ったもの。
もう、しっかり味噌の味です。
手作りならではの深みがありますよ。
       ↓
味噌④

麹が手に入りにくいようですが
まだ、味噌作りには間に合います!!

料理教室、補足。

2012.03.15 │ お料理教室

はちみつ

今年の寒さは、食材庫の食材たちが物語っておりました。
はちみつが固まり、、温めてもまた、すぐ。
なにより驚いたのは『オリーブオイル固化!!!』
新鮮さをそのままに、ですかね。

『濱田美里のお料理の会』ですが、
お問い合わせをいただきましたので
先日に付け加えて、簡単に補足させていただきます。
◎入会金は頂戴しておりません。
◎1回ごとにお申し込みいただけます。
◎男性の方も、初心者さんも大歓迎です。
◎6人の少人数制で、濱田美里がお教えいたします。
◎(驚かれるほど)実習中心です。
◎毎月、テーマ内容が変わります。

お料理が苦手な方でも、きちんとお伝えいたしますので
勢いでいらしてくださいませ。
わからないところは、ご質問いただけましたら
嬉しく思います。

4月25日夜の部、満席となりました。

2012.03.13 │ お料理教室 日程とご案内

4月25日 夜の部 満席となりました。
『手作りシリーズ②』〜おでかけもできるよ編〜

お申し込みありがとうございます。

男性の方もご参加いただけます。

│ お料理教室 日程とご案内

カレンダー

昨日、『男性も料理教室に参加できますか?』
と、お問い合わせをいただいたのですが

→もちろんです!!!

男性の方も、お気軽にご参加くださいませ。
初心者さんにも、えいっ!とご参加いただけましたら
嬉しく思います。

単発でお申し込みいただけます教室となっておりますので
ご都合よろしく、興味を持たれる内容がございましたら
是非いらしてくださいませ。

お待ちしております。

return top